みなさん おはようございます。
いまにもそらが泣き出しそうなお天気です。
これから天気が崩れますのでお出かけの方は
傘をお持ちください。
金曜日 も~ひと頑張りですね^^
また、こんな記事をみつけました
はっきり言って公的資金を使う価値があるのか?
だって公的資金は国民の税金 血税ですよ!!
自分達は何もしないでしっかり給料 ボーナスを貰っていて
なんで資金が足りないからお金下さいって可笑しくないですか??
すべて資産を処分して、それでも足りないから
皆様の力を貸して下さい と 言うのであればなんとか考えるけど
自分達ばかりいい思いしていてなにを言っている!!
原発の被災者の皆さんに少しでも申し訳ない気持ちがあるならまだしも・・・
保障問題も 原発事故の収束も今もって何もしていないのに
こんな会社必要ないと思うのですが・・・存続の価値があるのですか??
東京電力は29日、政府の原子力損害賠償支援機構に1兆円の公的資金による資本注入と、福島第1原発事故の賠償金として8459億円の追加支援を申請した。経営破綻を回避し、福島第1原発事故の賠償や廃炉を進めるため。これを受け政府は7月にも東電を実質国有化する。金融機関を除けば日本航空などを上回り、過去最大の政府支援となる。同時に提出する予定だった総合特別事業計画は新会長人事が難航し、4月に先送りされた。
ワークショップアサカ