
桜木町に行く用事があり、ついでに写真撮影することにした。
先日の組み合わせ…とちょっと変えて
SMCタクマー50mmF1.4+TEREMORE95

八重山吹。ポンポンみたい。

桜木町駅に着くと記念仕様になっているのか壁に歴史展示あり。
画角100㎜のレンズだとこんな感じでしか写せない。
外に出て、野毛山方面を目指す。
動物園通り

レトロなお店が並んでる。
レトロなおじさんもウィンズ目指してる。
野毛山の公園についた。

逆光になると白っぽく写る。
レンズが曇ってるのだろう。

ちょっと遠くのものでも大きく写るのはよい。

鳩も驚かないくらいの距離。


蕗の花。花はじっとしているからマニュアルフォーカスでも大丈夫。
カメラのせいかM42アダプタのせいか測光できてないことに気づく。


なので、撮っては画像を確認。明るいのと暗いのと撮ってみる。
彫刻は暗い方がよいかしら。


小さい花壇の花たちもこのくらいの画角だときれいに見える。

ススキ。秋です。

これなんだっけ?家にも欲しいかも。


このカットだと夏ですねぇ。
夏と秋が入り混じる野毛のあたり。

さすがにこれは季節外れの印象。
さてさて、測光が合わないとなかなか大変なのがわかった。
調子で撮ってるといきなり真っ黒映像になってたりする。
ぼくのカメラは割と露出オーバーの嫌いがあるように思う。
ぼくの好みがアンダーなのだろうか?そんな気もする。
そして、ぼくが持ってるテレプラスはレンズが曇ってるということがよくわかった一日でした。
先日の組み合わせ…とちょっと変えて
SMCタクマー50mmF1.4+TEREMORE95

八重山吹。ポンポンみたい。

桜木町駅に着くと記念仕様になっているのか壁に歴史展示あり。
画角100㎜のレンズだとこんな感じでしか写せない。
外に出て、野毛山方面を目指す。
動物園通り

レトロなお店が並んでる。
レトロなおじさんもウィンズ目指してる。
野毛山の公園についた。


逆光になると白っぽく写る。
レンズが曇ってるのだろう。

ちょっと遠くのものでも大きく写るのはよい。

鳩も驚かないくらいの距離。


蕗の花。花はじっとしているからマニュアルフォーカスでも大丈夫。
カメラのせいかM42アダプタのせいか測光できてないことに気づく。


なので、撮っては画像を確認。明るいのと暗いのと撮ってみる。
彫刻は暗い方がよいかしら。


小さい花壇の花たちもこのくらいの画角だときれいに見える。

ススキ。秋です。

これなんだっけ?家にも欲しいかも。


このカットだと夏ですねぇ。
夏と秋が入り混じる野毛のあたり。

さすがにこれは季節外れの印象。
さてさて、測光が合わないとなかなか大変なのがわかった。
調子で撮ってるといきなり真っ黒映像になってたりする。
ぼくのカメラは割と露出オーバーの嫌いがあるように思う。
ぼくの好みがアンダーなのだろうか?そんな気もする。
そして、ぼくが持ってるテレプラスはレンズが曇ってるということがよくわかった一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます