上帝釈に行く前に 哲西町の鯉が窪湿原に行った。
自宅から一時間15分で行けるから 八幡湿原よりはるかに近い。
サギソウ 管理棟裏に綺麗に咲いていた。日陰になっていたから白が映える。
サワギキョウ
ミゾハギ
本命のビッチュウフウロ 花色は二号橋が一番鮮やかだった。血管ような模様がいい。
茎は細く カズラの様に絡み合っている。
ママコナ 広島県では東城から岡山に向けての一部で生育している。
自分は東城の多飯が辻山で細々と咲いているのを確認した。
上帝釈に行く前に 哲西町の鯉が窪湿原に行った。
自宅から一時間15分で行けるから 八幡湿原よりはるかに近い。
サギソウ 管理棟裏に綺麗に咲いていた。日陰になっていたから白が映える。
サワギキョウ
ミゾハギ
本命のビッチュウフウロ 花色は二号橋が一番鮮やかだった。血管ような模様がいい。
茎は細く カズラの様に絡み合っている。
ママコナ 広島県では東城から岡山に向けての一部で生育している。
自分は東城の多飯が辻山で細々と咲いているのを確認した。
立烏帽子駐車場からシラヒゲソウが咲く湿地に行った。
直射日光で白い花を撮るとコントラストが強くなる。
で はじめて半透明の日傘を持参した。
お昼 傘を持って おむすびを🍙食べていたら山下清画伯の気分になった。
「やまは かわいいお花があつて 静かでいいんだなー」
台風の影響なのだろうか 少し蒸し暑く感じた。
イヨフウロ 別名シコクフウロウとも言う。可愛い花を咲かせる。
ヒノキ林にエレガントで涼しげなナツエビネが咲き始めた
何処でもそうだが ナツエビネの自生地はシダ植物が覆っている。
この場所も例外ではない それでも大小10株位はあるだろうか?
近くに 満開のキツネノカミソリの群落もある。
キツネノカミソリ
世羅の自然公園でサギソウが盛期になっていた。
植栽されたヤチシャジンも咲いて 湿地は花盛りだった。
帰り 世羅町小国の古池に寄ってキキョウの雌雄同花・雄性先塾を観察した。
久しぶりの晴れの天気に 近くの山を歩いてきた。
山道脇の林床に ランの仲間でアケボノシュスランの小群落を見つけた
こんな事があるから 花探しは楽しい
連日の雨でも 跳ね返りの泥が付いていないのも好い
花は小さくて目立たないけど 少し開いた花弁が話しかけているようで可愛い
まだ咲き始めで 見頃は5日頃だと思う。しかし 天気予報は曇と雨
暗いのでLEDの懐中電灯を投光したら画像が青くなった 早速カメラ用の小型ライトを購入する事にした。
爽やかな天気で 視界良好
ゲンノショウコウ
アケボノソウ