goo blog サービス終了のお知らせ 

Withmark+Zio…and niko♪

癒し系ゴールデン・愛犬マーク&Zioのお部屋・別館です。
3代目ゴールデン・ニコ登場♪時々,お孫ちゃんも登場。

泣かせて

2007-12-12 21:38:37 | ペットロス
マークが生きていた時の私は マークを抱っこしたら心が穏やかになりました

今朝は パパさんにマークの代役をしてもらいました。。。

そしたら…自然と涙が溢れてきて 抑えていた感情が 一気に溢れ出てしまいました。。
ふぇ~ん…。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。    突然泣き出した私に 

困ってしまったパパさん…しばらく固まったまま…様子をうかがっていたみたいです

いつまでも泣いていたらマークが心配するぞ…と一言。。。。わかってるって…



マークが逝ってしまってから 最初の一週間…私は泣いてばかりいて、パパさんも

その事態を多めに見てくれていましたが いつまでもメソメソしてないで

仕事を優先してくれ。。と言われていました…

パパさんの前では泣けなくなっていて…

自宅で一緒に仕事をしているといつでもパパさんの視線が気になります。。

泣きたくても泣けない。。。

元気なフリをしていても 心は泣いていて…

今日はそんな沸々とした感情が一気に噴出してしまいました。。。

大きな声で泣いてしまいました… 泣いたら少し楽になりました。。

パパさん泣かせてくれてありがとう

午前中、ご近所のゴル仲間のライチんちに行ってきました。。



ライチの前足の調子が良くないそうです…

マークよりひとつ年下のライチ…もうしっかりシニア犬の仲間です。。
あっちこっち…痛んでくるお年頃ですよ…
ライチ…身体大事にしようね…マークの分まで元気に生きるんだよ~

パパさんがマッサージをしてくれて嬉しそうなライチです(^ー^* )フフ♪

本館のTOPページ少しだけクリスマスっぽくしました。。

マーク メモリアル スライドショー

イルミネーション  自転車置き場にライトアップをしてみました



amebaマーク投稿動画特集こちらで生前の元気なマークを見てください。。

親ばかムービーの部屋 マメで助かったなぁ~と思いました
(ハードディスクが壊れてしまい大切なデーターがすべて失ってしまいましたが、
動画はインターネットにアップしてあったので見られます)

ペットムービーコンテスト第40回
皆さんの応援のおかげでマークの動画が3位になったみたいです('-'*)アリガト♪
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
 クレアパパ昼担当さんから情報があり見に行ったら
ペットムービーコンテスト第37回
マーク君 動画  独り遊びも楽しいよ。。。


本館「with mark」日記No1もどうぞぉ~…

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ポチッと押してマークを応援してくださいね

                
            お疲れさまでした~

       コーヒーでもいかがですかぁ~~

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピースママ)
2007-12-12 22:37:11
パパさんの胸で泣けてよかったね

また二人の愛が深まったかな?

思いっきり泣いてそれを受け止めてもらえて
ママさんは幸せですね

マークが天国で笑ってみてますよ きっと
返信する
Unknown (クレア昼)
2007-12-12 22:52:26
声出して 思いっきり泣くとスッキリしますよね

パパさんの>「仕事を優先してくれ」って言葉
俺には優しい言葉に聞こえましたよ~

上手く言えないけどこういう時 優しく声掛けたり気の利いた言葉って男には難しいのです^^;
照れくさいというか なんというか^^;;;

なので違う言葉や態度で返事したりするんですよね~

たまにでも 思いっきり声上げてパパさんの胸で泣かせてくれるならいいですよね^^

あまり胸に貯め過ぎると 爆発しちゃうので たまには大声で泣くなり 何かで吐き出さないでとです!
パパさんもそれを分かってくれてたのだと思う~
love loveですね
返信する
マークママ~ (ラナママ)
2007-12-13 16:43:28
マークママ、せつないわあ。
でもきっとパパさんも辛いのでしょぅねえ。
おもいきり泣かせてくれたパパさん、とまどいはあったでしょうけどパパさんの優しさですね。

マークママ、がまんばかりしているのは良くないと思うから、時々そうやって吐き出してください。

うんうん、こういう時男の人って優しい言葉が出ないみたいですよぉ(^m^ )クスッ


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。