さぬきのたぬき、さぬきとたぬき

自称たぬきは、香川県で生きてくことにしたってさ?!

直島へ

2019-11-11 00:34:02 | 島へgo!


すっかりと瀬戸内国際芸術祭は終わってしまいました。

セトゲイは終わってしまったのだけど。自分のセトゲイの写真のupはまだまだ、終わってない…


すみませんがー、しばらくはセトゲイネタをupさせていただきますー

今回は直島!

以前も直島には行ったことがあるのでー、この時はさくっとまわってみましたー


冬にやってきたときにはとてもさみしそうだったこちらのアート。

「家プロジェクトはいしゃ」ですー。

ちゃんとした時期にみると「凛とした」アートにみえます。作品も喜んでますねー


ここは、The Naoshima Plan 2019「水」です。

メインテーマは水なのだそうですが、無礼者のたぬきさんはー、ここを単なる足湯スポットとしてしか利用しておりませんー


この水は井戸水だそうです。本村集落は井戸水が豊富なのだとか。


本村エリアをとことこ歩いていると、「直島な」景色に出会えます。


壁に黒電話!もちろん、これは使うことはできないと思われます!受話器をもって、写真を撮っている人を多数みかけましたー。


直島といって思い浮かぶイメージの一つが、草間彌生さんのかぼちゃ。インパクトがすごいので、近くに行ってかぼちゃさんとともに写真を撮りたいところですが。


セトゲイの季節はかぼちゃに列をなして写真を撮りたい人が並んでいるので、遠くからの撮影で「ごちそうさま」ということにしました。


初めて李禹煥美術館にも行ってみました。


海外の方も相当に訪れていましたねー。解放感のあるお姿を見かけるだけで絵になるーーと思い、shot!


というわけでー、さくさくっとまわってみた直島でしたー