台湾で震度7 M6.1地震が花蓮で発生。
台湾花蓮県の中橫公路の様子
上記記事 ↑ 大変な被害ですね!
日本も何時地震が起こるか分からない状態です。
ふだんから気にかけることが大切ですね^^
なび村 村長
東京も夜は雨 4月14日(日)の天気
西日本から雨雲拡大
・大気不安定 強雨や落雷に注意
・関東も夕方以降雨 夜は本降り
今日4月14日(日)は低気圧が日本海を東進し、南から湿った空気が流れ込みます。
西日本から東日本の広範囲で雨が降り、関東でも夜は本降りの雨となる予想です。
急な雨の強まりや落雷等にも注意してください。
関東も夕方以降雨 夜は本降り
朝は穏やかな天気となっている関東も、天気は下り坂となります。
だんだんと雲が厚みを増し、夕方以降は雨が降るところが多くなります。
夜は本降りの雨となる可能性もあります。帰りが夕方以降になる方は、傘をお持ちください
雨が降ると寒いので気をつけてください^^
なび村 村長
10連休 はしか「輸入」に警戒
海外で感染し、帰国後に麻疹(はしか)と診断された「輸入症例」の報告が相次いでいる。
東京都では患者全体の2割近くを占めており、千葉県でも過半数の患者に海外渡航歴・滞在歴があった。
皇位継承に伴い10連休となるゴールデンウイークを控え、同県は、渡航前に母子手帳で過去の罹患歴や予防接種歴を確認し、
罹患・接種歴がなかったり、不明だったりした場合は、予防接種を受けるよう促している。
今年のゴールデンウィークは10連休!!
こんな 記事がありました。 ↑
みなさんも注意してください。
なび村 村長
東京はにわか雨に注意 また冬の寒さに 今日12日(金)の天気
関東南部や静岡はにわか雨に注意
関東南部から静岡にかけては天気がすっきりしません。
静岡県沖で発生する雲に覆われ、沿岸部を中心に雨の可能性があります。折りたたみ傘をご用意ください。
日差しが少なく、気温は上がりません。最高気温は東京で11℃、横浜では9℃の予想。また、厚手の上着の出番になります。
今日も寒い一日になりそうです。
暖かい服装で過ごしましょう^^
なび村 村長
電車遅延 運行情報 各地ででています。強風の為 事故など・・・
お出かけの際は、確認をお願いします。
関東エリア
-
12:15
平常運転
混雑の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、12:15現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
12:00
運転状況
混雑の影響で、現在も一部列車に遅れや運休が出ています。
-
12:00
運転状況
混雑の影響で、現在も一部列車に遅れや運転変更が出ています。
-
12:00
列車遅延
混雑の影響で、現在も一部列車に遅れが出ています。
-
12:00
平常運転
京浜東北根岸線内で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、12:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
12:00
運転状況
混雑の影響で、現在も一部列車に遅れや運転変更が出ています。
-
12:00
平常運転
混雑の影響で、列車に遅れや運転変更が出ていましたが、12:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
12:00
平常運転
強風の影響などで、列車に遅れが出ていましたが、12:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
12:00
運転状況
JR中央線(快速)内で車両点検を行った影響などで、現在もJR中央総武線(各停)との直通運転を中止しています。
-
12:00
平常運転
JR中央線(快速)内で車両点検を行った影響などで、一部列車に遅れが出ていましたが、12:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
12:00
平常運転
荻窪駅で車両点検を行った影響などで、一部列車に遅れが出ていましたが、12:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
12:00
列車遅延
混雑の影響で、現在も列車に遅れが出ています。
-
12:00
運転再開
久喜〜東鷲宮駅間で発生した線路内立入の影響で、運転を見合わせていましたが、12:00頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れが出ています。
-
12:00
運転状況
京急本線内での混雑の影響で、現在も一部列車に遅れや運休が出ています。
-
12:00
運転状況
混雑の影響で、現在も一部列車に遅れや運休が出ています。
-
12:00
列車遅延
泉郷〜川東駅間で発生した倒木の影響で、現在も一部列車に遅れが出ています。
-
12:00
列車遅延
11:10頃、宇都宮線内で発生した線路内立入の影響などで、現在も一部列車に遅れが出ています。
-
12:00
運転状況
京急本線内での混雑の影響で、現在も列車に遅れや運休が出ています。
-
11:45
列車遅延
線路内点検を行った影響で、現在も一部列車に遅れが出ています。
-
11:40
平常運転
宇都宮線内で救護活動を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:40現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:40
平常運転
混雑の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、11:40現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:40
平常運転
混雑の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、11:40現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:40
平常運転
西武池袋線内で線路内点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:40現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:40
平常運転
東急東横線内での混雑の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、11:40現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:40
平常運転
東急東横線内での混雑の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:40現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:40
平常運転
混雑の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、11:40現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:40
平常運転
混雑の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、11:40現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:30
平常運転
JR埼京川越線内での強風の影響などで、列車に遅れや運転変更が出ていましたが、11:30現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:30
運転状況
強風の影響などで、現在も一部列車に遅れや運休が出ています。
-
11:15
平常運転
東京メトロ南北線内での混雑の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:15現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:10
平常運転
落合南長崎駅で安全確認を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:10現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:00
平常運転
混雑の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:00
平常運転
混雑の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:00
運転状況
京急本線内での混雑の影響で、現在も一部列車に遅れや運休が出ています。
-
11:00
平常運転
西武池袋線内で線路内点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:00
平常運転
東京メトロ南北線内での混雑の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
11:00
列車遅延
中央線(快速)内で車両点検を行った影響などで、現在も一部列車に遅れが出ています。
-
11:00
運転状況
荻窪駅で車両点検を行った影響などで、現在も列車に遅れや運休が出ています。
-
10:45
平常運転
東京メトロ南北線内での混雑の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、10:45現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
10:45
平常運転
京王線内での混雑の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、10:45現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
10:45
平常運転
強風の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、10:45現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
10:40
平常運転
中央線(快速)内で車両点検を行った影響などで、列車に遅れが出ていましたが、10:40現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
10:30
運転状況
07:29頃、中山〜十日市場駅間で発生した線路支障の影響などで、現在も一部列車に運休が出ています。
-
10:30
平常運転
混雑の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、10:30現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
10:15
運転状況
中央線(快速)内で車両点検を行った影響などで、現在も列車に遅れや運休が出ています。なお、東京メトロ東西線との直通運転を中止しています。
-
10:00
運転状況
06:41頃、神田駅で発生した人身事故の影響で、現在も列車に遅れや運休が出ています。
-
10:00
列車遅延
京急本線内での混雑の影響で、現在も一部列車に遅れが出ています。
-
10:00
平常運転
混雑の影響で、列車に遅れが出ていましたが、10:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
-
09:40
平常運転
飯能駅で発生した車両故障の影響で、
なび村 村長
都内も多摩で降雪、関東甲信は夜まで続く見込み
低気圧と強い寒気の影響で、10日の関東地方は真冬並みの寒さとなった。
午前11時の気温は東京都心で5・7度。山梨県富士河口湖町や栃木県日光市では4〜6センチの積雪を観測し、東京都青梅市でも雪が舞った。
気象庁によると、10日の予想最高気温は東京都心7度、さいたま市と宇都宮市5度、前橋市4度など真冬並みのところが多い。
11日にかけて関東北部や甲信地方で山沿いを中心に大雪の恐れがあり、関東北部の平野部でも局地的に大雪の恐れがある。
11日午前6時までの予想降雪量は多いところで、群馬県南部と栃木県北部で20センチ、山梨県で15センチなどと見込んでいる。
桜が咲く中で降り積もる雪=東京都青梅市で2019年4月10日午前10時24分
今、4月ですよね?? ↑ 何月なのかなぁー?
なんだか変ですね。 世界全体 それとも地球が変なのかぁ??
とにかく、みなさん 体調管理 風邪などに要注意ですよ!!!
なび村 村長 (寒い ブルブル・・・)
紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏
紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎
政府は1万円などの紙幣を、20年ぶりに刷新する方針を固め、早ければ9日にも麻生財務相が発表する方向で調整を進めていることがわかった。
紙幣は、偽造防止などのため、およそ20年周期で紙幣を新しいデザインに変える改刷を行っている。
政府が検討を進めているのは、新しい1万円札に、「資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一氏。
5,000円札には、「女子教育の先駆者」と評され、津田塾大学創始者である津田梅子氏。
1,000円札の肖像画には「近代日本医学の父」といわれる北里柴三郎氏が採用される方向で、最終調整されている。
前回、紙幣が変更された2004年から20年後の2024年をめどに刷新される方向で、早ければ9日にも麻生財務相が発表する見通し。
【独自】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏
上記記事 こんなニュース見つけました。 新元号 令和 に代わるからか??
今日は、月曜日! みなさんー 元気にいってらっしゃーぃ!!
なび村 村長
関東は、土曜日はポカポカ陽気で、桜が見頃の所は今年1番の「お花見日和」になりそう。
6日土曜日 文句なしの「お花見日和」
関東は、6日土曜日は、一日を通して晴れるでしょう。強い風も収まってくるので、お出かけにピッタリです。
先週の土曜日は曇りや雨で、昼間も寒く、日曜日も午前中は雲が多くなりましたが、
6日土曜日はたっぷりの日差しで、日中は気温が20度を超える所が多いでしょう。
桜が見頃を迎えている所では、絶好のお花見のチャンスです。晴天のもと、ぜひ、平成最後の桜を楽しんで下さい。^^
皆さんー。お花見 宴会 お出かけ・・・楽しんでくださいね^^ ワイワイ!!
なび村 村長 (村長・・・シゴトだす! 泣)
サンシャイン水族館。
ペンギンが飛んでる!!
ナイス シャッター!
サンシャイン噴水広場 巨大なドラエもんの風船!
「映画ドラえもん のび太の月面探査記」公開記念イベント in サンシャイン水族館
公開記念イベント開催していました。
水族館は良いですね^^ 大人も子供も一緒に楽しめるから・・・・
みなさんも出かけてみてください^^
なび村 村長 (村長も行きたかったぁー 泣く)
令和 れいわ 元年 新元号 2日目ですね。
こんにちは。 村長です。
昨日は、みなさん忙しい1日だったと思います。
新元号 令和 れいわ になり報道も朝から特別番組。
新しい時代の始まり!! めでたい めでたい・・・
そこで、今日は、おめでたいと言えば・・・
やっぱり・・・ 昔からこれでしょう!!
鶴と亀 ツルとカメ 鶴は千年 亀は万年! 決まりですね^^
その、鶴と亀に因んだ商品を、ご紹介します。
寅壱 鯉口シャツ ダボシャツ
寅壱から鯉口シャツ(ダボシャツ)が出ました
こちらのダボシャツは、鶴は千年 亀は万年!とても縁起のいいダボシャツです。
お仕事やお祭りに、イベント、レジャーにも。欠かせない一品・・・!!
今年の夏も鯉口シャツをヨ・ロ・シ・ク!!
素材 綿100% サイズ LL×2 3L×1
※画像は光の加減により、多少異って見える場合がございますので ご了承ください
お問い合わせ
http://www.shop-online.jp/asaka/index.php?body=mail&PHPSESSID=a76edc6984e5f211723f06b503f4e1b1
お気軽にメールください。
買い物カゴは下記にて商品が購入できます。
新元号は「令和」と発表
菅義偉官房長官は1日、官邸で会見し、「平成」に代わる新元号を「令和(れいわ)」と発表した。
出典は「万葉集」、日本古典から初採用。
菅官房長官は会見で、新元号の出典は「万葉集」だと明らかにした。
中国ではなく日本の古典から採用されたのは確認される限り、初めて。
こんにちは。 村長です。
新元号 決まりましたね!! ≪ 令和 ≫ ( れいわ )
令和1年ですね^^
新しい年の始まりです。 素晴らしい事が沢山あるように願います!
さて、下記画像 村長の知人が遊びに行った時のフォトです。
東北新幹線 E5/H5系 グリーン E6系 ピンク 上越新幹線 E2系 3台揃いました。 東京駅
新幹線に乗って、旅行に出かけたいですね・・・
旅をするには良い季節なりましたので^^
なび村 村長
南海トラフ、事前避難地域を選定へ 政府が対応指針
政府は29日、南海トラフ巨大地震が発生する可能性が高いと判断し「臨時情報」を出した際に自治体や企業が取るべき防災対応の指針を公表した。東西に長い震源域の片側で地震が発生する「半割れ」ケースを想定し、まだ被害が及んでいない残り半分側の沿岸住民にも後発地震警戒のため1週間の避難を呼びかける。自治体は避難対象地域を事前に選定し、臨時情報が出た際は避難勧告などを発令する。
今回の指針は中央防災会議の昨年末の報告書を踏まえたもので、自治体は約1年後までに避難計画などを策定する。ただ避難対象地域の選定や1週間生活できる避難所の確保など課題は多い。
巨大地震につながる可能性がある異常現象を観測すると、気象庁が5~30分後に「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表。同庁の検討会で専門家が防災対応が必要と判断すれば、約2時間で再び臨時情報を発表して記者会見する。
おはようございます。
曇りで今にも雨が降りそうです。今日も寒い朝ですね。
上記記事なんだか怖いですね・・・・ 本当かなぁ??
でも、最近、地震が多いような気がします。 ””備えあれば憂いなし””
少しだけ気にとめて置きましょう 参考まで・・・・
なび村 村長
新元号、11時半公表で調整
政府は4月1日の新元号公表に合わせ、安倍晋三首相自らが記者会見で談話を発表する方向で調整に入った。新元号への思いを国民に直接伝える狙いがあるとみられる。菅義偉官房長官による新元号公表時間は午前11時半、首相会見は正午とする方向で最終調整に入った。29日に新元号選定手続きに関する検討会議を開き、公表時間を含む日程を決定する方針だ。政府関係者が28日、明らかにした。
政府は4月1日に改元政令を閣議決定。菅官房長官が新元号を公表し、墨書を掲げる。引き続き安倍首相が会見で談話を読み上げる段取りを想定している。
おはようございます。
寒い朝です。金曜日!! 風邪に気をつけて いってらっさーぃ^^
こんなニュースが・・・ ワクワク ドキドキ 楽しみ^^
なび村 村長