goo blog サービス終了のお知らせ 

おばんです。WRAP研究会 in せんだいのblogです

WRAP 元気回復行動プラン を学んでいる仲間です。イベント情報など

2/18 早春の勉強会のお知らせ

2017-01-31 18:18:16 | 【イベント情報】
遅くなりましたが、今年もWRAP研究会inせんだいをよろしくお願いいたします。

2017年最初の勉強会のお知らせです^^

WRAPでいう「クライシス」について
少し時間をかけて考えてみることになりました。

まだクライシスプランまで作っていないという方も、
話せる自分の経験がないなあと思う方も歓迎です。
それぞれの立場で気づきがあればと思っています。

まだまだ寒さ続きますが、インフルエンザなどには気を付けて
当日お会いしましょう~。



===============================================

☆早春のWRAP勉強会☆
・内容 :WRAPの6つのプラン(2)
      ▼深刻な乱れとそれに対するプラン
      ▼クライシスプラン
      ▼クライシスを脱した後のプラン
・日時 :2017年2月18日(土) 14:00~17:00
・会場 :仙台市市民活動サポートセンター 研修室3
     (いつものじゅうたんの部屋です)
・参加費:\300(菓子代)

事前申込手続き:不要です。直接会場にお越しください。

================================================


(MT@いよかんおいしい)

【日程が変更になりました】10/29(土) 秋の勉強会のお知らせ

2016-10-04 19:01:18 | 【イベント情報】
お久しぶりです。天気の変化が引き金のMTです。
仙台は、10月に入ったというのに夏日で暑いです。
台風もいくつも近づいていて、体調を整えるのが難しいですね。(*_*)

さて、秋の勉強会のお知らせです。
以前11/6(日)とアナウンスしていましたが、
会場の都合により、約1週間早まりましたのでご注意ください。
チラシは後日アップします。
その他内容変更・追加の可能性ありますのでブログのチェックよろしくお願いいたします。m(__)m


===============================================

☆秋のWRAP勉強会☆
・内容 :元気に役立つ道具箱
     WRAPの6つのプラン(1)
      ▼日常生活管理プラン(いい感じの自分・毎日するといいこと・時々するといいこと)
      ▼引き金
      ▼注意サイン
・日時 :2016年10月29日(土) 14:00~17:00
・会場 :仙台市市民活動サポートセンター 研修室3
     (いつものじゅうたんの部屋です)
・参加費:\300(菓子代)

事前申込手続き:不要です。直接会場にお越しください。

================================================



(MT@新米がおいしい)


【画像・gooチャンネル】 2016/07/23 夏の勉強会を行いました

2016-07-26 13:37:35 | 【イベント情報】
梅雨明けはまだでしょうか?
今年はまだ自分の部屋のエアコンをつけてないMTです。

さて、夏の勉強会にお越しくださった皆様、ありがとうございました。
はじめましての方、体験クラスに続けて参加の方もいらっしゃいました。
今回は主に、プラン作りの土台となる、元気に大切な5つのこと(キーコンセプト)を少し時間をかけて学んでいきました。

希望/自分が主体となること/学び/自分のために権利擁護すること/サポート
プラン作りの前にこの5つについて考えてみることはとても重要なプロセスです。

ひとくちに「元気」というと病気をしないこと、とかイキイキはつらつ、のようなイメージがありますが
WRAPでいう元気(ウェルネス)というのは、単につらさとか不快なことがないというだけでなくより広い意味です。
困難なことがありつつも、自分が納得のいく暮らしをおくることができている状態、ということなんですね。

休憩時間にはポケモンGoの話題で盛り上がりました^^
私はやっていないのですがちょっと興味がわいたかも。 

写真をgooチャンネルにまとめましたのでご覧ください。



2016/07/23 WRAP研究会inせんだい 夏の勉強会





------------------------------------------
次回の勉強会は少し時間があきますが、実際のプラン作りに入ります。

日時:10月29日(土)14:00~17:00
会場:未定(決定次第ブログでお知らせします。)
内容:元気に役立つ道具箱/WRAPの6つのプラン(1)
参加費:¥300(菓子・部屋代等)

です。ぜひお越しください。
------------------------------------------



(MT@DC扇風機がほしい)

【日程変更・内容訂正あり】7/23(土) 初夏の勉強会のお知らせ

2016-07-17 20:26:35 | 【イベント情報】
7/17(日)追記:
・内容訂正しました。
  ×リカバリートピック
 →◎元気に大切な5つのこと(キーコンセプト)
を取り上げます。
・チラシの差し替えを行いました。


===============================================

夏バテならぬ梅雨バテ気味のMTです。

遅くなりましたが6月の体験クラスにお越しくださった皆様、ありがとうございました。

7月も勉強会やります。前回配布したチラシから日程が変更になり
1週間前倒しの土曜日となりましたのでご注意ください。

お時間のある方、ゆっくりお茶を飲みながらこの夏の乗り切り方、
自分との付き合い方について考えてみませんか?^^
お待ちしております。


===============================================

☆初夏のWRAP勉強会☆
・内容 :元気に大切な5つのこと(キーコンセプト)
     元気に役立つ道具箱
・日時 :2016年7月23日(土) 14:00~17:00
・会場 :仙台市市民活動サポートセンター 研修室3
     (いつものじゅうたんの部屋です)
・参加費:\300(菓子代)

事前申込手続き:不要です。直接会場にお越しください。

================================================





(MT)

【速報】6/19(日)1日体験クラスのお知らせ

2016-05-02 10:01:57 | 【イベント情報】
ごぶさたしています。みなさま大型連休いかがお過ごしでしょうか?
私MTは明日から仕事です。
地下鉄に乗ると、大きなバッグを持ってお出かけする人たちがまぶしいです。

さて、たいへんお待たせしましたが、平成28年度の活動予定と
毎年恒例の1日体験クラスの
日程と詳細が決まりましたのでお知らせします。
クラスのチラシ・年間活動予定のチラシを添付しましたのでご覧ください。

------------------------------------------------------------------------
◎日時  平成28年6月19日(日) 10:00~16:30 (受付 9:45開始)
◎参加費 \1500(資料・菓子代)
◎会場  仙台市市民活動サポートセンター 研修室5 http://sapo-sen.jp/access/
◎定員  15名程度
◎お申込・お問い合わせ先 
     参加者名、住所、連絡先(電話・メールアドレス)、
     参加回数をお書き添えの上、
     下記のいずれかの方法にて、6月12日(日)までにお申込みください。
  ◆郵 送 〒980-0811 仙台市青葉区一番町4丁目1-3
       仙台市市民活動サポートセンター メールボックス34番
  ◆FAX 022-716-8118 (WRAP研究会inせんだい宛と明記のこと)
  ◆メール wrap_sendai@yahoo.co.jp
 *お問い合せは必ずメールでお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------





------------------------------
(MT)