鹿児島の風景/じっちゃん・・・写真・ビデオ・空撮・DIY・観光等、気ままな1人日記

鹿児島の風景を中心に書いています。
撮影機材のDIYや紹介、ビデオ・空撮等で気ままに、気の向くまま書いています。

自作パソコンの作り方・・・その2

2014年01月12日 | Weblog
前回組み立てたままにしておいた自作パソコンを、昼から暇だったのでOS等をインストールしてみました。

前回配線が問題なかったので、OS(今回はWindows7)を入れます。

電源を入れて立ち上がったら、DVDにOSを入れてリセットします。

OSのインストールが終わるまで、画面に沿ってインストールして下さい。





インストールが終わり再起動するとWindowsが起動します。



インターネットでWindowsのupdateをします。

私の場合は139個の重要なプログラムが有るみたいです。

500MBぐらい有りますので時間がかかりそうです。^^;

これは、買ったOSで違いが出てきます。

私のはだいぶ前に買ったOSですのでupdateが多い・・・^^;

時間は見てないですが、30分以上かかったと思います。



updateが終わったら再起動します。

再起動すると自動的に更新されます。



Windowsが立ち上がったら、パソコンが安全ではないと忠告されますので、セキュリティーソフトをインストールしましょう。

私は、Microsoft Security Essentialsをダウロードしました。



ダウンロード、インストールするとスキャンが始まります。





これで、自作パソコン作りが終わりました。

後は、自分が使用するソフトをインストールするだけで使用出来ます。



いかがでしたか?

割と簡単に自作パソコンは出来るのだ思われたでしょう。

なれれば、簡単に貰い物とかで格安で作る事が出来ます。

今回の費用は

マザーボード/MPU・・・無料

ケース/HDD/DVD/グラフィックボード/電源・・・26,000円弱

メモリー・・・以前パソコンで使用していた物

キーボード/マウス・・・自宅にあった物

22インチモニター・・・2年ほど前に特価品を買った1万円のモニター

合計金額・・・36,000円

どうですか?

Intel® Core™ i5-4200U Processor (3M Cache, up to 2.60 GHz)
HDD 2TB
RAM 4GB
22"モニター

これだけのパソコンだったら、大抵の作業は出来ます。

メモリーはもう少しほしいですが・・・・^^;

でも、見劣りしないスペックだと思いますよ。

と、言う事で今回の自作パソコン作りは終わりです。

みなさんも、是非挑戦してみて下さい。

お父さん、子供に作ってあげると尊敬のまなざしで見られますよ・・・^^;


いつもお越しいただきありがとうございます。
じぃの気力を増す下のボタンをクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの作り方・・・その1

2014年01月12日 | Weblog
自作パソコンは難しい・・・と思ってる人が多い・・・

組み立てるだけなら、プラモデルより簡単・・・^^

パソコンの部品は世界共通です。

プラスドライバー1本で組み立てられます。

部品を買う時も、お店で聞くと教えてくれます。

一番簡単な組み立ては、組み立てのキットのパソコンを買う・・・^^

1回作ると、な~~~んだと思うので、友達からいらなくなった部品を貰って、貰い物で作る・・・

そうすることで、動かなくなった時などに自分で対処出来るようになります。

あなたも自作PCにチャレンジしてみては?

今回マザーボードとMPU(CPU)も友達に貰ったので、簡単な作り方をUPします。

1.ケースを開ける

パソコンのケースを開けます。





もちろん中はガラガラ・・・^^

2.電源を取り付けます。

ケースによっては、あらかじめ電源がセット済みのケースもあります。

使用する部品や接続機器等を考えて、余裕のある電源にしましょう。

今回は650Wの電源をセットしました。



3.マザーボードにMPU(CPU)をセットします

ケースにマザーボードを取り付けてからでは作業がしにくいし、大事なところですので、私は最初でマザーボードに

セットします。

冬場は特に静電気とか発生しやすいですので気をつけて作業して下さい。

また、MPUには細いピンが沢山付いています、曲げたり折ったりしないように慎重に作業しましょう。

MPUをセットしたら、冷却ファンも専用グリスをつけてセットします。

今回は、マザーボードにセットしてあったので写真がありません。^^

4.マザーボードをケースにネジ止めします。

コネクターカバーをつけてケースにネジ止めします。

コネクターカバーがバネ式に固定しますので、少し力を入れて押してネジ止めします。





5.電源や電源スイッチ、リセットスイッチ、ファン、LED等を所定のコネクターへ配線します。

配線が終わったら、再度点検して下さい。



6.配線の点検が終わったら、キーボード、マウス、モニター、電源コードを差し込んで、配線がマザーボードや各ファン等に接触しないようにして電源を入れます。

問題がなければ、モニターに表示が出ます。

メモリーの差し込みが不十分だったり、何かの問題が有ればビープ音で知らせてくれます。

ビープ音の鳴り方で何に問題があるか分かるようになってます。

*何も問題なく立ち上がりましたので、以前の記憶で書いています。









7.配線等に問題もなかったら、配線をトラブルが起きないように綺麗に束ねて下さい。

結束バンドが便利です。



組み立てはこれで終了です。

次回は、OSをインストールして使用出来るまでを書きたいと思います。


いつもお越しいただきありがとうございます。
じぃの気力を増す下のボタンをクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする