goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのままに…今はマラソンより家庭菜園

とりあえず流行にのって2005年にブログを始めましたが、放置状態でした。
訳あって…2017年から再開しています。

[忘却録]toto第1252回(21/08/15)

2021-08-17 12:35:00 | お金に関するお得なこと
一時はハマっていたサッカーくじtotoですが、最近は手を出していませんでした。ただ今回は豪雨のため何試合かが中止というニュースを見たので、普段より1等当選の確率が上がると思って、キャリーオーバー中のBIG、MEGA BIG、100円BIGを、それぞれ5口ずつ土曜(8/14)の午前中に購入しました。ヴォルティスは完敗し、すっかりtotoのことは忘れていたのですが、日曜の夜に当選のお知らせメールが届き . . . 本文を読む

イオンの株主優待でオトク!

2021-04-17 05:45:00 | お金に関するお得なこと
イオンの株主優待は、オーナーズカードを本人分と家族分の2枚発効してくれます。オーナーズカードの特典は、半年ごとに買い物した金額(上限100万円まで)に対し、保有株数に応じた返金率(3%〜7%)でキャッシュバックされます。食料品等は、実家の母親の分も含めて、ほぼビッグで購入していることもあって、毎回5〜6千円程度の現金をもらってます。また、オーナーズカードの保有者と同伴者1名までは、イオンラウンジも . . . 本文を読む

マイナポイントGETならず(21/02/18)

2021-02-19 06:05:00 | お金に関するお得なこと
先月末に申し込みをしていたマイナンバーカードを、市役所でもらってきました。そして、お得なマイナポイントは、WAONにチャージして受け取れるようにスマホで手続きしました。WAONを選んだのは、我が家で1番よく使っているキャッシュレス決済ということと、現金20,000円をチャージすると、徳島県版マイナポイント事業を加えて、10,000円分(2月末までにチャージをした場合のみ)のポイントがもらえるか . . . 本文を読む

ローソンでお得なキャンペーン

2021-02-11 08:30:00 | お金に関するお得なこと
Twitterを見ていたら、ローソンでお得なキャンペーンを実施していました。 新発売「マチノパン」無料券が当たるTwitterキャンペーン!毎日1万人が対象なので、当選確率が高いはず!と思って参加してみました(つぶやきました)。すると、すぐにダイレクトメッセージが届きました。とりあえず、あんこのまんまるデニッシュをもらってくるつもりです。でも、一緒にパールショコラとキャラメルクリームも買 . . . 本文を読む

ETCマイレージ

2021-02-02 20:45:00 | お金に関するお得なこと
今年も、ETCマイレージポイントの案内ハガキが届きました。高速道路は、ほぼ鳥取行きにしか使わないので、昨年度(2019)と今年度(2020)の利用頻度が比較できます。本四高速のポイントが、ほぼ倍になっているので、鳥取には2倍のペースで出かけたということになります。ただその割に、NEXCOのポイントが少ししか増えてないのは、朝早く出発するときは山陽自動車道や中国自動車道を使わず、無料の国道2号バ . . . 本文を読む

今年(2021)のフジグランは2割引で

2021-01-10 17:30:00 | お金に関するお得なこと
今年もフジグランは、「年賀はがきで割引チャンス」のイベントを1/4(月)から1/12(火)まで開催しています。2年前は3割引の年賀状があったのですが、今年は2割引まででした。妻は4年前に買ったレミパンが傷んできたので、買い替えたかったそうです。しかし、10,000円のパンには抵抗があったようで、同サイズで1,000円のモノが見つかってたので、満足そうでした。今夜のご飯が楽しみです。 . . . 本文を読む

イオンモール徳島へGO(21/01/04)

2021-01-06 02:30:00 | お金に関するお得なこと
今年も、とりあえず初出勤は1/3でした。ただ日曜日だったため、今日1/4が振替でお休みになりました。世間では仕事始めだからそんなに混雑はしていないだろう?ということで、イオンモール徳島へ買い物にでかけました。メインの目的は、ユニクロで売り出しのヒートテックのシャツと靴下の購入です。実は1/2の夕方にも、実家からの帰りにゆめタウン徳島のユニクロをのぞいてみたのですが、店内は人であふれており、レジ待ち . . . 本文を読む

【忘却録】DAZN解約(脱退)方法 20/12/23

2020-12-24 23:55:00 | お金に関するお得なこと
今年は、徳島ヴォルティスの開幕戦がホームだったということもあり、DAZNへの再加入は2節目からの予定でした。ところがコロナの影響で試合が中断し、やっと6/27に無観客で再開することになったので、それに合わせて再加入しました。そして今年のJリーグの全日程が終了したので、DAZNの契約を解除しました。毎年、行っている操作なのですが、いつも解約に手間取っているので、今回は記録に残しておくことにしました。 . . . 本文を読む