おしい!広島県と言うCMが一時期流行ったと言うか、騒がせたが正直忘れていたw。
さっき、バスセンターの待合室でモニター見ていたら広島県観光大使の有吉のフル尺のPVが流れていた。そこそこ豪華キャストで、うどん県の要潤も出てくれば、西城秀樹、達川とか、出てきていた。なんだっけ、一瞬だけ売れた芸人が孫悟空のツナギみたいな服を着ていたけど天津なんちゃら?ま、そんなのはどうでも良いのだが、おしい!はおいしいの一歩手前と有吉が言い訳していた。けど、広島って美味しいもの沢山あるよ。
PVの中で広島のお好み焼きは『広島風』って、風が付くけど、、って出てきたけど世間的な認知度は関西風お好み焼きと同列でしょう。今や、日本で五番目の都市でしかない大阪市と変わらないとは言わないが、大阪のお好み焼きも関西風お好み焼きと言うし。地元はそれぞれ単に『お好み焼き』としか言わないだろうけどさ。
僕は家の近くに関西風お好み焼き屋があるので、寧ろ、広島に来たら広島風お好み焼きを食べたくなる。広島風お好み焼きも美味しいお店は都内にもあるだろうけど、やはり現地で食すのが一番だろうね。随分前に広島に出張に来たときは、バルコの裏のお好み村と言うお好み焼き屋ばかりが入っているビルに連れられて行ったが、今は絶対そんなことしないな。自分でキッチリ探してね、食べに行きますよ。
おいら的には今日もさっきbranchした『五エ門』が美味しいかな。流川や広島駅等至るところにあるからそれなり以上に美味いのであろう。結構お勧めですよ、ここは。
| Trackback ( 0 )
|