父、時々自転車乗り

趣味のロードバイク、育児についてのなんやかんや

朝練、のちパンケーキ

2015年09月13日 | 日常
9/13
本日は朝練。4:30に自宅出発。まだ暗い、もうすっかり秋の気配。
付き合っていただいたのは前日弘前方面に侵攻してお疲れのk紳士、とは言えいつも通りついて行くのがやっと。うーん、紳士には物足りないべなぁ、力が足りなさ過ぎて申し訳ない。
走行距離・・・50km
走行時間・・・1時間42分

復路で雨に降られた為、挨拶もそこそこに帰宅。今日は他に予定も無し、なので娘と料理をして過ごす。

もともと料理は好きでよくやるし、料理マンガもよく読むのだが、お気に入りの「きのう何食べた?」ってマンガで紹介されていた「リコッタチーズのパンケーキ」をつくってみる。イメージはこんな感じ、さあやってみよう!

今回はリコッタチーズから手作りするので、前日から塩を振ったヨーグルトを水切りしておいた。面倒くさい?なにしろ高いのですよ、リコッタチーズ。amazonで調べたら250gで1,000円越えだって。高級品ですわ。

そして翌日。
ヨーグルトから出た水分(ホエーと言います)・・・1パックから出た分全部。
生クリーム・・・100g
牛乳(濃い方が良いらしい)・・・1L
レモン汁(ポッカレモンを使用)・・・大さじ1位

レモン汁以外を混ぜて火にかける。ふつふつと泡がたってきたらレモン汁を投入。するとこの様にモロモロした塊ができるのでこれをおたまですくって再度水切り。

二時間程冷蔵庫で冷やしてリコッタチーズの出来上がり♪もちろんこのまま食べても、さっぱりとして実に美味しい。トマトと合わせてカプレーゼなんかが合いそうな味。ですが、今回はここは通過点。

さらに材料
ホットケーキミックス・・・200g
卵・・・2個
砂糖・・・少々
チーズ作りで出たホエー・・・150cc
リコッタチーズ・・・先程作った分全部

まずは卵白と卵黄を分け、卵白は砂糖を混ぜてメレンゲに。してる間に卵黄とホットケーキミックス、ホエー、チーズをさっくりと混ぜる。
角がたったメレンゲもさっくりと混ぜてフライパンへ。娘の雑な動きを心配する妻。

じっくり両面焼いたら出来上がり。余った生クリームをホイップしてのせて、在庫のチョコクリーム、メイプルシロップ、蜂蜜なんかも用意して、いただきます。写真だとお好み焼きに見えるな…。

いつものホットケーキとは違って生地が軽くて、口に入れるとしゅわっと溶ける。それにチーズの風味なのか、コクがあってとても美味しいパンケーキでした。

息子まっしぐらw
なお、水切りしたヨーグルトは塩とニンニクを足してニンニクディップを作り、クラッカーに乗っけておつまみにしました。結構イケましたよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿