goo blog サービス終了のお知らせ 

まあさの気楽な武術日誌

札幌で空体道を学んでおり練習で思ったことと旅行や食べ歩きについて書いております

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロン)
2005-06-06 12:45:24
感覚練功を難しく考える事はありません。

最初はのんびりリラックスしながら体幹部の動きとか脱力の感覚などを感じ取るように意識すれば良いのです。

その際、大きい動作をすると動く事に意識がいってしまい微妙な内部感覚が知覚できにくくなるので、小さな動きで内部感覚を知覚するようにしましょう。動き自体はまあささんが気持ちよいと感じるものなら、どんな動きでもかまいません。

昨日お話した意識を利用した感覚練功はその次の段階ですので今は話としてだけ理解してもらえるだけでよいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。