NPO法人里山バイオマスネットワークでは地元木材を使ってペレットを作っています。
ペレットは木材だけで出来ていますので、その保存は透湿性のある中古米袋を使っています。
2006年に表題のような募集をしておりましたが、この度この記事をみて提供いただきました。インターネットの検索でトップページでたそうです。
ありがとうございました。
内容に一部変更がありますのであらためてお知らせします。
提供いただける方は下記にご連絡ください。
①電話 090-9739-8805 林まで
②email woodybiomass@gmail.com
ペレットは木材だけで出来ていますので、その保存は透湿性のある中古米袋を使っています。
2006年に表題のような募集をしておりましたが、この度この記事をみて提供いただきました。インターネットの検索でトップページでたそうです。
ありがとうございました。
内容に一部変更がありますのであらためてお知らせします。
提供いただける方は下記にご連絡ください。
①電話 090-9739-8805 林まで
②email woodybiomass@gmail.com
11月6日に松江市くにびきメッセで開催しますバイオマスフォーラムで講演会については昨日お知らせしましたが、今日はそこで配布する資料について紹介します。
当日は里山管理と利用についてわかりやすく説明いただきます。
フォーラム当日はこれらに携わっている関係者でのパネルディスカッションも実施します。
当日は里山管理と利用についてわかりやすく説明いただきます。
フォーラム当日はこれらに携わっている関係者でのパネルディスカッションも実施します。
11月6日(日)10:00~12:00に島根県松江市くにびきメッセ開催する里山バイオマスフォーラムについてはすでにお知らせしていますが、今日はその中でのメインイベントである講演会についてお知らせします。
講師であります神戸大学黒田教授は神戸大学大学院農学研究科資源生命科学専攻と難しそうな専門でですが、お話は島根県でも猛威をふるっている広葉樹の集団枯死(ナラ枯れ)のお話をいただきます。
2010年に我が国で開催された生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)でにわかに注目された里山ですが、里山は私たち人間がエネルギー利用等で一定の関与を与え続けて来たことによって保全されてきた自然です。それらの関与が化石燃料等へのシフトで利用されなくなり、里山が保全されなくなってきたことが被害の拡大の一因ではないかと続きます。
そういえば近頃クマやシカなどが町に出没するのも奥山と人里との間にあった里山の荒廃が一因であるとの意見も聞いたことがあります。自然は多様で簡単には理解ができませんが、その一助となる貴重なお話が聞けると楽しみにしています。
皆様も是非聞きにおいでください。お帰りの際は毎日見てきた山が違う自然に見えるかもしれませんよ。
参加いただける方は担当の安食までメールをいただければ喜びます。ajiki-yoji@pref.shimane.lg.jp
講師であります神戸大学黒田教授は神戸大学大学院農学研究科資源生命科学専攻と難しそうな専門でですが、お話は島根県でも猛威をふるっている広葉樹の集団枯死(ナラ枯れ)のお話をいただきます。
2010年に我が国で開催された生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)でにわかに注目された里山ですが、里山は私たち人間がエネルギー利用等で一定の関与を与え続けて来たことによって保全されてきた自然です。それらの関与が化石燃料等へのシフトで利用されなくなり、里山が保全されなくなってきたことが被害の拡大の一因ではないかと続きます。
そういえば近頃クマやシカなどが町に出没するのも奥山と人里との間にあった里山の荒廃が一因であるとの意見も聞いたことがあります。自然は多様で簡単には理解ができませんが、その一助となる貴重なお話が聞けると楽しみにしています。
皆様も是非聞きにおいでください。お帰りの際は毎日見てきた山が違う自然に見えるかもしれませんよ。
参加いただける方は担当の安食までメールをいただければ喜びます。ajiki-yoji@pref.shimane.lg.jp
エネルギーをテーマにした映画が上映されます。
上映会の後に監督の講演会があり、その後にパネルディスカッションがあります。
NPO法人里山バイオマスネットワークの林がパネラーとして参加します。
バイオマスエネルギー活用に興味がある方はご参加ください。
詳細は下記のとおりです。
【松江】9月4日(日)
開場 13:30
上映 14:00~16:15 /監督講演・パネルディスカッション 16:30~17:30
会場 開星中学高等学校 ABCホール
http://yumewaku-shimane.jimdo.com/
上映会の後に監督の講演会があり、その後にパネルディスカッションがあります。
NPO法人里山バイオマスネットワークの林がパネラーとして参加します。
バイオマスエネルギー活用に興味がある方はご参加ください。
詳細は下記のとおりです。
【松江】9月4日(日)
開場 13:30
上映 14:00~16:15 /監督講演・パネルディスカッション 16:30~17:30
会場 開星中学高等学校 ABCホール
http://yumewaku-shimane.jimdo.com/
この冬山陰地方を襲った記録的な豪雪は山林にも大きな被害をもたらしました。これまでNPO法人里山バイオマスネットワークでは間伐等による森林整備活動を行って来ましたが、このたびの雪害を受けた山林の林再生活動を実施することとしました。
他方、東日本大震災以後にわかに自然エネルギーや地域エネルギーへの関心が高まって来ました。この現場から運び出した木材は後日、チップ燃料やペレット燃料などの地域燃料に加工します。
皆様におかれましてはこの活動に参加いただき、”資源の循環利用”と"エネルギーの地産地消”についてともに考える機会とさますよう案内いたします。
1.実施主体
主催:NPO法人里山バイオマスネットワーク
協力:㈱ローソン
2.開催内容
日 時 平成23年6月12日(日)9時~15時まで(小雨決行)
場 所 松江市持田町内 スギ林
*集合は現地東側「中通り集会所」
作業内容 雪害を受けた立木を伐採・運び出しを行い、空いたスペースに苗木を植栽することにより森林を再生します。
伐った木は後日、チップ燃料やペレット燃料に加工します。
これを石油などの代わりに利用することにより、CO2の発生を抑え温暖化防止に寄与します。
服 装 作業の出来る服装(天気によってはカッパをご準備ください)
長靴、手袋(なるべく滑り止めのついたもの) ヘルメット(NPOで準備します。)
装 備 チェンソー、鉈、ノコなどをお持ちの方はご持参ください。
*鉈、ノコについては主催者でも準備します。
その他 休息、昼食、トイレ等は集会所を利用できます。
昼食は各自準備ください。(お茶等の飲み物は主催者で準備します。)
運び出した木材を希望される方はご相談ください。
申し込み 傷害保険をかけますので,参加者全員の氏名、年齢、連絡先をお知らせください。
・ファックスでお申し込みの場合 0852-28-0049
・Eメールでお申し込みの場合 woodybiomass@mail.goo.ne.jp
・電話でお申し込みの場合 090-3634-2910 安達
090-9739-8805 林
問い合わせ及び連絡先 上記申込先まで
*この取組は緑の募金事業(ローソン募金)の助成を受けて実施しています。
会員のRustic Craft 戸谷 さんから薪ストーブの情報をいただきましたのでお知らせします。
>県民の森、あらため、ふるさとの森 もりのす
>http://www.iinan-net.jp/~morinosu/
>に薪ストーブ設置完了しました。
>あわせて、尾原ダム道の駅 おろちの里http://orochinosato.com/
>も5/15(日)にグランドオープンしたようです。
>http://blog.livedoor.jp/rusticcraft/archives/51670590.html
>
>http://blog.livedoor.jp/rusticcraft/archives/51646951.html
>http://blog.livedoor.jp/rusticcraft/archives/51662089.html
>県民の森、あらため、ふるさとの森 もりのす
>http://www.iinan-net.jp/~morinosu/
>に薪ストーブ設置完了しました。
>あわせて、尾原ダム道の駅 おろちの里http://orochinosato.com/
>も5/15(日)にグランドオープンしたようです。
>http://blog.livedoor.jp/rusticcraft/archives/51670590.html
>
>http://blog.livedoor.jp/rusticcraft/archives/51646951.html
>http://blog.livedoor.jp/rusticcraft/archives/51662089.html
2010年12月から三瓶バーガーでペレットストーブの実演展示を始めています。
以下お店のスタッフの方からのコメントです。
お客様の反応ですが、興味がある方も多く、ペレットのことを聞かれたりします。
座る席もペレットストーブの近くに座られる方が多いです。
また、お持ち帰りのバーガーを待つ間には、ペレットストーブの前のベンチに座って待っていたりしています。
送っていただいた「ペレットストーブとは・・・」のちらしを読んでいる方も多いです。
三瓶バーガーについては下記をご覧下さい。
http://www.sanbe-bg.com/
以下お店のスタッフの方からのコメントです。
お客様の反応ですが、興味がある方も多く、ペレットのことを聞かれたりします。
座る席もペレットストーブの近くに座られる方が多いです。
また、お持ち帰りのバーガーを待つ間には、ペレットストーブの前のベンチに座って待っていたりしています。
送っていただいた「ペレットストーブとは・・・」のちらしを読んでいる方も多いです。
三瓶バーガーについては下記をご覧下さい。
http://www.sanbe-bg.com/