gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雪山中 の洞窟温泉。

2015年01月31日 | 近景
1月 31日 土曜日 曇り 今朝の9時の気温=-8度。

今朝は 曇っていて 現在は 無風状態。

昨日は いいお天気の中 バスに乗って 洞窟温泉 ピパの湯 ゆーりん館に 行ってきた。

朝 道の駅前から 9時半出発 のバスに乗って
私は 始めて行く温泉施設なので 窓から外ばかり見ていた。
雪山に ぐんぐん上り


青い空の下の ゆーりん館の 駐車場に 着いた。           玄関では 歓迎の 花のトンネルに立っている人がいた。


食事前に 先ずは 皆と 揃って 一 風呂と露天風呂へ
青い空を見ながらの 露天風呂は 最高だった。




洞窟の中の風呂から。


二階の 部屋の窓から                           部屋には 食事が 並んでいた。


この度も 食後は 何時ものように アイスクリームを
ゆったりと 広いラウンジで 食べながらおしゃべり。


帰りの 3時過ぎには もう 日が傾き 玄関前の バスが見え難くなっていた。 家の前に着いた時は 日が沈む前だった。 

毎日 家の中で過ごしているので 大勢の人の中で 過ごして
少し 疲れを 感じたが それでも 見た事のない景色や
露天風呂に入って 沢山食べて おしゃべりして 
本当に 楽しい一日を過ごして よかったーと 思っている。
















朝は曇りで 風見鶏は南方を。

2015年01月29日 | 近景
1月29日 木曜日 曇り 今朝の9時の気温=-6度。

今朝は 穏やかな お天気で 居間の窓の外から見えるのは
朝から夕方まで 一旦停止で 大きな 雪運びのダンプカーが
次々と止まるのが見える様になった。

東の窓から。                           沼は 凍っていて 真白。


外に出れば 屋根の上の 風見鶏は 南の方を見ていた。


先日 妹の 家に 行った時に 持たせてくれた 八朔とデコポンかな?。

二人で一個づつ 食べての残り。
私は 八朔が 大好きで さっぱりしていて 美味しかった事。


昨日見た ツララは 巨大だった。

2015年01月28日 | 近景
1月 28日 晴れ 今朝の9時の気温=-4度

朝起きて 外を見て いいお天気に 一安心。
東の窓から                                 玄関前から

心配していた 夕べの天気予報とは 違っていて いいお天気で よかった。

昨日 街の 妹の 家に行く途中は 雨は止んでいたけど 道は 雪が融けて

窓に 水が かかって ワイパーの 付けっ放し
でも 舗装は出ていて 雪より ましましと 思って走っていた。

妹の家の近くの 時々立ち寄る ドラックストアーの
軒のツララを見て 吃驚。            地面まで 届いた大きなつらら

大きなツララは 車から 時々見かける事も よくあるけど
昨日見た ドラック ストーアーの裏側の ツララは巨大だった。

外は雨に 窓辺のハリハリ君。

2015年01月27日 | 近景
1月 27日 雨 今朝の9時の気温= 3度

冬に 雨が降るのは 珍しいのに 今朝は 窓に雨が当たる音がする。

外に出て 玄関前から タモ並木。               カラスの声が するのに 姿は 見えない。


屋根の上の風見鳥が 雨に打たれて今朝は 冷たそう。


すずめも 寒そうに 木に止まっていた。             桜の芽が 幾らか 膨らんで見えた。


窓辺の メガネを掛けた 針ネズミの ハリハリ君。

上の方に 針の先に 穂が 出ていて小さな花が咲いていて 吃驚。
今年の 冬は 毎日 ハリハリ君に 楽しませてもらい 有難うさん。



昨日は 誕生日だった。

2015年01月24日 | 近景
1月24日 土曜日 晴れ 今朝の9時の気温=-1度。

東の窓から。


昨日は 前の日に 妹からの バスデーハガキが届いていたので 
自分の 誕生日と 知っては いたが。


今日は 何をしょうかと あくびを しなから 何時もの様に 家に居たら
今日は JA婦人部の 総会なんですが ?と電話があり
弁当も 有りますし 総会始まりましたので すぐ来てくださーい。
そうだったのかと 慌てて 吹雪の中を 車で出かけたら
JA組合長さんの 挨拶が始まっていた。                    事業報告などがあり


最後は JA婦人部の歌を 皆で 歌ってお終い。              お昼の お弁当


午後は 駅前に 飾る 紙袋ランターンを 私は初めてで 皆で作った。


久し振りの カメラで 慣れていなくて やっと パソコンに取り込み
何とか ブログに アップして まだまだと 大変さを 知ったが よかった。