仕事と運転との疲れで撃沈した土曜日、、、
翌朝(日曜日)は熊野古道と那智の滝
今回は、熊野古道編

息子と私、、、
どんな寝方しとんねん!って突っ込みたくなるような2人、、、
この日は、朝から熊野古道

発心門王子から熊野本宮大社に向かう比較的楽なコースを歩くことに、、、

妊婦&2歳児がいるので、、、



途中息子が歩くのを嫌がり(予想していたが、、、)
背負って歩くことに、、、

そして、歩くこと4時間、、、
ゴールの熊野本宮大社に到着
http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/
ここは、三本足のカラス(八咫烏)を奉ってあります

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%92%AB%E7%83%8F
そして、恒例のアレです、、、

で、アレをする僕を撮る嫁バージョンも

パワースポットでパワーを使い過ぎまして、足パンパンでした、、、
くだりを子供を抱っこして、おんぶして、、、まさに修行!!
次は、那智の滝編で、、、
翌朝(日曜日)は熊野古道と那智の滝
今回は、熊野古道編

息子と私、、、
どんな寝方しとんねん!って突っ込みたくなるような2人、、、
この日は、朝から熊野古道

発心門王子から熊野本宮大社に向かう比較的楽なコースを歩くことに、、、

妊婦&2歳児がいるので、、、



途中息子が歩くのを嫌がり(予想していたが、、、)
背負って歩くことに、、、

そして、歩くこと4時間、、、
ゴールの熊野本宮大社に到着
http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/

ここは、三本足のカラス(八咫烏)を奉ってあります

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%92%AB%E7%83%8F
そして、恒例のアレです、、、

で、アレをする僕を撮る嫁バージョンも

パワースポットでパワーを使い過ぎまして、足パンパンでした、、、
くだりを子供を抱っこして、おんぶして、、、まさに修行!!
次は、那智の滝編で、、、