WITH白蛇

憂生’s/白蛇 セカンドハウス

幽冥主宰大神(かくりごとしろしめすおおかみ)であるならば・・(美保神社はかなり、重要・6)

2015年09月27日 | 歴史を齧ってみる

いつも、不思議に想うのは、あちこちの神社にスサノオが祭られている事が多いということだ。

確か、気比神宮にも、スサノオは祭られていたと記憶する。

そして、此処も菊の紋をかざしている。

ポニュで有名に成った鞆にある沼名前神社も菊の紋が入っていたと記憶するし、

スサノオが祭られたのがいつごろか定かではないが、此処もやはりスサノオ。

ちょっと、待った~~~~。

憂生の頭の中、ごちゃごちゃじゃんか。

出雲大社にいたっては、オオクニヌシはスサノオの子孫に当たるとされている。

そして、スサノオは高天原追放というとおかしいが、天津神とは、微妙に系統が違い

出雲族という感覚をうける。

それが、何故、菊の紋のあるところにスサノオが祭られるのだろうか?

いや、逆を言えばオオクニヌシが国津神ならば、スサノオも当然、国津神(地方豪族)と

分類されてもおかしくない。

当然、スサノオのいろいろな業績・功績があって、のちに菊の紋の社殿に一緒に祭られるようになったんだとは想う。

想うが、それでも、ならば、何故天照大神が、1位で祭られないのか?

そこで、どうしても、前に書いた、スサノオの文字を解釈した話を思い出す。

文字のもつ意味合いからすさとは、物事を清める。さにわにも通じる。

スサノオのオ・緒はへその緒というように、由緒というように、元々、原初、こもと、簡単に言えば魂。

この魂や諸々の行い思いを清める、さにわする・・・。

これは、簡単に言えば閻魔大王ではないか?

高天原で根の国をおさめよとスサノオはいわれたと記憶するが/間違い?

之は、逆を言えばスサノオの持っていたスサの力をみこしてのことではないか?

と、成ったときに以下の出展が符号する。

「だいこくさま」、すなわち大国主大神さまは、幽冥主宰大神(かくりごとしろしめすおおかみ)とも称されます。幽冥(かくりよ)とは、神の世界のことで、人々の亡くなった後の霊魂が帰る世界でもあります。この幽冥は我々の世界からは見ることのできない世界でありますが、大国主大神は、幽冥主宰大神として、この幽冥をおさめられ、人々の霊魂をもおさめられる神さまです。

スサノオが閻魔大王(的存在)であるならば、子孫であるオオクニヌシがかくあるのも当たり前と取れる。

そして、こう考えれば、あちこちにスサノオがまつられるのも分からないでもない。

魂を清め、さにわする神をおろそかに出来ない。

清廉潔白で有ればこそ、逆にスサノオを祭れるとも。

さらに精神面的論理で言えば、ヤマタノオロチというのも、人間の八つの欲を象徴するとも考えられる。

そして、出雲大社を建てた、裏側もそういうことだろう。

スサノオの直系のたたりをおそれて。。と。

まあ、相変わらず、荒唐無稽なことを考えているんだけど、

やはり、なぜ、のちのちになってから、スサノオを祭るか。

スサノオははたして、国津神としてあつかわれているのか?

はたまた、天津神であるのか?

ひょっとして?

このように迷った人が、美穂崎神社の社殿を両方の様相にした?

神社縁起をよむまえにまた迷路めぐりをしてしまったよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿