木に想う

家も建てちゃうドア・家具も創っちゃう材木屋 加藤木材の社長の想う木の話

黒田の男気(おとこぎ)

2015-04-17 19:56:41 | 工場の話

いきなりどーでもいい話で恐縮だが

最近、夜、ひとり事務所で仕事をしてると

You Tubeで・・・

 

BLONDIEを聞きながら、PCでお仕事をしています。

ブロンディってぼくが中学生~高校生の頃に売れてたバンドで

当時はパンクでもない・・・ハードロックでもない・・・ポップスでもない・・・

いわゆるニューウェーブと呼ばれたバンドですな。

(「CALL ME」が有名だけど、もっとイイ曲あるんだよ)

 

ボーカルのデボラ・ハリーは

十代の男達にとっては、色っぽくもカッコイイお姉さまで、

好きとかファンとかじゃなく、皆が一目置いていたって感じかな。

(アイドルとかに、いくのが多数派だもんね)

好き…とまではいかなくても、皆一定の好意を持ってた感じ。

 

昔のライブを観てて、懐かしいのもあるけど

観てると「2014 LIVE」なんてのもあって

おぉ!!現役バリバリなんすよ。

 

さすがにデボラの容姿も声も、昔と比較するのは酷なんだが

最近のライブ観て、率直にかっこいい!って思いました。

 

直接は読み聞きしてないけど

マドンナが最近のインタビューで…

「あたしって50代になっても”女”で売ってるのって凄くない?!」

って言ってたとか、そんな話聞いたけど

 

そう言えるだけで、もう充分に、すでにスターというか…クレイジーというか…あきれるというか…

「はい、はい。」って「はい」を2回言いたくなっちゃいます。

 

でもデボラは昔から色っぽいんだけど

昔から、過剰なセクシー演出もダンスもなく・・・

軽快なニューウェーブ(newじゃないけどね 笑)バンドのボーカリストで…

 

カッコ良かった。

 

マドンナに

「あんたよりデボラの方がカッコイイよ。」って言いたいくらい。

 

アイドルなんて女性の・・・人間の・・・美しさや愛らしさや素晴らしさを

「10代の容姿」とか、だけを取り出して「売りモン」にしている行為。

尊敬できるビジネスとはいいがたい。

(しかも若い子からお金を巻き上げるんだからねぇ・・・)

 

でもマドンナって、そーゆー「偉大なる勘違いおんな」的なオーラはあるかもな。

あそこまでいけば偉大かもね・・・。なんとも偉大な下品さが備わってるよね。

 

そしてデボラの魅力は女で売らない

(女性として魅力的なのに・・・そうしない)

・・ボーカリストである続けるカッコよさだな。

さてさて・・・

この写真は、広島から発注いただいた、シングルベッドTAKAYUKA×2台なんですが・・・

発注時にわざわざ、お電話いただきまして

大きな大きなベッドをご希望だったのですが、ダブルまでしか無いので、シングルを並べてお使いになるそうなんですが、2台のベッドの木目が・・・というお話でした。

実際に杉の木目というと、赤身と白太の色の違いなどなど

最初は目立つのですが、数年もすれば気にならなくなるどころか

赤身も白太もどこだかわからなくなるくらい・・

同化していく(赤の色があせて、白太が焼けていく・・・)のですが

 

そうおっしゃるお客様に・・・

「基本的に横目の木目はあいません。

もし手が余ったら(暇だったら)・・・別ですが、期待しないでください。

もしも、万が一?木目があったら喜ぶというか・・・木目があわない前提で受注させていただいてよろしいですか?」

 

・・・という話をして

了承を得たのですが、広島と言えばカープの黒田の「男気(おとこぎ)」・・・

 

う~ん、暇じゃないのに、ぼくもちょっとは「男気」をみせんとなぁ

 

ほら!ヘッドボードも足許も

横目があってるでしょ。

 

暇じゃないのに、やっちまった!

でももう、やんない(笑)。

結構めんどくさいしね。

 

オプションじゃなく、あくまでも「男気」(笑顔)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿