
ソフトバンクとの大阪決戦はこれが最終日。
京セラドームでは苦手とするホークス武田を相手にオリ打線がしぶとく喰らいつけるか,
そして,前日は金子千尋を終盤にノックアウトしたホークス打線を抑えられるか。
そんな戦いを目に焼き付けに,今日も行って参りました。
昨日はチャンスで糸井・ペーニャに回しても得点できないもどかしい展開でしたが,
2回裏,ヘルマンの四球を皮切りに駿太のヒット,川端は内野ゴロも二死1・2塁の場面で打席には伊藤光。


見事なセンター返しで駿太生還,さらに柳田のエラーで川端も生還し2点先制(オ2-0ソ)。

オリ先発は松葉っぱでしたが,とにかく4回に許した吉村のホームラン以外は
ランナーを背負っても冷静でした(オ2-1ソ)。

伊藤光が今宮の盗塁を刺したのも大きかったですし。
しかし,これまでの傾向から松葉は一度に大量点の取られる傾向があったことを警戒したのか,
それともホームランを打たれた吉村が回ってくることを警戒したのか,早めの継投に。

5回表はマエストリが投げ,安達の背面キャッチの好プレーにも助けられ無失点に。


6回表は岸田が2三振を含む三者凡退に。


すると6回裏に糸井とT-岡田が四球を選んでチャンスを作った場面,
2死から駿太が初球をセカンドの頭を超えるタイムリーツーベースで1点追加(オ3-1ソ)


7回表はこのところ不安定だった馬原。
先頭の内川にヒットを許しましたが,デホ以降の打者に対しては冷静で進塁すら許さず。


8回表は佐藤達也。今やリリーフ陣で最も信頼されてるピッチャー。

そして9回表は平野佳寿。WARNING! WARNING!

内川にはホームランを浴びて1点差に詰め寄られるも,とにかく2点差のリードを守りきり,
今カードの勝ち越しを決めました。




ヒーローは攻守に活躍した伊藤光と駿太。2人とも,だいぶんお立ち台が慣れてきましたね。
特に毎日が負けられない戦いが続いているだけに,前向きで明るいコメントをはきはきと伝えているのが好印象でした。

Bs 3 - 2 Hawks
今日1つ勝ったことで命が1日延びたというところ。
それだけでも,物凄くプレッシャーの掛かった大一番には変わりなかったように思います。
1日でも長く,この息が詰まる戦いが楽しめるように。
こんな経験ができることが全て選手・首脳陣・球団スタッフを含む関係者,
そして我々ファンにとって財産になっていくんだと感じました。
ずっと全力疾走でいまもフラフラになりながら走り続けているのは知っている。
それでも,あと少し,辛いだろうが走りきって欲しい。
それで追いつくかどうか,最後まであがいてやろうじゃないか。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら,ぜひ“ワン”クリックお願いいたします。
京セラドームでは苦手とするホークス武田を相手にオリ打線がしぶとく喰らいつけるか,
そして,前日は金子千尋を終盤にノックアウトしたホークス打線を抑えられるか。
そんな戦いを目に焼き付けに,今日も行って参りました。
昨日はチャンスで糸井・ペーニャに回しても得点できないもどかしい展開でしたが,
2回裏,ヘルマンの四球を皮切りに駿太のヒット,川端は内野ゴロも二死1・2塁の場面で打席には伊藤光。




見事なセンター返しで駿太生還,さらに柳田のエラーで川端も生還し2点先制(オ2-0ソ)。


オリ先発は松葉っぱでしたが,とにかく4回に許した吉村のホームラン以外は
ランナーを背負っても冷静でした(オ2-1ソ)。


伊藤光が今宮の盗塁を刺したのも大きかったですし。
しかし,これまでの傾向から松葉は一度に大量点の取られる傾向があったことを警戒したのか,
それともホームランを打たれた吉村が回ってくることを警戒したのか,早めの継投に。

5回表はマエストリが投げ,安達の背面キャッチの好プレーにも助けられ無失点に。



6回表は岸田が2三振を含む三者凡退に。




すると6回裏に糸井とT-岡田が四球を選んでチャンスを作った場面,
2死から駿太が初球をセカンドの頭を超えるタイムリーツーベースで1点追加(オ3-1ソ)



7回表はこのところ不安定だった馬原。
先頭の内川にヒットを許しましたが,デホ以降の打者に対しては冷静で進塁すら許さず。




8回表は佐藤達也。今やリリーフ陣で最も信頼されてるピッチャー。


そして9回表は平野佳寿。WARNING! WARNING!


内川にはホームランを浴びて1点差に詰め寄られるも,とにかく2点差のリードを守りきり,
今カードの勝ち越しを決めました。






ヒーローは攻守に活躍した伊藤光と駿太。2人とも,だいぶんお立ち台が慣れてきましたね。
特に毎日が負けられない戦いが続いているだけに,前向きで明るいコメントをはきはきと伝えているのが好印象でした。

Bs 3 - 2 Hawks
今日1つ勝ったことで命が1日延びたというところ。
それだけでも,物凄くプレッシャーの掛かった大一番には変わりなかったように思います。
1日でも長く,この息が詰まる戦いが楽しめるように。
こんな経験ができることが全て選手・首脳陣・球団スタッフを含む関係者,
そして我々ファンにとって財産になっていくんだと感じました。
ずっと全力疾走でいまもフラフラになりながら走り続けているのは知っている。
それでも,あと少し,辛いだろうが走りきって欲しい。
それで追いつくかどうか,最後まであがいてやろうじゃないか。

お時間とお気持ちに余裕がありましたら,ぜひ“ワン”クリックお願いいたします。
もうダメだ・・・正直思いました。
西投手は責められません。彼の頑張りがあったからこそ、今の位置があるのだから。でもこの2日間、土俵際からよくぞ踏ん張りましたね!
CS進出が決まっただけでも凄いことなのに、その上を目指して戦う姿に感動しています。本当にありがとう。
今日(9/19)は負けたけど、ホークスも付き合ってくれました。週末QVCに行くから、まずは74勝目をGetしましょう!