おばんです。WRAP研究会 in せんだいのblogです

WRAP 元気回復行動プラン を学んでいる仲間です。イベント情報など

【お知らせ】②09/14~18 WRAPファシリテーター研修in盛岡

2013-06-25 18:55:24 | 【イベント情報】
WRAP研究会いわてさんからのお知らせ、つづいてはファシリテーター養成研修です。
*WRAPクラスに登場するファシリテーターは、必ず全国どこかでこの研修を受けております。筆者MTも3年前に仙台で受けました。
開催地は毎年違うので、ファシリテーターの活動に興味ある人は、ぜひこの機会に申し込んでみてください。



(以下引用)
-------------------------------------------------------------------------------------------

この度、みちのく盛岡でファシリテーター養成研修を開催することになりました!
この研修は、WRAPの起源であるコープランドセンターが提唱するファシリテーター研修プログラムにのっとり、
ファシリテーター養成のために行われます。
研修では、WRAPの価値と倫理、クラスの進め方など、ファシリテーターになるための大切なことを学びあいます。
安心できる雰囲気の中、互いに学びあい、支えあうことができるように考慮されています。
ご不明な点、不安に思うことがあれば、いつでも下記までご連絡ください。
皆さまからのお申し込みを、心よりお待ちしています。もりおかさ、おでんせ!

日 程:2013年9月14日(土)~18日(水)9:15~16:45(受付9:00~)

参加費:20,000円

会 場:9/14(土)~17(火)ふれあいランド岩手 会議室1・2
〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳8-1-3 ℡.019-637-7754
9/18(水)キャラホール・都南公民館 研修室2
〒020-0834 岩手県盛岡市永井24-10-1 ℡.019-637-6611
 
*会場の詳細は参加者に後日お知らせします。また、宿泊される方は、会場が
市街地から離れているため、ご相談ください。お近くのホテルをご紹介します。

対 象:WRAP集中クラスを修了し、自分のWRAPプランを持っていて、
5日間全ての日程に参加できる方。
(上記すべてにあてはまらないけど受けたい!という方はご相談ください)

選 考:申込書に必要事項と意気込みを記入してください。
研修参加と決定した方には、こちらからお知らせいたします。

定 員:18名

講 師:津野 稔一氏 増川ねてる氏

申 込:申込書に記入の上、8月9日(金)必着で、
E-mail・Faxいずれかの方法で下記連絡先までお送りください。
8月19日(月)までに、研修参加の最終決定をお知らせいたします。

お問い合わせ・お申し込み先:WRAP研究会いわて 担当:駿河、今川
E-mail:wrap_iwate@excite.co.jp
FAX:019-696-4185  未来の風せいわ病院 アウトリーチオフィス内
この事業は、(財)岩手県福祉基金の助成により実施するものです

-------------------------------------------------------------------------------------------

(MT)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿