goo blog サービス終了のお知らせ 

チョアッタ。

NXNLなキュンスの今日もがんばる、「よかった」探し。

龍馬伝#6 松陰はどこだ?

2010-02-07 21:15:17 | ドラマ
ものごっつい眠いんですけど、土曜の再放送はB'zのLIVE-GYM参戦で見れないので、
がんばって本放送見ました~。

今日はしっかりストーリーに入り込めたと思います~。
ちゃんと龍馬として見れたような気もします。

公式HPに台本9ページとあったのを、生瀬さんの台詞9ページ分だと勘違いしてました。
「あれ?9ページ分もの長台詞なかったよ?」って思ってました。
さっき読み直して、あのシーンが9ページ分ってことに気づきました。
アタシっておバカ。

今週も笑わせてもらいましたよ。
佐那がおにーさんに「兄上のばかっ!」って叫んで締めくくった兄妹のシーン。
なんか、佐那かわい~♪

…あぁ、眠い。

龍馬伝#5 黒船と剣

2010-02-06 14:02:49 | ドラマ
え~まず…

福山雅治様
センイル、チュッカハムニダーー!!…じゃなかった。

誕生日おめでとうございまーーーす!!

NXNL的に…マシャンス(まさはる×ジュンス)画像…
んなの、ねぇよーーーーー!!

仕方ないので単独画像で…コレいつ頃の画像?わからんけど、若いな。


この髪型見てパッと思い出した画像がこちら。



……え?ナンデかって?

だって…ジュンちゃんと似てない?
あ、髪型と顔の角度だけ?ハイ、ワカリマシタ~。
ユチョンに怒られそうなので、この辺でやめときます。
ハイ、スイマセンデシタ~。


さて、やっと本題(←えぇぇぇえええ?)
日曜日に本放送見ました。
でも、10分見逃しました。
眠かったんですーーー。

日曜19時45分頃…
Q「ん~…眠い」
母「風呂入ってさっさと寝たら?」
Q「ん~…龍馬見たい…龍馬までちょい寝るわー」
母「ほな、それまで韓流見よ~」
Q(ストーブの前で丸まって寝る…猫か 笑)

zzz……zzz……

母「お姉ちゃん!!ごめん!もう始まっとる!!」(←韓流ドラマに熱中しすぎたらしい)
Q「…んぁ!」(←チョイ寝じゃなくマジ寝しとった)

急いでチャンネル変えると龍馬と桂小五郎が海岸で遭遇してたとこでした。
んで、あの「あぁぁあああああぁぁぁあああぁああぁあぁぁぁあ」のシーン(←わかります?コレで…爆)
オカンと爆笑。寝起きにコレはキツいわ~。
大河ってこんなに笑っていいんですかね?(ほぼ毎週笑うわーー)

今日の再放送で見逃した10分をカバー。
…見逃しててもおっげーだったな(苦笑)

弥太郎が加尾に必死で説明しよるのに、子供らが
「これは鬼か?」「なんで目が青いン?」と割り込むとこの
弥太郎にまた爆笑してしもうた。アカン、笑いすぎや。

佐那の兄貴も「ワシが仲取りもっちゃるー!!」って余計なお世話やし。

でも、回を重ねるごとにだんだん話も面白くなってきたような?
だいぶ、雅治が龍馬に見えてきたような?

大河がうまくいってよい1年になりますように。


でも…アタシやっぱり、湯川先生が好き。

龍馬伝#4 江戸の鬼小町

2010-01-24 21:35:54 | ドラマ
今週はキタキタキターーー!!
土曜の日課にしようと思ってたけど、今日本放送見ちゃったので書いちゃいます!!

先週に比べて雅治が雅治でなく、龍馬に見えてきた…かな?
しかも結構笑わせてもらったような…。
龍馬が千葉道場に来て佐那にコテンパンにやられるシーンとか、
桂小五郎との対面シーンとか、
龍馬のつける朝稽古の「ス!」「ス!」のシーンとか。
あ、あと、千葉道場が湯川研究室ぢゃん!(立場逆やけど)

でも、今週の一番のみどころって…
やっぱ龍馬が脱いじゃってるトコじゃないですかーーー!!
いやぁ…思ったよりタクマシイ。
やべ。もう龍馬が龍馬じゃなくて、雅治にしか見えなくてもイイや。

龍馬伝#3 偽手形の旅

2010-01-23 13:53:35 | ドラマ
幾分目は開いてきたけど、やっぱりお昼食べたら眠い。

はぁぁぁ…
相変わらず、龍馬が「福山雅治」にしか見えねーーー。
やばいぜ、このまま行ったら途中で見なくなるのがオチじゃき。
ウチのオカンも「今まで思っとった龍馬とエライ違うわ。」と申しておるがゼヨ!
雅治、湯川先生の方がしっくりくるゼヨ。

そして先週のように「ここウケる」ってシーンもなかったなぁ…。
強いて、強いて言うなら…ピエールさん。何でそんなに似合ってんの?
始まって15分くらいで「えぇ?」って言うとこくらいか?
ぷっ…て笑った。ぷ。

そしてそして…「なんとか全話続けて見るぞ!」
がんばってトンに置き換えてみようと
自動脳内変換機能をフル活用してみる。

…ムリだった。
同じNHK。「とめはねっ!」の方が面白い。今ンとこのキュンス。

あ、龍馬伝のOSTってやっぱ雅治関わってるんでしょうか?
ちょいちょい大河っぽくない曲がバックでかかってる…。

龍馬伝#2 大器晩成?

2010-01-16 14:50:40 | ドラマ
土曜の昼休憩は龍馬タイム。
実は日曜の本放送も見たのですが、土曜の日課にしようかと…。

「大器晩成:大きな器が早く出来上がらないように、
大人物は世に出るまでに時間がかかるということ」
辞書を引くとこう書いてありました。

龍馬は遅咲きだったんですね。
…国語も歴史も苦手なもんで。

にしても、福山龍馬はどうやって見ても「福山雅治」に見える。
なんでかな~~?
けして下手なわけじゃないと思うんですけど…
方言ですかね?まだこっちが聞きなれないから?

今回いちばんウケたのが、
「龍馬が『わから~ん』ってダダこねてるシーン」でもなく
「弥太郎の父が『ぶぅぅぅ』したシーン」でもなく
「『加尾、ちょっといいか?』と加尾の部屋を覗いた加尾の兄の顔」でした。
ん~…あんな兄ちゃんだったらちょっといやかも。
もちっとカリスマな顔できたと思うんですけど?
妹の縁談話だから顔緩みっぱなしなんですかね?ふふふ。

龍馬伝#1 上士と下士

2010-01-09 14:37:20 | ドラマ
やっと見ました~~!
龍馬伝、土曜の再放送で。
ちびっこ龍馬がカワイイでも、もう出ないんだね。
龍馬のくりくり天パは父譲り?母譲り?

どうやってちびっこ龍馬から雅治へ成長するンかな~と思ってたら…
あっさりおっきくなってましたね。
木刀ふって「えい!えい!」って言いながら成長するか?
雨の軒先で母を思ってたそがれながら成長するか?
とかいろいろ考えてたんですよ~。
韓国ドラマの見すぎですね。
走って走って走って成長したり(チャングム)
顔洗って顔上げたら成長したり(善徳女王)
何気に佐藤健も出てたんですね。知らんかった。

多分、毎週土曜、「おべんとタイム=龍馬タイム」になりそうです。