どこにも悲しみも言いません

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

死刑と床屋

2016-02-23 15:44:35 | 日記
何が怖いか?

この世の中が自分を含め全部消えてしまうから。

じゃあ、睡眠に落ちるときも酔っ払ったときも同じじゃないかreenex價錢

自己が消えるのだから。

だけれども、二度と目覚めないと思うとヤッパリ怖い。

死んじまったら、怖いと思う自分が既にないのだから、怖いも楽しいもないじゃないか・・・か?

・・・・・・

若いにも拘らず物事の本質を知っている養老孟司氏は、考えてもどうにもならないことを考えたって無駄なだけだと言う。

脳学者でもある彼はいつも、そもそも自分ってナンなんだ?と突っ込んでくる。

自分を構成する細胞は常に新陳代謝を繰り返している。

1時間前の自分と、今の自分では同じじゃない。

ましてや、1週間前とか1年前の自分なんて、全然違う人間じゃないかreenex好唔好

そういう物理的な違いばかりじゃなくて、以前ある女性を愛していた自分が、今はなんとも思わない自分に変わったのは、同じ自分じゃない証拠じゃないか。

普遍の自分なんてあり得ないのだから、自分が死ぬのが怖いと思うその自分が特定できない以上、考えるのも馬鹿らしいと畳み掛ける。

・・・・・・

なんだか、分かったような分からないような。

・・・・・・

昔々の映画で、若いギャングが死刑判決を受けるストーリー。

題名は忘れた。

ある男の子はそのギャングを尊敬していて、彼の生き様に憧れている。

二人を知る刑事?聖職者?が死刑囚であるギャングにお願いする。

「死ぬ前に取り乱してくれ」・・・・と。

だが、そのギャングは「処刑なんて床屋に行くようなものだ」とキッパリ拒否する。

さて、そのギャングは刑場に引っぱられていく際に、死にたくない~~~と泣き叫ぶ。

男の子はその死の間際の様子を聞きガッカリする。

映画は、本当にギャングが死を恐がったのか、子供に自分と同じ道を歩ませてはならないとワザと怖がる演技をしたのか明らかにせずに終わるreenex hongkong

・・・・・・

ねっ、いい映画でしょ?

だれか題名を知っている人います?

死を考えるときは、いつもこの映画を思い出します。

の怪談話には

2016-02-19 11:04:06 | 日記

夜のトイレには、どこか、そのような話を生み出す影がある。
先日のニュースに、
ホラー小説の「リング」や「らせん」で知られる鈴木光司さんの
小説を英語訳したものがトイレットペーパーに印刷され、
売り出されることになったと出ていたreenex
インターネットサイトで通信販売したり、
国内空港の土産物店での販売や、欧米への輸出にも取り組む計画だという。
これを買い求め、
孤独になったトイレで、トイレットペーパーのホラー小説を読んでいる姿は、
もうすでにホラーの感じが漂っている気がする。

イギリスの小説家チャールズ・ディケンズの生誕から今年で200年。
「二都物語」「クリスマスキャロル」など様々な分野の小説を書いていたが、
晩年期は、ミステリーがかった小説に傾倒していったようだ。
最終作の『エドウィン・ドルードの謎』は、
陰鬱な雰囲気に包まれた推理ミステリー小説でもあった。
残念なことに、この小説は未完で終わっている。

ところが、ディケンズの死んだ翌年、
ヴァーモント州のブラットルボロにやってきた
トーマス・P・ジェームスと名乗る若い印刷工が、
ディケンズと霊交して、この小説を完成させたと伝えられているreenex
それはもののみごとに作風からプロットまでディケンズの風を踏襲し
かなりのものとして出来上がっていたと言われるが、
この印刷工は、小説の書き方も知識もなかったという。

その話で持ちきりになったが、
さて、実際のところは、
ディケンズの研究者であった、とある人物が、
彼の作風を真似て、後半部分を書き上げたものだった。
書いたのが知識のない印刷工とすることによって、
ディケンズとの霊交の真実みを高める演出だったというreenex

「幽霊の正体見たり 枯れ尾花」
というところだろうか、、

野生の動物は写真に収まらない

2016-02-02 10:21:59 | 日記
田舎に住んでいると、野生動物に遭遇するのは日常茶飯事だ。勿論、イノシシなんて物騒なものは、近くまで来ているが、滅多に会う事は無いので心配はしていない。それでも、最近では庭先で会う人もいて、ちょっと怖い。
 猿に至っては、この時期本当に多くて、家の近くは1匹のはぐれ猿しか来ていなかったのに、ここ数日は集団で来ている。
 一昨日も車の前をに数匹いたので、車を止めて携帯を出したが、あっという間にいなくなってしまう。まあ、野良ネコでさえ写真に撮れない腕前なのだから、野生動物を収めるなんて無理な話である。
 その点、ヤマガラは警戒心もなく、餌付けしている家主以外の手からも餌を取るので、写真に撮ろうと思えば簡単に出来そうである。うちはくろべえがいるので餌付け出来ないけれど(笑)。
 猿と言えば、過去に何度も畑を荒らされた。今年はまだ被害は無いが、近所の畑は被害が出ている。ついに今日は家のそばで見かけたので、キヨちゃんに伝えると、畑から山に向かって、
 「こら~!」
と叫んでいた。更に、
 「母ちゃんの部屋に花火があるけん、バーンと一発飛ばしてやれ!」
と指令が出た。ただ・・・残念なことに、部屋の花火は子供用の花火で、爆竹や打ち上げ花火は入っていない(笑)。
 う~ん、被害が出ても困るのだが、一度でいいから「良い感じ」の写真が撮りたいなあ・・・