さて、今日は朝起きたら、車が真っ白に! あ、まだ、雪の季節ではありません! 軽くカチカチになっているだけです
昨晩は大雨で、今朝は真冬並みに冷え込んできたからですかね。。
さて、ニュージーランドも秋が、近づき
ビール
よりも
ワイン
の季節がきました!
そこで先日、
『食事をする時に、ワインと料理、どちらを先に口にすればいいの? ルールとかあるんですか?』
という質問を受けましたので、今日はそれについて簡単にお話を!!
いきなり正解を言ってしまうと、答えは『ワイン』を飲んだ後に『料理』が正解。
(あくまでも食べ方に正解なんてものはないので、本当は順番なんてない?かもしれませんが。。。)

Anyway!
テーブルマナー的な角度から言うと、
料理を食べた後にワイングラスを口にした場合、ワイングラスに食べ物の油がくっきりついてしまいますよね?
ゆえに、ワインを最初に飲み、その後に食べ物を口にして、軽く口を拭って会話をする。そうすれば、自然な流れのなか、ワイングラスも汚さない!
また、別の理由では、先に口と鼻にワインの香りを充満させて、そのフレーバーが更にアクセントとなり、料理を美味しくさせるからです
このワインと料理の相性の事を“マリアージュ=結婚”といいます。(余談)
しかしですが、あまり気にせずじゃんじゃんガブガブ楽しむのが一番!!
次回は、そのマリアージュに関して。
ワインにあう料理を作るにはどうしたらいいの?という質問もよく受けるので、その超初級編をお届けしたいと思います!
PS 書きたいことが沢山ありすぎて、困っています。。。

昨晩は大雨で、今朝は真冬並みに冷え込んできたからですかね。。
さて、ニュージーランドも秋が、近づき






そこで先日、
『食事をする時に、ワインと料理、どちらを先に口にすればいいの? ルールとかあるんですか?』
という質問を受けましたので、今日はそれについて簡単にお話を!!
いきなり正解を言ってしまうと、答えは『ワイン』を飲んだ後に『料理』が正解。
(あくまでも食べ方に正解なんてものはないので、本当は順番なんてない?かもしれませんが。。。)

Anyway!
テーブルマナー的な角度から言うと、
料理を食べた後にワイングラスを口にした場合、ワイングラスに食べ物の油がくっきりついてしまいますよね?
ゆえに、ワインを最初に飲み、その後に食べ物を口にして、軽く口を拭って会話をする。そうすれば、自然な流れのなか、ワイングラスも汚さない!
また、別の理由では、先に口と鼻にワインの香りを充満させて、そのフレーバーが更にアクセントとなり、料理を美味しくさせるからです

このワインと料理の相性の事を“マリアージュ=結婚”といいます。(余談)
しかしですが、あまり気にせずじゃんじゃんガブガブ楽しむのが一番!!
次回は、そのマリアージュに関して。
ワインにあう料理を作るにはどうしたらいいの?という質問もよく受けるので、その超初級編をお届けしたいと思います!
PS 書きたいことが沢山ありすぎて、困っています。。。