
結果がすべて。
今日は、勝率5割復帰へ、そして西武との対戦成績を2勝3敗へ持ち込むところへ、
そして今期、日曜日にカード2戦目に勝てない、ジンクス打破へあと一歩・・・
あと一歩から遠く、遠く離れてしまいましたね。
Lions 5x - 4 Bs

今日スタメン復帰のカブレラにやられるとは。
カーター、抑え今後もやるん?しばらくやめてほしい。
序盤3点のリードから追い詰められるも、8回になんとか1点返して突き放したところまでが精一杯。
この接戦に勝てれば、大きかったんだけれどもね。

■われらの誇り、東京応援団
勝率5割復帰へ、その後押しをすべくレフトスタンドは精一杯の応援でした。
また、内野自由席も目感で3割くらいでしょうか、オリファンがちらほら見られました。

われわれオリファンとしては、ひょっとして、ひょっとして・・・の先を言ってはならないと
9回まで我慢はしていたのですがねぇ。
結局、言えずじまいになってしまいました。
西武ドームに集結したオリファンの皆様。お疲れ様でした。
今日は私は内野席から、まったりと観戦していましたが、
離れたところから、普段自分もそこにいる応援を見てみるのも、たまにはいいもの。

ちなみに、チャンステーマ、丑男~cow boy~の振り付けが浸透しつつあるようです。
ちょこっと最前列の方々の動きを撮りましたので参考にどうぞ。(かなりブレてますが)
・・・ 丑男~cow boy~(1) Ask.jp 丑男~cow boy~(2) Ask.jp
ホームのライトスタンドで、みんなでやれば圧巻ですよね。(ぜひやっていただきたい)
対照的に、ライオンズファンは余裕あるんでしょうか。
9回、1点ビハインドでも、ライオンズファンは、帰途へ向かう様子もありませんでした。
逆転を予感してたんでしょうかね。

■前向きに・・・
じみー大西猛打賞。もう1番打者は定着でしょう。今日は勝てばヒーローだったかも。
羅羅羅ラロッカ、12試合ぶりの130m弾。これで勢いに乗りたかった。

ローズ。
内野席から見てると、あのバットの振り方はファミスタの調子のいいときの打者とは違う角度であることを発見。
またコリンズさんの直々のアドバイスが利いてるのか、今日も二塁打と好調。すんげー高ーい一飛もあり。

コリンズさんも助っ人を使うところは上手いけれど、今日のカーター続投にはなぁ。。
先週のソフトバンク戦で2イニング投げたのを見て、ありうるものとは思ったけど。
平野もなかなか勝ちに恵まれないもの。
次は神戸でソフトバンク戦でしょうか。ちょうど見に行くので勝ちを見届けてやります。

カーター被弾は、いつかそんな日が来そうな気がしてたけどねぇ。
ただ、打点でもう一押しできなかったこと、エラーがらみのもったいない失点もあったり、
あの時・・・て悔やむ形にはなったけれど、
きっと選手たち、コーチたち、監督もいろいろ反省しているはず。
今日の悔しさの分が必ず報われる日が来ることを願って
ビジターのオリファンにもまた日が差込むことを願って
懲りずにまた応援に行きます。
1点差リードで、カーターが抑えに出てきても応援するからさ。

台湾には行かないけど。
今日、ご一緒に観戦していただいた方は、
ミスチルファン1974さん 平野台さん 航平0857さんでした。
あまりに、ショックの大きい負け方に、無言で電車に乗り込みましたが
最寄り駅の駅前のドラッグストア前に、うちのナイトさんと同じワイヤーフォックステリアが繋がれていました。

(ナイトさんは右)
最近、ワイヤーを飼ってるところは、ごく稀になってきているようで。
偶然の遭遇に、少し気分を落ち着かせることができたもの。
ちと助かった。このまま朝を迎えて1週間乗り切るのは、ちょっとこたえるもので。
今後の野球観戦予定&結果はこちらです。

時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
今日は、勝率5割復帰へ、そして西武との対戦成績を2勝3敗へ持ち込むところへ、
そして今期、日曜日にカード2戦目に勝てない、ジンクス打破へあと一歩・・・
あと一歩から遠く、遠く離れてしまいましたね。
Lions 5x - 4 Bs


今日スタメン復帰のカブレラにやられるとは。
カーター、抑え今後もやるん?しばらくやめてほしい。
序盤3点のリードから追い詰められるも、8回になんとか1点返して突き放したところまでが精一杯。
この接戦に勝てれば、大きかったんだけれどもね。


■われらの誇り、東京応援団
勝率5割復帰へ、その後押しをすべくレフトスタンドは精一杯の応援でした。
また、内野自由席も目感で3割くらいでしょうか、オリファンがちらほら見られました。

われわれオリファンとしては、ひょっとして、ひょっとして・・・の先を言ってはならないと
9回まで我慢はしていたのですがねぇ。
結局、言えずじまいになってしまいました。
西武ドームに集結したオリファンの皆様。お疲れ様でした。
今日は私は内野席から、まったりと観戦していましたが、
離れたところから、普段自分もそこにいる応援を見てみるのも、たまにはいいもの。


ちなみに、チャンステーマ、丑男~cow boy~の振り付けが浸透しつつあるようです。
ちょこっと最前列の方々の動きを撮りましたので参考にどうぞ。(かなりブレてますが)
・・・ 丑男~cow boy~(1) Ask.jp 丑男~cow boy~(2) Ask.jp
ホームのライトスタンドで、みんなでやれば圧巻ですよね。(ぜひやっていただきたい)
対照的に、ライオンズファンは余裕あるんでしょうか。
9回、1点ビハインドでも、ライオンズファンは、帰途へ向かう様子もありませんでした。
逆転を予感してたんでしょうかね。

■前向きに・・・
じみー大西猛打賞。もう1番打者は定着でしょう。今日は勝てばヒーローだったかも。
羅羅羅ラロッカ、12試合ぶりの130m弾。これで勢いに乗りたかった。


ローズ。
内野席から見てると、あのバットの振り方はファミスタの調子のいいときの打者とは違う角度であることを発見。
またコリンズさんの直々のアドバイスが利いてるのか、今日も二塁打と好調。すんげー高ーい一飛もあり。


コリンズさんも助っ人を使うところは上手いけれど、今日のカーター続投にはなぁ。。
先週のソフトバンク戦で2イニング投げたのを見て、ありうるものとは思ったけど。
平野もなかなか勝ちに恵まれないもの。
次は神戸でソフトバンク戦でしょうか。ちょうど見に行くので勝ちを見届けてやります。


カーター被弾は、いつかそんな日が来そうな気がしてたけどねぇ。
ただ、打点でもう一押しできなかったこと、エラーがらみのもったいない失点もあったり、
あの時・・・て悔やむ形にはなったけれど、
きっと選手たち、コーチたち、監督もいろいろ反省しているはず。
今日の悔しさの分が必ず報われる日が来ることを願って
ビジターのオリファンにもまた日が差込むことを願って
懲りずにまた応援に行きます。
1点差リードで、カーターが抑えに出てきても応援するからさ。


台湾には行かないけど。
今日、ご一緒に観戦していただいた方は、
ミスチルファン1974さん 平野台さん 航平0857さんでした。
あまりに、ショックの大きい負け方に、無言で電車に乗り込みましたが
最寄り駅の駅前のドラッグストア前に、うちのナイトさんと同じワイヤーフォックステリアが繋がれていました。


(ナイトさんは右)
最近、ワイヤーを飼ってるところは、ごく稀になってきているようで。
偶然の遭遇に、少し気分を落ち着かせることができたもの。
ちと助かった。このまま朝を迎えて1週間乗り切るのは、ちょっとこたえるもので。
今後の野球観戦予定&結果はこちらです。

時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
カーター大統領が打たれたのは、それほど驚きというのはありませんが今落胆しております。
この球場は僕に取っては相性がよくないので、ゴールデンウィークのときに・・・
収穫といえば、大西が右・左関係なく打てるということですね。
スカイ遠征時には平野とセラフィニ?が出るので最低1勝1敗です(2勝0敗がいいんですが)
航平さんにとっての鬼門・西武ドームでの観戦勝利、
次回、かならず達成してもらいましょう。
9回を除くと、攻守ともミスが響いたところはありますが、
戦いっぷりは悪くないと思いますよ。
中でも大西は、もう1番打者定着でしょうね。
長打も打てますし。
そして来週、スカイでは気分良く絶対勝ってもらいましょう!
檻にとって勝率5割と日曜日連敗阻止両方を達成
するために絶対に勝たないといけない試合でした
から、尚更ですよね。
反西武熱がますます燃え上がりました。
ナイトさんの写真を見たときは、上京していたのかと
思ってしまいました。
ほんとキツイですよ。
次も同じ席で、優越感を味わえるような展開を願いたいものです。
5月3日は私は観戦へいけませんが、
神戸太郎さんには勝利へ導く応援をぜひお願いします。
>上京
誤解を招いたならすみません。
ただ、おんなじ種の犬がいた、というだけの話ですんで。
丑男の動画改めて見ても面白いですね。
って、東京ドームではその中にいたりして!
ビジターでの応援は、サヨナラ負けが一番キツイですね。
しかも逆転ホームランて。
だーいとーりょー。。
丑男の振り付けダンスもおもしろいですが、
いつも9回にリードをとってる方も、センスを使っておもしろいです。
おそらく僕も、東京ドームの頃には、あの中に入ってそうな気はします。
てか、入りませんか??