goo blog サービス終了のお知らせ 

・・私の太陽・・

・・太陽と向日葵の元、起こるいろんな出来事を紹介いたします(笑)・・

管理人より

2009年06月05日 | TOPIX
明日の地区予選のために久し振りに帰ってきました。
早速、ブログをチェックすると、作風が変わっておりました><
ま、いいですが。。

さて、熊本からの運転中に「あの子たちに、悔いは残っていないだろうか。。?」などと考えながら、運転してました。
答えは、「なし」
プレーでの多少の悔いはあれど、プロセスの悔いはないのではないでしょうか?
ほとんどの子が小学生から始め、遊ぶ暇もなく野球漬けで、親も一生懸命でした。
ブログの写真からも子供の真剣な表情、先生の安堵の表情、そして親の歓喜の姿がそれを表してます。

あとは、神のみぞ知る。
無心に今出来る事を精一杯やって下さい!
どんな場面でも、全員が同じ想いでね!

健闘を祈る



3/10 コーチング

2009年03月10日 | TOPIX
3/10 コーチング
今日は、延岡学園→九共大→ニコニコ堂(ノンプロ)の経歴を持つお方と話す機会がありました。
その中で親としての接し方の話題になりました。
結論としては、親は子供に対してタラレバを言うのではなく、励ますのが一番だそうです!

三振しても、ナイススイング!!次は打てるぞ!

難しい。。。

    ↓ポチ!!っとお願いいたします^^
    日記@BlogRanking








2/1冬トレ終了⇒町内駅伝で有終の美

2009年02月05日 | TOPIX
2/1 町内駅伝にオープン参加。
    冬トレの成果を発揮し、2位という好結果でした!
    さすがに、陸上部には負けましたが、昨年より3分近く短縮する好タイムでし た

    午後の練習でフリーバッティングを見ましたが、冬トレの効果を感じさせる力強い打球が目立ちました!!

    球春は近いですが、まだまだ寒い日がつづきますので、怪我をしないように、焦らずに確実に感覚を取り戻しましょう!!
   
    


1/17 指導者講習

2009年01月17日 | TOPIX
今日は、元巨人 山倉氏による指導者講習。
走塁、投球、捕手、バッティングを受講。
間近で丁寧に教えていただき、非常に分かりやすい講習でした。
また、自分自身も間違った認識を解消できて参考になりました。

エキストラとして参加の部員でした、直接指導もらえたのは非常にラッキーでしたね!!
せっかくですから、指導いただいた内容をしっかり練習、試合に生かしていこう!

講習会の前にお父さん3人と【チーム力ってなんだろうね。。。?】と雑談していたところに、山倉氏の講習の中で答えがありました。
チーム力upのために、しっかり練習しましょう!!


関係者の皆様ありがとうございました。


冬トレ

2008年12月16日 | TOPIX
今週より、冬トレ開始!!
苦しくなったら、この夏の悔しい場面も思い出そう!
『あの時、、○○だったら、勝てたのに。。。』
タラレバは、回想するだけなら自由です。

○○出来るようになるため、今、トレーニングしているんだ!って思えば、
やる気も沸くでしょう!

管理人は、未だに中学の部活をもっと一生懸命にやってREBAって回想
しちゃうんだよね・・

前見て、がんばろう!!