WTCL

検討中

囲炉裏

2016-03-15 20:12:23 | 昭和の想い出
みなさんを母の実家、昭和30年代の囲炉裏端に招待します。 天井はすすだらけです。玄関から入ると土間になっています。 右側は座敷になっていますが、正面は囲炉裏ばたです。 左の通路を抜けると、裏口の右が、米の保管場所で、わらじなどを作ったりした土間があります。 蛇の目傘と蓑笠がたてかけてあります。 そこを進むとかまど、と、台所の流し台。水飲み場、井戸があって、その横に五右衛門風呂があります。 かべ . . . 本文を読む

貸し本屋

2016-03-15 19:35:05 | 昭和の想い出
小学2年生の時、大水害がありました。 一階で、寝ていたら、布団が、ぷかぷか浮かぶので、へんだなー と思ったら、あっという間に、腰のところまで水が入って来ました。 我が家は二階に避難しましたが、隣は平屋なので、 全員が屋根の上に避難しています。 何軒か先の家は、とうとう流されて行きました。 同級生や、近所の人たちが沢山亡くなりました。こわかったです。 それから、まもなくのことですが、我が家の前の . . . 本文を読む

火鉢

2016-03-15 14:18:14 | 昭和の想い出
冬は火鉢で、あったまっていました。 灰が入った、丸い陶器の鉢の中に炭を入れて、器用に燃やして、あったまります。 餅やカキモチを焼いて、みんなで食べました。 手をかざして、あったまったり、けっこう陶器全体も温もっていましたので、 抱きしめたりしていました。 中には、火鉢の上に乗っかって、あったまる子どももいました。 一酸化炭素中毒になりやすいので、しょっちゅう窓を開けて、空気を入れ替えていまし . . . 本文を読む

バリカン

2016-03-15 14:11:34 | 昭和の想い出
小学校、中学と坊主頭でした。そこで、お世話になったのが、バリカンです。 当時は手動のもので、結構、力とコツが要りました。 私の頭は兄がやってくれました。私もそのうち、兄の頭を散髪できるようになりました。 最初はトラ刈りにして、怒られました。 兄が就職して、家を出て行ってからは、友人に頼んだり、苦労しました。 自分で頭を取り外して、刈れたらいいなーとか思いました。 小学5年生の時に、都会から転 . . . 本文を読む

蚊帳

2016-03-15 13:59:23 | 昭和の想い出
「30年代に何があったかなー?」 と考えて、蚊帳を思い出しました。 今では、使わなくなったので、もう家にもありません。 当時は、蚊帳を吊るのは、子供の仕事でした。 たたむのも、二人がかりでやっていました。 今、考えると大変な作業です。でも、あたりまえでした。 金鳥の蚊取り線香も併用して、使っていました。 アース製薬の渦巻線香もありましたね。 フマキラーを「シュッシュッ」とかけたりしましたねー . . . 本文を読む