goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗れ -Winddriven Current-

ワイヤーフォックステリアのナイトさんとORIXを応援する日々
“Challenge Together @KOBE”

縁がなかったってことでしょ

2008-01-30 | Bs-栄光の真紅と蒼 
オリックス・バファローズは、今年のオフも契約関係では、すんなりと全員決着というふうにはいかなかったようですね。

オリックス、連盟に異議申し立て=パウエル問題で-ソフトバンク側は正当性主張

普通に考えて、Bs側としては、落ち度はなかったんでしょ?
ファンも我が球団フロントを責めるより、毅然として状況を見守りましょう。

で、JPも来ないならそれで結構。
じゅーぶんに間に合ってますー。


ただ、少し気になるんは、オリ球団への批判が来ないかというのが心配なので、
球団を少し擁護することとします。

まず、今の世相からして、メディカルチェックをしてからの契約は避けられなかったわけですし、
ややこしい細部の契約もうるさいわけですから、この段階の踏み方も妥当なんでしょう。

恐らく、相手方は細部のインセンティブを詰めても上回る金額だったんでしょうね。


次に、先に契約書に押印だけさせて郵送する、というのは、やるべきことではないですよね。
関係者が相手先に出向いて押印させたとしても、その後、日本に来ないというケースも考えられますし。

あくまで契約は、本来なら日本で契約者同士、顔をつき合わし、目の前でサインさせるべきでしょうし。



法で規定がなかったからオリックス球団に落ち度があるというなら、
オリックス球団が機構に規定の中にこう書くべき、ということを示しておかなければいけなかったんでしょうか。

んなわけない。


とにかく、3年前のエースと呼んだ人は、来なさそうですね。
あぁ、あの斉藤和巳を倒した日が懐かしい。
「ホームランバッター、水口選手でした」「まだ2本目ですけどね」て、
すぽるとで金やんと水口のインタビューがあった日でしたよね。

スカイマークでは、息子君がお父さんの投げてるところを全く見ず、
球場裏の「ふわふわネッピー」で遊んでいたあの空気が良かったのー。



2007年度の野球観戦実績はこちら。


時間とお気持ちに余裕のある方は、ぜひともぽちっと1回どうぞ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿