goo blog サービス終了のお知らせ 

寅壱・ユニフォーム・作業服・なび村!!

働く男性・女性の制服・ユニフォーム・作業着の新しい情報をいち早くお伝えする、なび村!!

東電の役員報酬決まる 執行役の平均は1300万円

2012年09月09日 | らくがき

                    みなさん おはようございます。

                    少し秋らしくなりましたね

                    日中はまだ暑いですが・・・

                    もう少しの辛抱です。 そろそろ夏の疲れが出るころなので

                    無理しないように^^

                    

                    さて、はぁ~ 本当に 下記記事を読んで、ため息ばかり

                    呆れて 何を考えているのか まったく ふざけてる!!

                    自分達が貰う前に原発早く止めろ。 補償が先だろう。

                    被災地 被災者が先だろう 狂ってるぞっ!!

                    もちろん 全員が、辞退 返却だよね!! 

東京電力は7日、下河辺和彦会長ら役員の報酬を決めるため、社外取締役だけでつくる「報酬委員会」を開いた。2012年6月の株主総会から来年の総会までの報酬総額は、取締役と執行役計22人で2億3034万円とした。会社が委員会設置会社に変わったため単純比較はできないが、総額は震災前の10年度と比べて7割以上減った。

 総額のうち経営の実務にあたる広瀬直己社長ら執行役15人の合計は1億9500万円で、単純平均で1人1300万円になる。下河辺会長ら社外取締役6人の合計は2034万円。ただ東電によると下河辺会長は全額を辞退したという。

 10年度では、取締役や監査役計33人の報酬総額は8億6400万円だった。うち社内の取締役22人の合計は7億円で、平均1人3181万円。勝俣恒久前会長と清水正孝元社長の報酬は、7200万円程度だった。震災を受けて、勝俣前会長ら副社長以上は昨年5月から全額、報酬を返上していた。


                               ワークショップアサカ



                     

                      


大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議

2012年09月07日 | らくがき

                     みなさん こんにちは。

                     朝は涼しかったですが

                     だんだん暑くなってきました。

                     水分補給を忘れずにしましょう^^


                     さて、きょうは金曜日!!

                     そうです これを忘れるわけにはいきません!!

                     首相官邸前抗議・・・

                     今日もみんなの心は一つ!!

                     原発反対 大飯停止 人事案撤回 子供を守れ!!


【重要なおしらせ】
・首都圏反原発連合は、9月30日に発足されようとしている原子力規制委員会と、次の衆議院選挙を視野に入れ、当面9月いっぱいは毎週金曜の抗議を継続します。
9月を強化月間として、人事案の撤回を求め、脱原発についての政党、政治家の動向を見極め、さらに抗議の声を拡大していきましょう!
・合同庁舎第4号館前にて、原子力規制委員会準備室に対して人事案反対抗議エリアを設置します。

先日、民主党は、政府が国会に提出した「原子力規制委員会」の人事案について、衆参両院の本会議での採決に向けて、賛成する方向で調整を進めるとの報道がありました。
現在、野田首相に対する問責決議案が参議院で可決された影響で、全面的に国会がストップし、採決は困難な状況になっています。

しかし、原子力規制委員会設置法により、会期末(9/8)までに採決できない場合、国会の同意なしに野田首相が委員を任命し、次の国会での事後承認で委員が決定してしまう恐れがあります。
問責決議案を受けた首相による任命で委員が決まってしまうという、全く筋の通らない暴挙が起こってしまう可能性が非常に高いです。

毎週金曜の首相官邸前抗議においても、喫緊の問題として、田中俊一氏をはじめとする原子力ムラの人間を含む人事案について撤回を強く訴え、首都圏反原発連合による22日の「野田首相に対しての要求・勧告行動」の中でも、改めて撤回を強く求めましたが、野田政権はその声を聞き入れないまま、衆参両院の本会議での採決または首相自らによる委員の任命に突き進もうとしています。
そのため、7日の抗議では、合同庁舎第4号館前にて、「原子力安全規制組織等改革準備室」「細野大臣の執務室」に対し、人事案撤回を求める抗議エリアを設置します。

タイムリミットがいよいよ迫りつつあります。出来る限り多くの方々のご参加をお願いします。

【日時】9/7(金)18:00〜20:00 予定
【場所】首相官邸前および永田町・霞が関一帯
(霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志

☆大飯原発再稼働に反対する首相官邸前抗議にご参加のみなさまへのご案内

 

★この抗議行動の情報を拡散する為に、緊急拡散のご協力をお願いします


                      ワークショップアサカ     



 

                                     

 


福島第1原発の一部で停電 放射能漏れ そして、大飯3号機 警報

2012年09月06日 | らくがき

                      みなさん こんにちは。
 
                      曇り空のお天気です。

                      これから各地で大気が不安定になり

                      雷雨 雷 突風が発生しますので

                      十分気をつけてください。

 
                      またまた呆れるニュースが入っていました。

                      福島第1原発で停電 放射能漏れ!

                      周囲の作業員が全面マスクを着用!!

                      
                      そして、大飯3号機で警報!!

                      なんなんだ!!  これは・・・

                      ふざけるな!! 説明しろ!

                      政府も東電も、報道関係も、みんな ”グル” 仲間

                      国民にしっかと伝える 義務があるでしょ!!

                      ニュースとは、報道とは・・・

                      真実を伝える事ではないのですか 

                      それが出来ないなら 必要ありません!!

5日午前4時25分ごろ、東京電力福島第1原発で、正門など敷地内の一部で停電があった。原子炉への注水装置など事故収束作業の重要設備に影響はなく、約5時間後の午前9時40分までに一部を除き復旧した。配電盤の不具合が原因とみられ、東電はさらに詳しい原因を調べている。

 東電によると、停電があったのは、正門と西門、作業員休憩所。放射性物質を含んだほこりを計測する正門付近のダストモニターも一時停電したため、周囲の作業員が全面マスクを着用した。

 経済産業省原子力安全・保安院は「原子炉への注水など安全上重要な設備に影響はなかった。重大なことは起きていないと認識している」としている。



そして、大飯3号機で警報

6日午前7時50分ごろ、営業運転に移行した関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)で、原子炉補助建屋の給排気ファンなどの補助機器を制御する制御盤に不具合があることを示す警報が作動した。

 関電によると、制御盤はタービン建屋に設置されており、2機のうち一つが不具合で異常停止した。自動的に予備機に切り替わり、補助機器の制御や原発の運転に影響はないという。

 関電によると、電子部品の故障が原因とみられる。経済産業省原子力安全・保安院とともに詳しく調べる。


                                   ワークショップアサカ


                           

 


原子力規制委人事、首相が任命へ 国会の同意得ず

2012年09月05日 | らくがき

                       みなさん こんにちは。

                       又 暑くなりましたね

                       まだ、熱中症になりやすいので

                       気をつけてくださいませ^^


                       さて、ニュースでこんな記事が・・・・

                        原子力規制委、19日にも発足=野田首相が任命へ

                       えっっーーー

                       野田総理が任命へ  

                       国民から支持 信頼をされていない総理が

                       原子力規制委人事を・・・・はぁーーーーぁ

                       はっきり言って任命する人も される人も

                       同じでしょうね 類は友を呼ぶ!! ですから・・・・

  新たに原発規制を担う原子力規制委員会の発足に向け、野田佳彦首相は初代の委員長と委員4人を国会の同意なしに任命する方針を固めた。いずれも国会同意人事だが、会期末の8日までの採決が見送られるため法律に基づく例外規定を適用する。内閣の人事案に与党から異論が出たためで、これに首相が任命権を行使する異例の事態だ。

 原子力規制委の設置期限は26日に迫る。野田内閣は発足をこれ以上遅らせられないと判断。規制委設置法の付則には国会同意がないまま閉会した場合に首相が任命できる例外規定があり、これを適用する。今月中旬にも初代委員長に田中俊一・前内閣府原子力委員長代理を任命。ほかの委員4人も政府案通り決める。

 人事案は内閣が7月26日に衆参両院に提示。だが、田中氏らを「原子力ムラの住人」と問題視する声が民主党内からも起き、党執行部が採決を先送りしてきた。民主党の城島光力国対委員長は4日、今国会中の採決に「極めて困難になった」と断念を表明した。


                                    ワークショップアサカ   

 


放射性廃棄物 栃木県分の最終処分、矢板の国有地が候補に

2012年09月04日 | らくがき

                     みなさん おはようございます。

                     朝晩が涼しいので楽ですね^^

                     昼間はまだ暑くなりますので

                     水分補給は忘れずに!!

                     さて、画像を見てびっくり!!

                     なんでいきなりここなんですかね??

                     廃棄物を出したのは、何処ですか?

                     出した本人が処分 管理をするもの

                     各地の東電の敷地内に処分 管理したらどうですか??

                     関係ない国民に対して置かせてくれ・・・・・

                     あまりに勝手すぎませんか?? 突然話しを持ってきて・・・

                     自分達のごみは自分達で処分 管理してください!!! 



福島第1原発事故の影響で、栃木県内で発生した放射性物質を含む焼却灰やスラグなどの「指定廃棄物」(1キロ当たり8000ベクレル超)の最終処分場新設について、横光克彦副環境相は3日午前、同県矢板市塩田字大石久保の国有林野を候補地として福田富一知事に提示した。同省によると、候補地の提示は全国で初めてという。

 県庁で福田知事と会談した横光副環境相は「選定はスムーズに行った。その必要性と理由を説明したい」と話し、今後の地元理解へ努力をしていくことを強調した。

 横光副環境相はこの後、矢板市を訪れたが、遠藤忠市長は「寝耳に水だ。風評被害で苦しんでおり、市民感情としてとうてい受け入れられない」などと拒否する考えを伝えたという。

 県によると、県内の指定廃棄物は約9000トンで、焼却灰やスラグのほか、農家などにある腐葉土、牛ふんなどが含まれる。同省は、廃棄物が出た都道府県内の管理型最終処分場などでの処分を想定しているが、同県には県有の最終処分場がないという。



                                 ワークショップアサカ

                  



                        


政府“原発ゼロ”含めて最終調整

2012年09月03日 | らくがき

                     みなさん おはようございます。

                     久しぶりに雨が降り、涼しくてよく眠れます

                     今朝もまだ涼しいですが、これから気温が上がり

                     暑くなりますので水分補給をしてください。

                     涼しいさの後だけに暑くなると体力が落ち

                     熱中症になりやすいので・・・注意しましょう^^

                     月曜日、今週も宜しくお願いします。


                     さて、今入ってきたニュースで・・・・

                     本当に・・・ 間違いでは・・・ 

                     後から、言っていない 聞いていない 知らない

                     と、言い訳しそう 信じられないですね。

                     だったら今すぐ 大飯を止めろ!!

                     今まで散々国民に、嘘八百を並べ、騙し 誤魔化し

                     手を変え 品を変え 自分達やりたい放題し放題・・・

                     こんな事をしてきて、なんで国民が信用するか!!

                     形で態度で示し 表せ!

                     有言実行!! この言葉の意味が分かるなら

                     即刻 直ちに 今すぐ 実行してください。

  

政府は、原発事故を受けてとりまとめを進めている新たなエネルギー政策について、将来原発ゼロを明記することも含め、原発をなくすことを盛り込む方向で最終調整することになりました。

政府は、原発事故を受けて、新たなエネルギー政策のとりまとめを進めており、2030年時点の発電量に占める原発の比率について、「ゼロ」、「15%程度」、「20%から25%程度」という3つの選択肢を示していました。
こうしたなか、枝野経済産業大臣や細野原発事故担当大臣、それに古川国家戦略担当大臣ら関係閣僚が調整を進めた結果、国民から意見を聞く聴取会で「原発ゼロ」を支持する意見がおよそ70%に上ったことも踏まえ、将来、原発ゼロを明記することも含め、原発をなくすことを盛り込む方向で最終調整することになりました。
具体的には、原発をなくすために、▽原発の運転期間を開始から40年に制限し、新たな原発の建設や増設は認めないとすることや、▽期限を区切って、すべての原発の運転を停止することなどが検討されています。
これを受けて、2日夜、総理大臣公邸で、ほぼすべての閣僚が出席して、新たなエネルギー政策を巡って意見が交わされました。
ただ、政府内からは、原発をなくすと決めた場合、▽使用済み核燃料を受け入れている青森県の反発が懸念されることや、▽原子力に関する技術の継承や人材の育成が難しくなることなどから、慎重な意見も出ており、引き続き調整することにしています。

 

                                   ワークショップアサカ



                       


福島第1原発 黒い物質!今も放置!"黒い物質"を追う:志葉玲・小出裕章

2012年09月02日 | らくがき

                  みなさん こんにちは。

                  涼しい朝ですね やっとまとまった雨が降りました

                  昨夜はゆっくり眠れた人も多いとおもいます。

                  また、暑くなるので充電をしておきましょう!!


                  さて、みなさんにも絶対に知ってほしい記事です。

                  前から問題にはなっていましたが

                  政府 報道機関 自治体も知らないふり 知らんぷり・・・

                  本当に大変な出来事なのに、なんで無視できるのか??

                  あまりに怖くて 恐ろしいのですが、国民一人ひとりが

                  知らないといけない事なのでお知らせします。

                  これが現実の出来事 今の日本で起きていることです。

                  参考にしてくだされば幸いです。


                                       ワークショップアサカ

                  

   24万Bq/kgという高濃度の「黒い粉」が東京でも見つかった!!

福島県南相馬市内で発見された「超強力な放射能を持つ謎の“黒い粉”が話題になったのは今年2月のこと。
「1kgあたり108万ベクレル」というケタ違いの線量は衝撃的なものの、「南相馬での特殊な事例」として受け止められていた。ところが、その「黒い粉」は東京都内の至るところに存在しているという。
「放射線検知器を近づけてみると、明らかに反応があるので、汚染度が高いのかなとは思っていたのですが、まさかここまでとは……」「黒い粉」を都内で発見した、市民団体「NO!放射能 江東こども守る会」の石川あや子代表は驚きを隠せない。「江戸川区のJR平井駅周辺で『黒い粉』らしきものを見つけ、採取したサンプルを神戸大学の山内知也教授に検査してもらったところ、最大で1kgあたり24万3000Bqという数値が出たんです」。
 これは原子炉等規制法で定められた「安全基準(クリアランスレベル)」の約2430倍という、途方もない数値だ。
「注意して見ると、『黒い粉』は都内の至るところにあります」と石川さんは言う。そんなにあちこちに高汚染の物質が転がっているのだろうか? という疑問を抱えつつ、「黒い粉」の調査に本誌記者も同行した。
 まずは、JR平井駅から徒歩10分ほど。公営団地そばの運動場で「黒い粉」を発見した。フェンス近くで何か所にもわたって吹き溜まっていた「黒い粉」は、一見すると黒い土のように見える。近づいてよく見てみると、乾燥して干からびたコケやカビのようなものであるとわかる。
「この前来たときと微妙に場所が変わっていますね。風雨で移動したのかもしれません」と石川さん。ガイガーカウンターよりも信頼性の高い、国産のシンチレーション式放射線検知器を「黒い粉」に近づけてみた。すると数値が急上昇し、毎時2μSvを超えた。東京都の平均的な空間線量(地上1m)の約20倍だ。山内教授は「一般的に携帯式の放射線検知器は周囲の放射線量の平均値を表示します。つまり、少量の物質に検知器を向けて数値が急上昇するならば、その物質が極めて強い放射線を出している可能性があります」という。
「子供は外で、土や埃にまみれて遊びます。その危険性を知らずに『黒い粉』に触れてしまうことを恐れています」(石川さん)
 調査時も、この運動場や道路の向かいにある公園で、子供たちが遊んでいた。
「直接触れること以外にも危険はあります。『黒い粉』が乾燥したものは脆くて、足で踏んだりすれば非常に細かくなります。風で舞い上がった粉を吸引してしまう可能性があります」(同)
 さらに歩いていくと、団地の道端や、国道沿いの歩道でも「黒い粉」を発見した。「学校の正門や通学路などでも見つかりました。雨水がたまった後に乾いた場所や、風の吹き溜まるところなどで、よく見かけます」(同)
 果たして、「黒い粉」の正体とは何なのか? そして、「黒い粉」の性質を利用した効率良い除染方法とは? 5月15日発売の週刊SPA!「首都圏を襲う[放射能の黒い粉]」では、「黒い粉」の元になる物質の怖さのみならず有用性もまた報じている。
取材・文・撮影/志葉玲(フリーランスジャーナリスト)http://reishiva.jp/


  黒い物質の分布マップ
高純度ゲルマニウム半導体検出器またはNaIシンチレーション検出器による測定結果を示す。
4月24日作成 ・ 投稿: ・ 7月31日更新
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=208348429529311620996.0004be6c4d6bc326ab9b6&msa=0



       


防災の日 福島第1原発除染・健康管理にIAEAが協力 福島県と合意

2012年09月01日 | らくがき

                      みなさん こんにちは。

                      きょうから 9月!!

                      秋ですね もー涼しくなってもいいのでは・・・

                      そして9月1日は 防災の日!!

                      昨夜はフィリピン東部沖でM7・6の地震が起き

                      日本にも津波が来るので注意報がでました。

                      あまり大きくなかったので少し安心。

                      きょうは各地で防災訓練などが行なわれるでしょう

                      何時災害が来るかわからないので・・・

                      防災 災害について少し考えてみようと思う日です。

                      もう一つこんな記事がありましたので・・・

                      凄く遅くていまさら、今頃と言いたいが・・・

 欧州を訪問中の佐藤雄平福島県知事は31日、ウィーンの国際原子力機関(IAEA)本部で天野之弥(ゆきや)事務局長と会談した。佐藤氏は会談後、東京電力福島第一原発事故後の除染や住民の健康管理について、IAEAと福島県が共同プロジェクトに取り組むことで合意したと明らかにした。

 佐藤知事によると、天野氏は「福島の事故は世界全体の問題だ」と発言。共同プロジェクトの詳細は今後詰めるが、IAEAが除染や健康管理の専門家を現地に派遣することなどが想定されるという。佐藤知事は「IAEAの協力を得られ、福島県民も安心する」と記者団に語った。

 IAEAは今年12月、日本政府との共催で原子力安全に関する国際会議を福島県で開く。天野氏も福島入りする予定で、その際にプロジェクトについても協議するとみられる

                      
                                   ワークショップアサカ



                      

 

  
                 
                      

 


首相官邸前抗議 8.31緊急!大飯原発を停止せよ!

2012年08月31日 | らくがき

                      みなさん こんにちは。
 
                      きょうも、猛暑日 暑いですね

                      なるべく無理せず、ゆっくり行きましょう!

                      さて、きょうは金曜日!!

                      一週間て凄く早いですね・・・あっと言う間・・・

                      そして、きょうも みんなの心は一つ!!

                      原発反対 大飯を停止 子供も大人も守れ!

8.31緊急!大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議

 

【重要】原子力規制委員会人事案の否決を求め、民主党本部への抗議エリアを設置します。

先日、民主党は、政府が国会に提出した「原子力規制委員会」の人事案について、衆参両院の本会議での採決に向けて、賛成する方向で調整を進める模様であるとの報道がありました。
毎週金曜の首相官邸前抗議においても、採決が迫る喫緊の問題として、田中俊一氏をはじめとする原子力ムラの人間を取り込んだ人事案について撤回を強く訴え、首都圏反原発連合による22日の「野田首相に対しての要求・勧告行動」の中でも、改めて撤回を強く求めましたが、野田政権はその声を聞き入れないまま、衆参両院の本会議での採決に突き進もうとしています。
そのため、31日の首相官邸前抗議では、国会図書館前を民主党本部に向けての人事案反対の抗議エリアとし、この採決のキーを握る民主党に対して、人事案に反対するよう強く訴える事とします。
タイムリミットがいよいよ迫りつつあります。出来る限り多くの方々のご参加をお願いします。

【日時】8/31(金)18:00〜20:00 予定
【場所】首相官邸前および永田町・霞が関一帯
(霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志

☆大飯原発再稼働に反対する首相官邸前抗議にご参加のみなさまへのご案内

 

★この抗議行動の情報を拡散する為に、緊急拡散のご協力をお願いします

ツイート文:【8/31金曜!規制委員会人事案可決阻止の為、民主党本部への抗議あり!】原子力規制委員会人事を撤回せよ!大飯原発を直ちに停止し再稼働を中止せよ!8/31(金)18~20時首相官邸周辺にて超大規模抗議!「ツイート」ボタンで拡散にご協力を!→ http://coalitionagainstnukes.jp/?p=1097

 

★チラシをダウンロードできます。配布のご協力を宜しくお願いします!


A4サイズ↓
http://coalitionagainstnukes.jp/file/2012_08_31_a4.pdf
A5サイズ(2枚分)
http://coalitionagainstnukes.jp/file/2012_08_31_a5.pdf


                                   ワークショップアサカ



                       


宮城県で震度5強の地震 

2012年08月30日 | らくがき

                     みなさん こんにちは。

                     まぁ~早朝の地震 びっくりしました。

                     ぐわぁ~ん ぐわぁ~んと揺れて・・・

                     これは又大きくなるかも 落ち着け!!

                     と思いながら・・・治まったので安心^^

                     そして、なんと30分ぐらいで また揺れたぁーーー

                     これはもー大変! 飛び起きてしまいました。

                     でも、なんとか今回も治まったので安心^^

                     もー2回は辛い 地震があってから眠れません!

                     今日も寝不足です。確か4~5日前も早朝に地震が・・・

                     この頃少し地震が多くなってきたような・・・

                     政府もマスコミも 南海トラフ巨大地震での、津波被害が

                     凄いことを報道していますね。

                     みなさんも心の準備は、念のため少ししておきましょう

                     何より命が大事ですから・・・

                                   ワークショップアサカ

地震画像


福島県外でも甲状腺調査へ…事故の影響見極め

2012年08月28日 | らくがき

                    みなさん こんにちは。

                    疲れが出る時間なので・・・

                    ちょっと、ひと休みして、少しゆっくりしましょう^^

                
                    そこで、こんなニュースをお知らせします。

                    今頃になって ふざけたこと言ってますね

                    なんでもっと早く 素早く 検査・調査をしないのか?

                    未来の子供達はどうしたらいいのか?

                    遅い 遅い 遅すぎる・・・ なにをやっているんだぁ!!

                    腹が立ってしょうがない!!!!!

                    でも、今からでもしっかりと調べて

                    国民に対して 嘘 誤魔化し 適当 隠蔽 が

                    絶対にないよう 全て公開してください。

東電福島第一原発事故で飛散した放射性物質が子供の甲状腺に与える影響について、政府は福島県内の調査結果と比較するため、事故の影響のない地域でも調査を実施することを決めた。

 福島県の調査では受診者の約36%でしこりが見つかっているが、しこり自体は健康な人でも発見されるため、他の地域と比べることが必要と判断した。

 内閣府原子力被災者生活支援チームによると、調査は3地域に住む18歳以下の計4500人が対象で、地域は今後選定する。超音波検査に使う機器などを福島県の調査と統一し、データを比較できるようにする。調査結果は来年3月までにまとめるという。


                                     ワークショップアサカ





  


                    
                    



                    

                      


脱原発「10年以内に」6割 朝日新聞世論調査 国会議員「原発ゼロ」支持42% 朝日新聞アンケート

2012年08月27日 | らくがき

                      こんにちは。

                      猛暑日の毎日いかがお過ごしですか??

                      なんだか何もやる気が起きないのは私だけでしょうか

                      月曜日 初めから頑張るとラストが辛いので

                      マイペースで頑張りましょう^^

                      
                      さて、こんな世論調査を見つけましたので・・・

                      本当に現実になるように、一人ひとりが

                      もっともっと声を上げていきましょう。

                      原発反対!! 脱原発!!

 朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)によると、今から10年以内に脱原発を求める人が6割に上った。政府は2030年の原発の割合を検討中だが、多くは「30年よりもっと早い時期に原発ゼロを」と考えているようだ。

 「原子力発電を全面的にやめるとしたら、いつごろが適当か」と7択で尋ねると、「すぐにやめる」16%、「5年以内」「10年以内」が各21%で、10年以内に脱原発を望む人が計58%となった。他の選択肢は「20年以内」16%、「40年以内」6%、「40年より先」2%、「将来もやめない」8%だった。

 併せて政府が検討している30年の電力割合3案について、再生可能エネルギーと火力発電の割合も示した上で考えに最も近いものを選んでもらうと、「原発0%案」が49%、「15%案」が29%、「20~25%案」が12%となった。

                     そして、下記アンケート・・・

                     こちらも本当なら必ず現実にしてください。

                     後日 私は答えていない と言い訳をしないように・・・



国会議員「原発ゼロ」支持42% 朝日新聞アンケート

2030年時点の原発割合など新しいエネルギー政策について、朝日新聞社は全国会議員を対象にアンケートを実施した。原発割合「0%」を支持する意見が全体の42%。民主党でも40%を占め、「脱原発」の志向が強まっていることがわかった。ただ、自民党はわずか4%にとどまった。

 7月下旬から衆参両院の721人に書面で質問し、25日までに記者会見などでの取材を含め計434人(60%)から回答を得た。

 政権が示した30年の原発割合をめぐる三つの選択肢では、「0%」が42%、「15%」が11%、「20~25%」が3%となった。東京電力福島第一原発事故を契機に、「原発ゼロ」への転換を目指す意見が目立つ。

 




                               ワークショップアサカ


福島市・水戸市などで震度4 震源は福島沖

2012年08月26日 | らくがき

                     みなさん おはようございます。

                     空がとても青くて綺麗ですね。

                     きょうも暑くなりますので熱中症には気をつけてください。

                     まぁ~ びっくりしました。

                     久しぶりの夜中の地震!!

                     ぐらっときて・・・これは大きくなるかも・・・

                     長く揺れていたので起き上がり様子をみて・・・

                     でも、大きくならずに終りました ほっと安心^^

                     やっぱり怖いですね 地震がおきてから眠れなかった・・・

                     少し寝不足です。 大地震の前触れかも???

 26日午前3時37分ごろ、東北地方などで地震があり、福島市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約90キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。

 震度4=宮城県岩沼市、福島市、水戸市

 震度3=仙台市、福島県郡山市、茨城県ひたちなか市、岩手県一関市、山形県米沢市、栃木県日光市。 





                                  ワークショップアサカ

 

地震画像

 

情報発表時刻 2012年8月26日 3時41分
発生時刻 2012年8月26日 3時37分 ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.0度
経度 東経141.1度
深さ 90km
マグニチュード 5.1


                     


農林水産省のHP 諸外国・地域の規制措置(平成24年8月23日現在)

2012年08月25日 | らくがき

                  みなさん こんにちは。

                  朝から暑いです。きょうも猛暑日間違いない!!

                  野外の人は熱中症に十分注意してください。


                  さて、世界各国から日本に対して、こんな通知が・・・

                    農林水産省のHPに、こんなデータが公開されています。

                  諸外国・地域の規制措置(平成24年8月23日現在)

http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/120823.pdf

                  日本の食品を輸出するときは証明書をつける事!!

                  放射性検査をしてから輸出する事!!

                  これって日本の食品には放射性物質が入っているから・・・

                  困りますので と、はっきりと言われているのに・・・・                                 

                  世界ではみんな分かっているのに、何で肝心な日本が・・・

                  食べて応援 飲んで応援 遊びに行って応援なのか???

                  呆れてしまいました。でも、これを見て自分達も防御してください

                  自分の身は自分で守れ!! 参考にしてください。

                  そして、遅くなりましたが 昨日の首相官邸前デモ・・・

                  参加者のみなさま 主催者にみなさま 

                  暑い中本当にご苦労さまでした。 お疲れ様でした!!


                  原発反対 大飯を止めろ 食品検査をしっかりやれ!!


① 日本のすべての又は一部の食品につき輸入停止/他の食品につき証明書を要求

韓国

輸入停止
対象県・品目
福島
ほうれんそう、かきな等、梅、ゆず、くり、キウイフルーツ、米、原乳、きのこ類、たけのこ、青わらび、たらのめ、くさそてつ、こしあぶら、ぜんまい、わさび、わらび、コウナゴ、ヤマメ、ウグイ、アユ、イワナ、コイ、フナ、アイナメ、アカガレイ、アカシタビラメ、イシガレイ、ウスメバル、ウミタナゴ、ムシガレイ、キツネメバル、クロウシノシタ、クロソイ、クロダイ、ケムシカジカ、コモンカスベ、サクラマス、シロメバル、スケトウダラ、スズキ、ニベ、ヌマガレイ、ババガレイ、ヒガンフグ、ヒラメ、ホウボウ、ホシガレイ、マアナゴ、マガレイ、マコガレイ、マゴチ、マダラ、ムラソイ、メイタガレイ、ビスノガイ、キタムラサキウニ、サブロウ、エゾイソアイナメ、マツカワ、ナガヅカ、ホシザメ、ウナギ、飼料
群馬
ほうれんそう、かきな、茶、ヤマメ、イワナ、飼料
栃木
ほうれんそう、かきな、きのこ類、たけのこ、くさそてつ、さんしょう、こしあぶら、茶、たらのめ、ぜんまい、わらび、ウグイ、イワナ、飼料
茨城
ほうれんそう、かきな等、きのこ類、たけのこ、こしあぶら、茶、原乳、メバル、スズキ、ニベ、ヒラメ、アメリカナマズ、フナ、ウナギ、コモンカスベ、イシガレイ、飼料
宮城
きのこ類、たけのこ、くさそてつ、こしあぶら、ぜんまい、スズキ、ウグイ、ヤマメ、マダラ、ヒガンフグ、イワナ、ヒラメ、クロダイ
千葉
ほうれんそう、かきな等、きのこ類、たけのこ、茶
ほうれんそう、かきな等は3市町(旭市、香取市、多古町)のみが対象。
神奈川

岩手
きのこ類、こしあぶら、ぜんまい、わらび、せり、たけのこ、マダラ、イワナ、ウグイ


政府作成の放射性物質の検査証明書を要求
北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、東京、神奈川、三重、愛媛、長崎、熊本(15都道県)
上記県産品目を除く全ての水産品
福島、群馬、栃木、茨城、千葉、宮城、山形、新潟、長野、埼玉、神奈川、静岡、東京(13都県)
上記県産品目及び水産品を除く全ての食品

政府作成の産地証明書を要求
13都県以外(水産品については15都道県以外)
全ての食品





中国

輸入停止
福島、群馬、栃木、茨城、宮城、新潟、長野、埼玉、東京、千葉(10都県)
全ての食品、飼料


10都県以外
政府作成の放射性物質の検査証明書及び産地証明書(産出県)を要求
野菜及びその製品、乳及び乳製品、茶葉及びその製品、果物及びその製品、薬用植物産品

上記に加え、中国輸入業者に産地・輸送経路を記した検疫許可申請を要求
水産物

政府作成の産地証明書(産出県)を要求
その他の食品・飼料




ブルネイ
輸入停止
福島、東京、埼玉、栃木、群馬、茨城、千葉、神奈川(8都県)
全ての食品

8都県以外
政府作成の放射性物質の検査証明書を要求
全ての食品




ニューカレドニア

輸入停止
福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉(12都県)
全ての食品、飼料

12都県以外
産地証明(産地県)を要求
全ての食品



クウェート
全ての食品
輸入停止
47都道府県



サウジアラビア
輸入停止
福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉(12都県)
全ての食品


12都県以外
全ての食品、飼料
放射性物質の検査証明書を要求
サウジアラビアにてサンプル検査



レバノン

輸入停止
福島、群馬、栃木、茨城、千葉、神奈川(6県)
左記県における出荷制限品目

放射性物質の検査証明書を要求レバノンにて検査を実施
47都道府県
上記県産品目を除く全ての食品





② 日本のすべての食品につき証明書を要求(詳細略)
インドネシア
タイ
マレーシア
ブラジル
仏領ポリネシア
アラブ首長国連邦
イラク
オマーン
カタール
バーレーン
エジプト
コンゴ民主共和国
モロッコ




③ 日本の一部食品につき輸入停止又は証明書を要求(輸入停止のみ記載)

シンガポール
輸入停止
福島、群馬、栃木、茨城(4県)
食肉、牛乳・乳製品、野菜・果実とその加工品、水産物

千葉、東京、神奈川、埼玉(4都県)
野菜・果実とその加工品



香港
輸入停止
福島、群馬、栃木、茨城、千葉(5県)
野菜・果実、牛乳、乳飲料、粉ミルク



マカオ

輸入停止
福島
全ての食品

輸入停止
千葉、栃木、茨城、群馬、宮城、新潟、長野、埼玉、東京(9都県)
野菜・果物、乳製品



台湾
輸入停止
福島、群馬、栃木、茨城、千葉(5県)
全ての食品



フィリピン
輸入停止
福島
ヤマメ、コウナゴ、ウグイ、アユ




米国
輸入停止
福島
米、ほうれんそう、かきな、原乳、きのこ、イカナゴの稚魚、アユ、ウグイ、ヤマメ、ゆず、キウィフルーツ、牛肉製品、クマ肉製品、イノシシ肉製品、畑わさび、ふきのとう、わらび、こしあぶら、ぜんまい、たらのめ等
栃木
茶、牛肉製品、シカ肉製品、イノシシ肉製品、クリタケ、ナメコ、タケノコ、シイタケ、さんしょう、わらび、こしあぶら、ぜんまい、たらのめ
岩手
牛肉製品、タケノコ、シイタケ、せり、わらび、こしあぶら、ぜんまい、マダラ、ウグイ、イワナ
宮城
牛肉製品、クマ肉製品、シイタケ、タケノコ、こしあぶら、ぜんまい、ヒガンフグ、スズキ、ヒラメ、マダラ、ウグイ、イワナ、ヤマメ
茨城
茶、シイタケ、イノシシ肉製品、タケノコ、こしあぶら、ウナギ、シロメバル、ニベ、アメリカナマズ、スズキ、ヒラメ、ギンブナ
千葉
茶、シイタケ、タケノコ
群馬
茶、ウグイ、ヤマメ
神奈川




ロシア
輸入停止
福島、群馬、栃木、茨城、東京、千葉(6都県)
全ての食品

輸入停止
242施設(青森、岩手、宮城、福島、山形、茨城、千葉、新潟県に所在する施設)
水産品・水産加工品




ギニア
輸入停止
47都道府県
牛乳及び派生品、魚類その他の海産物



                                  ワークショップアサカ

  


 
                  


首相官邸前抗議 8.24緊急!大飯原発を停止せよ!

2012年08月24日 | らくがき

                      みなさん こんにちは。

                      溶けるくらい暑いですね。

                      無理をしないでゆっくり過ごしてください。

                      さて、きょうは 金曜日 そうです!

                      みんなの心は一つ! 

                      原発反対! 大飯を止めろ!

                      参加者のみなさまは、

                      暑いですから、水分補給と無理をしないように!!

★8.24緊急!大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議 

原子力規制委員会人事を撤回せよ!大飯原発をただちに停止し再稼働を中止せよ!

※前回に引き続き、今回も国会同意人事である原子力規制委員会の人事案決定間際という緊急性に鑑み、田中俊一氏をはじめとする原子力ムラの人間を取り込む人事案撤回についても強く訴えることとします。

【速報】原子力規制委員会人事案の否決を求め、民主党本部への抗議エリアを設置します。

昨日23日、民主党は、政府が国会に提出した「原子力規制委員会」の人事案について、衆参両院の本会議での採決に向けて、賛成する方向で調整を進める模様であるとの報道がありました。
毎週金曜の首相官邸前抗議においても、採決が迫る喫緊の問題として、田中俊一氏をはじめとする原子力ムラの人間を取り込んだ人事案について撤回を強く訴え、首都圏反原発連合による22日の「野田首相に対しての要求・勧告行動」の中でも、改めて撤回を強く求めましたが、野田政権はその声を聞き入れないまま、衆参両院の本会議での採決に突き進もうとしています。
そのため、本日24日の首相官邸前抗議では、抗議時間中の18時から20時は国会図書館前抗議終了後の20時から21時は民主党本部前まで抗議エリアを拡大し、この採決のキーを握る民主党に対して、人事案に反対するよう強く訴える事とします。
タイムリミットがいよいよ迫りつつあります。出来る限り多くの方のご参加をお願いします。

*注…官邸前、国会前の抗議は通常通り20時で解散します。

【日時】8/24(金)18:00〜20:00 予定
【場所】首相官邸前および永田町・霞が関一帯
(霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志

☆大飯原発再稼働に反対する首相官邸前抗議にご参加のみなさまへのご案内
☆ファミリーブロックの場所など、こちらの地図でご確認ください

 

★この抗議行動の情報を拡散する為に、緊急拡散のご協力をお願いします!

                            ワークショップアサカ