goo blog サービス終了のお知らせ 

R*K-goo版

写真記

GOAL

2006年11月25日 | ● 茶の写真

━ GOAL ━

 

残すところ、あと1ヶ月と数日。

干支のイラストを描かなきゃ・・・と思いつつも、なかなか捗らず

今年こそは、11月末までに仕上げるぞと意気込んでいたのに・・・

オードリーの模写も迷走しつつ、なかなか上がらない。

両方ともゴールが見えない・・・・

 

早めに上がるようにしろっっ私っっ。

 

OLYMPUSμ115 ISO400

 


いろんな豆

2006年11月20日 | ● 茶の写真

━ Various beans ━

EXPO2005 An Indian pavilion

 

 

だんだんと寒くなってきて、ぜんざいが恋しい季節になってきた。

・・・・・・夏は、冷やしぜんざいにミルクをかけて食べていましたが・・・・・

やっぱり温かいぜんざいも好きで、季節を問わず食べてるじゃん!w

美味しいからいいんである。

 

スーパーで小豆をみていたら、棚にいろんな豆があって

こんなに種類あったけ?と、ふだん使わない豆類をしばし見ていました。

去年の万博でも、見たことのない豆類が麻袋に入って展示してあったなーと・・・

思い出してみたりw

やっぱインドだし、カレーに使うのかな?

 

 

OLYMPUSμ115 ISO400

 


個性

2006年11月18日 | ● 茶の写真

━ Personality ━

creators market vol.15

 

「どの靴が好き?」

 

こんな風に並んでると、「どれが好き?」と

聞きたくなってしまったりw

 

FinePix V10 ISO10

 


灯り

2006年11月17日 | ● 茶の写真

━ A light ━

Nagoya /JR Central Towers

 

前出と同じく、光のオブジェ。

竹から漏れる橙色の光が、やさしく感じられる。

 

 

Fine Pix V10

 ISOは200~400だった気がする・・・

 

 


幾何学な灯り

2006年11月16日 | ● 茶の写真

━ A light of the box which is geometry ━

Nagoya /JR Central Towers

 

 

JRセントラルタワーで、ライトアップが始まった。

年々、クリスマスのライトアップする時期が早くなっている気がする。

まだ11月ですよ?12月に入ってからでいいじゃんw

そんなわけで撮ってきたTowers Lightsは、しばし封印。

そのかわり、タワーズテラスで愛知と京都の芸術系大学生・短大生の作成した作品を

展示していたので、そちらをUP。

どの大学のオブジェだったのか・・・・・メモするのを忘れてしまった

痛恨のミスッッッッッ。

はーーーーズーン..._| ̄|○|||

 

 

Fine Pix V10

 ISOは200~400だった気がする・・・・

 


香り

2006年11月08日 | ● 茶の写真

Fragrant of honey ━

EXPO2005の写真

フランス館とドイツ館の間のお土産屋さん

 

店内の中央に、色々なフレグランスを嗅げるガラスの瓶が置いてあった。

柑橘系のフルーツをいれてある瓶や、バニラとクッキーの瓶やら

いろいろあった中で、グリーンの葉が入った瓶はおとなしめの香りで

ずーっとクンクン嗅いでいた。

 

 

この頃は、まだコンパクトカメラしか持ってなかったので

現像から上がってくるまで、ドキドキ。

フィルム代+現像代+CD-ROM焼きと、貧乏人には辛い出費。

上がったCD を確認してみると、使えそうな写真が1-2枚しかなかった・・・。

(もっと慎重に撮らねば・・・・・w)

こんなことが、よくあったw というか毎回そんな感じだったw

デジカメを買ってからは、手軽さでデジカメばかりで撮ってたり。

その場で確認できるし、すぐUPできる。1枚でもUPできるw

 

でもホントは銀塩好き。色がぜんぜん違うし、上がるまでの楽しさがあるからw

そのうちピンホールカメラでも撮りたいなw

 

  

OLYMPUS μ115 ISO400

   


光の先には・・・

2006年11月06日 | ● 茶の写真

━ The way where light shines ━

養老天命反転地

 

前出、細長い道の途中にあるトンネル。

光の先にあるのは・・・・・・・希望?

 

この時の私、早くこの細い道から脱出したい・・・・

そんな思いがあったりしてw

ぜんぜんロマンチックではないのだw

 

 

FinePix ISO100

 

 


細長い道

2006年11月05日 | ● 茶の写真

━ A slim way ━

養老天命反転地

 

公園の外壁といえばいいのかな。

万里の長城ぽい城壁を歩くことが出来る。

でもこれが、人に優しくないのである。

大人1人が、やっと通られる幅しかなく

すれ違う時には、横向きで立ち止まる事多し。

展望台までは長い長い道のりで、しかも出口はない(苦笑)

帰りは、今来た道を逆戻り。

せめて出口を造ってくれていたらな・・・・・

 

デザインなんだろうけど、こればっかりは出口が欲しいと思ってしまいました。

 

 

FinePix ISO100

 

 


モザイク

2006年11月04日 | ● 茶の写真

━ Mosaic ━

養老天命反転地

 

【極限で似るものの家】

前出、テーブルと椅子の天井部

同じようにテーブルと椅子が組み込まれて

なんだか、顕微鏡で何かの欠片?断片?

そんな感じのものを覗いてるような気分。

 

 

FinePix V10 ISO100