goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

相棒のカメラが 故障した。

2013年11月14日 | 近景とパッチワーク
11月 14日 木曜日 曇り 今朝の9時の気温= -1度。

今朝は 雪が 新しく雪は 降っていなくて 昨日と同じに 一面 雪野原。
家の中は 暖かいが 窓から見える冬景色は 寒むそう。
私一人が 寒いのでなく みんなも寒いのだと思いながら 今朝も 暖かい部屋にいる。

私の相棒の カメラが 10月末から 又 二度目の故障した。
写すと周りが 黒くなる。
     

     

     
我慢して 今迄 娘3に 新しく買ったらと云われていながら トリミングして使ってきたけど
慣れたカメラ なので 故障直しは 買うより高くなると云われても もう一度直そうと
娘に 直しに 持って行ってもらった。
使い慣れた相棒が 直って戻ってくる迄 物足りない日が 続くと思うと 少し寂しい。

朝日。

2013年11月13日 | 近景
11月 13日 水曜日 晴れ 今朝の9時の気温=0度。

朝 起きるなり 外の温度計を 窓から見たらー4度。
東の窓から朝日を見たら 晴れていて朝日が 綺麗だった。
      

      

      
外は 雪 野菜は 雪の下なので 今日は 暖かい部屋で 何をしましょうか。
NHKのテレビを見ながら ボケ防止の ゲームで過ごしそう。

冬期間の貯蔵用 キャベツ。

2013年11月12日 | 近景とパッチワーク
11月 12日 火曜日 曇り 今朝の9時の気温=-2度。

寝ていても 雪だから 降っていても 音がしないので どれ程積もったやらと思って寝ていたが
雪は昨日のままで 風だけ吹いていたらしい。
今日の 天気予報は 北海道 ダルマさん マークばかり。
今日は インフルエンザの予防接種の日の予約の日。
これから 暖かい コート 帽子 手袋 で 身を固めて 少し早めに ゆっくり 出かける事にしている。

 雪降る前の 畠のキャベツと白菜。
      

      
 雪が降ると 一段と 甘味の増す 白菜とキャベツなので 一度 雪降ってから
 冬期間の 貯蔵野菜を 毎年採る事にしている。

雪と玄関前のタモ並木。

2013年11月11日 | 近景とパッチワーク
11月 11日 月曜日 雪 今朝の9時の気温= ー1度。

 昨日は すっかり融けていた雪。
 朝 起きたら 窓の外は 又 一面の雪景色に。
 これから しばらく 降ったり融けたりを繰り返して 根雪になる。
 こんな時期が 身に沁みて 一番寒い。

 玄関前のタモ並木。
            
      
      

 明日は インフルエンザの 予防接種の予約の日。
 車で 行くので 雪が 融けるといいんだけど 今日は 日も照りそうも無いので 覚悟しましょう。



美味しくなった 秋の春菊。

2013年11月10日 | 近景とパッチワーク
11月 10日 日曜日 曇り 今朝の気温=6度。

昨日の 雪は 午後には すっかり消えて 天気予報では 今朝は雪が降り 悪天候と なっていたが
風もなく静かな朝となっている。
今日は 親戚の 法事で これから出かけるが 雪が降っていなくて 大助かり。
今日 1日 雪降りません様に 願っている。

昨日 雪が降り 一段と 美味しくなった 畠の春菊。
      

今朝 先に 根から茹でて すりゴマかけて 食べたら       
      

雪が降ったので 灰汁が 抜けていて美味しかった。