goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりお茶の時間

おうちで作ったパンやお菓子の記録

焼き菓子2点

2011年01月10日 | お菓子

昨日に宅配便で送るものがあったので焼き菓子を作りました。

材料はすべて残り物というかにあったもの利用です。消費したかったんです

      

ひとつは抹茶マーブルケーキ。大納言を利用したかったので。

      

もうひとつはラズベリー入りショコラケーキ

      

冷凍保存しておいたラズベリーピュレを使いたかったのでチョコレートケーキの中に入れまし

た。ブランデーも入れてますが飛んでしまったかな?

でも濃厚で中はしっとりと仕上がったと自画自賛 勝手に思ってま~す。


アンティーク ラブスイーツ

2010年12月11日 | お菓子

11月のはじめに名古屋の郊外に近いところにショッピングモールがオープンしました。

そこにちょっと前から話題の『アンティーク』がテナントで入りました。

オープンから4日目に行列ができてなかったので『とろなまドーナツ』を買いました。

 

バニラとキャラメルとフランボワーズとマンゴの4つ買ったのですが、写真を撮り忘れてマン

ゴとフランボワーズを食べてしまいました

これからのシーズンは寒いので大丈夫ですが、真夏は不向きですね(とろけてしまうため)

だから、『とろなまドーナツ』というんですね

一回食べてみればいいかな

今日またショッピングモールに行ったら『とろなまクリームパン』がありました。これもTVで

評判の品、行列も3人だったのですぐに買えました。 

カスタードはとってもクリーミィで美味しいです。でもこれも要冷蔵で消費期限今日中になっ

ているのでたくさん買えないし、長く持ち歩くことが出来ないので買ったらに直行ですね。

最近は世の中の移り変わりが超特急に感じるのは私だけでしょうか?

食の流行がとても速くなっている気がします。

お店は次から次へと新商品を出していかないと行列がなくなってしまうので大変ですね。

今は老舗とあたらしいお店の二極化でしょうか?

消費者としては美味しいものが選べて幸せな時代です


マドレーヌ

2010年12月02日 | お菓子

早いものでもう12月に入りました。

あっという間です。

今日は午前中に美容室に行きました。美容室に行くことはごく普通のことですが、前回から

次はちがう美容室に行ってみようかな、とずーっと思っていて。 けれどいざ行こうとすると

どこにしようかしら・・・とおもい迷うもので、なかなか決められず延び延びにしていました。

11月にオープンしたお店に予約して行きました。 良いか悪いか? の結果はもう少し先かし

さて午後から焼き菓子を作りました。

ハチミツ入りのマドレーヌをシリコンローズ型で焼きました。

奥のカップは『ゆきだるま』

先日名古屋駅のミッドランドの中にある『富澤商店』で買ったので早速使ってみました。

お菓子のケースにこんなのを使うとクリスマスの雰囲気に包まれますね


スフレロールケーキ

2010年11月29日 | お菓子

こんにちは

土曜日に久々ロールケーキを作りました。

最近のブログは遊びに出掛けた話題ばかりで、お菓子を作ったものがほとんどありませんで

した。ほんとうに暫くぶりのケーキです

土曜日夕方完成してロールを巻いたまま一晩冷蔵庫で

 

日曜日は早朝から夫の実家へ『障子の張り替え』に出掛けました。

朝急いでロールをカットして写真を撮って出掛けたので、この写真だけです

でも「しっとりしていて美味しい美味しい!」と好評だったので良かった~

黒く見えるのは大納言納豆です。

帰りは遅くなったので人気ラーメン店に寄りました。

いや~夜7時に行列です。でも20分くらい待った甲斐があります。

とっても美味しかったし、暖まりました。

慌ただしくバタバタ過ごした一日でした


素朴なスイートポテト

2010年10月05日 | お菓子
前回に続いてまたまたさつま芋のお菓子を作りました。

お芋をたくさんもらってきたので・・

今回は『超~素朴なスイートポテト』と題しました

というのは、ふつうのスイートポテトは砂糖、バター、卵黄、生クリームなど美味しさアップの

ためのカロリー高いものがいっぱい入ります。

でもこれはそれら高カロリーなものは排除して砂糖と少々の塩だけで作りました。



練り上げたとき生地が柔らかいのでどうやって焼こうかな? と思いましたが、シリコンカップ

に平らに詰めて卵黄をぬって焼きました

全部つぶさずにところどころお芋のゴロゴロとした食感を残しています。

う~ん、自分で言うのもヘンですが、なかなか美味なり



冷めると『舟和の芋ようかん』のようですが、舟和さんほど固くなくてソフトな感じです。

てんぷらや焼き芋って男性には不評だったり、お年寄りは喉につかえる、と言われます

が、これはOKですよ