みなさん、ご心配かけてすみません。
ボクはマツです。
ボクからもお話させていただきます^^
1月の品川のいぬ親会少し前あたりから、
食べては嘔吐してしまっていたので、『また草でも食べたんでしょー!』ってママちゃんに言われて
いやいや、どうかなとは思っていたんだけどね。
お薬をもらって飲んで、ちょっとは調子よかったんだよね。
で、ここ1週間くらいかな。
急に食べられなくなってね、
薬さえも飲めなくなって、ママちゃんが心配して病院に行ってくれて皮下点滴してもらって
それに吐き気止めとか入れてもらって様子を見ましょうってなったんだけど・・・・
それでももう食べる気力がなくなっちゃって、
どんどん脱水していくのがわかるんだ。
12.5あった体重は10.1まで落ち、(昨日10.5まで持ち直したけど)
ママちゃんやここんちの父さんが、代わる代わるつきあってくれています。
今は行けるときに病院に行って(週に2回くらい)点滴してもらって、
あとはおうちでゆっくりしています。
あ、さっき、コメント頂いたみなさんには、
ボクからお返事書きました。
みなさん、ありがとうー!

こうして、さやちゃんとか、有里ちゃんがボクの
そばにいてくれます。
週末から今日までママちゃんもお仕事休んでそばにいたけど、
明日からはもう少し、会社に行くみたい。
そうだよね。
ボクも大事だろうけど、まだまだママちゃんはやらなきゃいけないこと、たくさんあるものね。
ボク、いい子にして待ってるよ。
あ、ここんちの父さんがその分、一緒にいてくれるんだよね?
マツより。
-----------
皆様にご心配をおかけしてすみません。
マツは一進一退で、私も初めての介護で、試行錯誤ですが、
マツがポカリの薄めたものを飲んでくれたり、
手作り食であげてきた、スープなら飲んでくれたりするので
1日5~6回に分けて給餌しています。
縁あって、うちに来た子で、しかも、ちばわんの応援を受けて、頑張ってきた子ですから、
納得のいく方法で看取ってやることが使命だと、
毎日泣きつかれたので、やっとそう思えるようになってきました。
こんなとき、24時間、マツのそばにいられないことが悔しい限りですが(通勤で仕事のため)、
でも「待っててね」と2時間くらい留守をしてもうなずいて待っていてくれる、そんな子です。
もうすこし、ゆっくり見守ってやりたいと思いますし、
私の使命は預かりですから、
マツもさることながら、新しい子の紹介もしないと(汗
という感じです。
本当にご心配かけてすみません。
--------