見出し画像

Wozéqui - soleil ブログ

国語の問題:主語は誰(または、どの組織)?(参考事例:ふるさと大垣科について)

国語の問題を考えました。

次の文中で「指定を見送った」について、主語は誰でしょう?

大垣市議会での大垣市教育長の答弁(2020.9.14)
「特例校指定申請書を文部科学省に提出したところ、土曜日を活用するふるさと大垣科は指定を受ける必要がないとの助言があり、指定を見送った
(補足:2020年9月15日の中日新聞朝刊で紹介されました。議会の答弁の様子を見たところ、新聞記事の誤記載はないようで、教育長の答弁をきちんと報道していると思います。)

念のための独り言→「指定を見送った」という表現は、教育長が言いたかったのは「【申請】を見送った」ではないですよね … 似た音感ですので。

***

ところで、以下、文部科学省のホームページより:教育課程特例校制度
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokureikou/index.htm

平成20年3月まで構造改革特別区域研究開発学校設置事業として行われてきた学習指導要領等の教育課程の基準によらない特別の教育課程の編成・実施を可能とする特例については、平成20年4月から文部科学大臣の指定により行うことが可能となったところです。

上記より、「指定」する者は文部科学大臣になっています。

***

文部科学省(大臣)の立場では、申請があってから、指定する/指定しないを検討~決定するはずです。

そのため、山本教育長の答弁「指定を見送った」の主語は、誰(または、どの組織)になるのでしょう?

大垣市教育長? 大垣市教育委員会? 大垣市長? 文部科学大臣? 文部科学省?

教育長の答弁としては分かりにくい内容ですので、教育長には児童生徒・教員・保護者~市民に対して、分かりやすい説明を望みます。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「教育界・学校関係(例:地域連携、教職員の働き方見直し)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事