goo blog サービス終了のお知らせ 

日めくり地震予測

地震、火山噴火を易占で予測

7月9日の地震予測

2025年07月08日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

07/09の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     山沢損  六五  すぐに地震が起きる心配はないと思います
首都圏:     乾為天  上九  地震の心配はないでしょう
東海地震域:   火沢ケイ  六三  起きるとしたら、小さな揺れ。。。
東南海地震域:   沢火革  九四  地震の心配はなさそうです
近畿圏:     地水師  上六  今日は持ちこたえるでしょうが、近県の地震に注意
南海地震域:   離為火  上九  おそらく大きな動きはないと思います
九州:       天風コウ  九四  とりあえず無事に過ごせると思われます

07/09は、あまり心配はないと思いますが、引き続き用心したいと思います。


南鳥島沖のレアアースを26年1月試掘へ_海洋機構
日本が資源大国になる可能性が!

レアアースとは、
スカンジウムやイットリウムなど17種類の元素の総称。
希土類とも呼ばれる。スマートフォンやパソコン、自動車など、
現代社会の様々なハイテク製品に不可欠な材料。
日本の排他的経済水域(EEZ)内の南鳥島沖海底には、
大量のレアアースが埋蔵されていると推定されています。
特に、南鳥島周辺の有望海域(2500平方キロメートル)には、
約1600万トンのレアアース泥が存在するとみられ、
これは世界の埋蔵量の約3位に相当する量です。
この埋蔵量は、日本の年間消費量の
数百年分に相当するとも言われています。


日本経済新聞:2025年7月1日
海洋研究開発機構(JAMSTEC)は
2026年1月に南鳥島沖でレアアース(希土類)試験掘削を始める。
地球深部探査船「ちきゅう」を使い、
海面下5500メートルにあるレアアースを含む泥を回収する。
成功すれば世界初となる。世界のレアアース生産の大半を中国が担う中、
国産資源の開発を目指す。




07/09結果
2025年07月09日23時32分 トカラ列島近海 20 km 2.6 震度1
2025年07月09日22時23分 トカラ列島近海 10 km 2.9 震度1
2025年07月09日21時27分 トカラ列島近海 20 km 3.0 震度1
2025年07月09日21時04分 トカラ列島近海 30 km 2.5 震度2
2025年07月09日20時45分 トカラ列島近海 10 km 3.0 震度1
2025年07月09日20時26分 トカラ列島近海 20 km 2.6 震度1
2025年07月09日19時23分 トカラ列島近海 10 km 2.4 震度1
2025年07月09日19時06分 トカラ列島近海 20 km 2.6 震度1
2025年07月09日18時44分 トカラ列島近海 20 km 2.7 震度1
2025年07月09日18時37分 トカラ列島近海 30 km 3.0 震度2
2025年07月09日18時36分 トカラ列島近海 20 km 3.5 震度2
2025年07月09日18時33分 トカラ列島近海 20 km 2.5 震度1
2025年07月09日18時32分 トカラ列島近海 20 km 3.2 震度2
2025年07月09日18時31分 トカラ列島近海 20 km 2.8 震度1
2025年07月09日18時26分 トカラ列島近海 10 km 2.4 震度1
2025年07月09日18時25分 トカラ列島近海 20 km 2.8 震度1
2025年07月09日18時23分 トカラ列島近海 20 km 3.1 震度2
2025年07月09日18時21分 トカラ列島近海 30 km 2.7 震度1
2025年07月09日18時18分 トカラ列島近海 10 km 2.7 震度1
2025年07月09日18時16分 トカラ列島近海 20 km 3.5 震度2
2025年07月09日18時13分 トカラ列島近海 ごく浅い 2.9 震度1
2025年07月09日18時13分 トカラ列島近海 30 km 2.5 震度1
2025年07月09日18時09分 トカラ列島近海 20 km 3.7 震度2
2025年07月09日18時08分 トカラ列島近海 30 km 2.8 震度1
2025年07月09日18時06分 トカラ列島近海 10 km 3.6 震度1
2025年07月09日18時03分 トカラ列島近海 10 km 3.3 震度2
2025年07月09日16時43分 トカラ列島近海 10 km 2.1 震度1
2025年07月09日14時07分 トカラ列島近海 20 km 2.3 震度1
2025年07月09日13時17分 トカラ列島近海 10 km 3.2 震度2
2025年07月09日12時42分 トカラ列島近海 20 km 2.4 震度1
2025年07月09日12時40分 根室半島南東沖 100 km 4.4 震度3
2025年07月09日12時10分 トカラ列島近海 20 km 3.4 震度3
2025年07月09日10時43分 トカラ列島近海 20 km 2.8 震度2
2025年07月09日10時38分 トカラ列島近海 20 km 2.3 震度1
2025年07月09日10時04分 トカラ列島近海 20 km 2.1 震度1
2025年07月09日09時19分 紀伊水道 ごく浅い 2.5 震度1
2025年07月09日08時41分 トカラ列島近海 ごく浅い 2.1 震度1
2025年07月09日07時42分 トカラ列島近海 10 km 2.3 震度1
2025年07月09日07時32分 トカラ列島近海 20 km 2.8 震度1
2025年07月09日04時12分 トカラ列島近海 20 km 2.7 震度2
2025年07月09日03時55分 トカラ列島近海 20 km 2.7 震度1
2025年07月09日03時13分 トカラ列島近海 20 km 2.9 震度3
2025年07月09日02時43分 トカラ列島近海 20 km 2.1 震度1
2025年07月09日01時24分 トカラ列島近海 10 km 2.5 震度1
2025年07月09日00時18分 トカラ列島近海 10 km 2.1 震度1
2025年07月09日00時09分 トカラ列島近海 20 km 3.1 震度2
2025年07月09日00時03分 トカラ列島近海 20 km 2.3 震度2

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月8日の地震予測 | トップ | 7月10日の地震予測 »
最新の画像もっと見る