
ナゴヤ球場でのナゴドラ-北神サーパス。
その1 からの続きです。
■試合は・・・
案の定ともいうべき、昌に完璧に抑えられてしまいました。
あぁあ、名古屋まで来たのに、完封負けの試合なんかすなや。。。
Dragons 3 - 0 SURPASS
力の差は見えてましたが、食らいついていたのは・・・

ムカエ、そして我らがマッキー。
ただ、そんな意地のヒットも相手の好守に阻まれ得点ならず。
逆に、熱い天気になった中、吉井の奮闘も、3回にマッキーのグラブをはじくエラーも相まって、3失点。
ただ、6回から吉井の後を継いだアベケン、山ショーは完璧なピッチングも見方の援護なし。

最終回、昌さんから変わった#202来栖クルスさんから、2アウトからようやく一輝がヒットを放ち、
後の平野恵一、マッキーに託そうとしたものの、


最後も恵一のセンターへ抜けようとする打球も、森岡のファインプレーで試合終了。
■visitor SURPASS
気になっているのは平野恵一。
今日は、最後の打者になりましたが、もう元気のようです。
試合後はマッキーとともに、ランニングやストレッチをしていました。そういえば同期ですね。


フミヒロは、ブルペンにいるときからマイペースでした。
ケンサクをいぢめてみたり。
試合後の練習。
いつものように、負けたら約束のランニングをさせられてました。

トップを走る前田大輔に、住友監督は「もうちょっと壁ぎわ走ってみ」と笑いながら声かけてました。
はたから見ると、そこらへんの陽気なおじいちゃん、にしか見えない。


ケンサクとアベケンがねっころがってストレッチしている後方から
芝を刈る車が、「どいてどいて、危ないよ~」
で、負け投手になってしまった吉井さんは、試合前は神経尖らせてましたけど、
約束どおり試合後は沢山の人にサインしてました。
ほんと、かなりの人が押し寄せてましたが。
もう夏と思わせる中の、天然芝球場の一コマ。
また、機会があれば来てみたいものです。
次はサーパスの勝ち試合を見に。
最後に、暑い中、よく頑張ってた選手を紹介。

育成選手となって沢山の先輩たちの荷物を運んだり、球拾いをしたり、キャッチボールの相手になったり、
苦労は耐えないけど応援したくなります。
他の選手たちから、「クマ」て呼ばれてました。
早く3桁目の1を取って、またマウンドに登ってください。
半ば、サーパスが勝てなかったことにガッカリしながら、帰りはナゴヤ駅できし麺を食べ
(駅のきし麺が一番うまいと思ってる)

こだまでのんびり東京へ。
朝早かったこともあり、結構寝てました。
少し目が覚めて、まだ掛川か。。
と思ってるところ、伯父からメールに気づき、
「ヤクルト5本飲んだら5点取られたけど、後藤の同点打アレンのサヨナラHRで
ほんまかいなほんまかいなです!!

」
なにぃ~・・??
携帯見たら・・・

かんぱーい。
見逃したのは残念だけど。
今年度の観戦成績&観戦予定はこちらです。

時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
その1 からの続きです。
■試合は・・・
案の定ともいうべき、昌に完璧に抑えられてしまいました。
あぁあ、名古屋まで来たのに、完封負けの試合なんかすなや。。。
Dragons 3 - 0 SURPASS
力の差は見えてましたが、食らいついていたのは・・・


ムカエ、そして我らがマッキー。
ただ、そんな意地のヒットも相手の好守に阻まれ得点ならず。
逆に、熱い天気になった中、吉井の奮闘も、3回にマッキーのグラブをはじくエラーも相まって、3失点。
ただ、6回から吉井の後を継いだアベケン、山ショーは完璧なピッチングも見方の援護なし。


最終回、昌さんから変わった#202
後の平野恵一、マッキーに託そうとしたものの、




最後も恵一のセンターへ抜けようとする打球も、森岡のファインプレーで試合終了。
■visitor SURPASS
気になっているのは平野恵一。
今日は、最後の打者になりましたが、もう元気のようです。
試合後はマッキーとともに、ランニングやストレッチをしていました。そういえば同期ですね。




試合後の練習。
いつものように、負けたら約束のランニングをさせられてました。


トップを走る前田大輔に、住友監督は「もうちょっと壁ぎわ走ってみ」と笑いながら声かけてました。
はたから見ると、そこらへんの陽気なおじいちゃん、にしか見えない。




ケンサクとアベケンがねっころがってストレッチしている後方から
芝を刈る車が、「どいてどいて、危ないよ~」
で、負け投手になってしまった吉井さんは、試合前は神経尖らせてましたけど、
約束どおり試合後は沢山の人にサインしてました。
ほんと、かなりの人が押し寄せてましたが。
もう夏と思わせる中の、天然芝球場の一コマ。
また、機会があれば来てみたいものです。
次はサーパスの勝ち試合を見に。
最後に、暑い中、よく頑張ってた選手を紹介。


育成選手となって沢山の先輩たちの荷物を運んだり、球拾いをしたり、キャッチボールの相手になったり、
苦労は耐えないけど応援したくなります。
他の選手たちから、「クマ」て呼ばれてました。
早く3桁目の1を取って、またマウンドに登ってください。
半ば、サーパスが勝てなかったことにガッカリしながら、帰りはナゴヤ駅できし麺を食べ
(駅のきし麺が一番うまいと思ってる)

こだまでのんびり東京へ。
朝早かったこともあり、結構寝てました。
少し目が覚めて、まだ掛川か。。
と思ってるところ、伯父からメールに気づき、
「ヤクルト5本飲んだら5点取られたけど、後藤の同点打アレンのサヨナラHRで
ほんまかいなほんまかいなです!!



なにぃ~・・??
携帯見たら・・・

かんぱーい。
見逃したのは残念だけど。
今年度の観戦成績&観戦予定はこちらです。

時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます