Reggie Dokes Untill Tomorrow

Reggie Dokes「Untill Tomorrow」(ROYAL OAK)
Psychostasia Recordings主催として地~味ながらも良質なトラックを産み出してきたReggie Dokesさん。
アフリカンなパーカッションとジャジーなコード。
デトロイトというよりむしろシカゴのラリー・ハードの影響が濃厚な渋めな作風の彼ですが、正直出来栄えも地味目でした。
12インチ一枚が600~¥800だったら買う感じ?
4番打者ではなく7番8番の下位打線(手堅い守備が持ち味?)なReggie Dokesが、ここに来て一皮向けた模様です。
アフリカ的パーカッションとジャジーなコードという構成要素は相変わらずなのですが、その旋律は呪術的というかエキゾというかどっかストレンジ。

Reggie Dokes「Untill Tomorrow」(ROYAL OAK)
Psychostasia Recordings主催として地~味ながらも良質なトラックを産み出してきたReggie Dokesさん。
アフリカンなパーカッションとジャジーなコード。
デトロイトというよりむしろシカゴのラリー・ハードの影響が濃厚な渋めな作風の彼ですが、正直出来栄えも地味目でした。
12インチ一枚が600~¥800だったら買う感じ?
4番打者ではなく7番8番の下位打線(手堅い守備が持ち味?)なReggie Dokesが、ここに来て一皮向けた模様です。
アフリカ的パーカッションとジャジーなコードという構成要素は相変わらずなのですが、その旋律は呪術的というかエキゾというかどっかストレンジ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます