
こんちわ。
北日本や日本海側では冬型の気圧配置が強まり、大荒れの天候が続いているようです。
同日の昼、
私は所用で多摩川沿いを歩いていたわけですが、桜を見ました。
まだ2月。如月。暦では真冬。
そんな中、関東では穏やかな晴天が続いており、
なんだか厳しい冬を過ごされている地域を思うと申し訳ないくらいです。
宮古島のオリックスキャンプ情報なども加えると、本当に日本は広いです。
とりあえず、2月の関東でも春を感じることが出来る写真をご紹介します。

こちらは冒頭写真と同じく自宅裏の公園内で見たもの。
「カワツザクラ」というそうで、伊豆半島でよく見かけるものだそうです。
5分咲きくらいでしょうか。
ただ、伊豆半島でも2月頃から咲いているそうなので、特別時期ハズレのものではなさそうです。
伊豆半島並みにこちら武蔵野もあったかいともいえますが。

こちらはソメイヨシノの木、とその上空を飛ぶ伊豆大島行きの航空機。
さすがにソメイヨシノはまだ咲きそうな気配もありません。
花見の時期が大幅にずれちゃ困りますからねぇ。
そういえば、昨年4月6日に神戸の自宅にも帰りましたが、そのときはまだ綺麗にソメイヨシノが咲き誇っていたものです。
2008-04-07 公式ウエア披露
今年も4月12日にはスカイマークスタジアムで野球観戦と運動公園の桜を見ようと思っているので、
あまり時期をずらさないで欲しいものです。

さて、公園を抜けて西武鉄道の最寄り駅から少し出かけました。

ちなみに最寄り駅にはこんなポスターが。
(WBC候補選手に日本人最多本塁打のオカワリが選ばれてないのは何故?)
プロ野球開幕の機運も高まりかけているのは、これも春を感じられるものです。

多摩川沿いに河口へ向かって移動し、二子玉川あたりまで来ました。
日向では陽射しも強く温かく感じます。
ここで・・・

堤防沿いに植えられた木々。その中には、小さくとも鮮やかな花が見えます。

どうみても桜ですね。
ソメイヨシノですね。
3分まではいかなくとも、花は咲いてますね。
あちゃー。
これは早い。早すぎ。
あれ~1ヶ月カレンダーめくるの忘れてたかいな?
「菊リン、ゴエさん、本やん、さよなら!」ビリっ、って早合点して破らないでくださいね。
このペースなら3月が来るまでに散ってしまいそう。
まぁまわりはまだ咲いてないので、この木だけかもしれませんが。
最後に夜、自宅近くの道路沿いにて・・・

これは梅の花でしょうか・・・?
春が近づいた写真を紹介、というところですが
ちょっと勘が狂ったような今年の気候変動の早さに、少し戸惑ってしまいました。
一部の日当たりの良い箇所の木のみが、早とちりして花を咲かせてるだけならいいんですけどねぇ。

ブログランキングに参加中です。
お時間とお気持ちに余裕があれば・・。
北日本や日本海側では冬型の気圧配置が強まり、大荒れの天候が続いているようです。
同日の昼、
私は所用で多摩川沿いを歩いていたわけですが、桜を見ました。
まだ2月。如月。暦では真冬。
そんな中、関東では穏やかな晴天が続いており、
なんだか厳しい冬を過ごされている地域を思うと申し訳ないくらいです。
宮古島のオリックスキャンプ情報なども加えると、本当に日本は広いです。
とりあえず、2月の関東でも春を感じることが出来る写真をご紹介します。


こちらは冒頭写真と同じく自宅裏の公園内で見たもの。
「カワツザクラ」というそうで、伊豆半島でよく見かけるものだそうです。
5分咲きくらいでしょうか。
ただ、伊豆半島でも2月頃から咲いているそうなので、特別時期ハズレのものではなさそうです。
伊豆半島並みにこちら武蔵野もあったかいともいえますが。


こちらはソメイヨシノの木、とその上空を飛ぶ伊豆大島行きの航空機。
さすがにソメイヨシノはまだ咲きそうな気配もありません。
花見の時期が大幅にずれちゃ困りますからねぇ。
そういえば、昨年4月6日に神戸の自宅にも帰りましたが、そのときはまだ綺麗にソメイヨシノが咲き誇っていたものです。
2008-04-07 公式ウエア披露
今年も4月12日にはスカイマークスタジアムで野球観戦と運動公園の桜を見ようと思っているので、
あまり時期をずらさないで欲しいものです。


さて、公園を抜けて西武鉄道の最寄り駅から少し出かけました。


ちなみに最寄り駅にはこんなポスターが。
(WBC候補選手に日本人最多本塁打のオカワリが選ばれてないのは何故?)
プロ野球開幕の機運も高まりかけているのは、これも春を感じられるものです。

多摩川沿いに河口へ向かって移動し、二子玉川あたりまで来ました。
日向では陽射しも強く温かく感じます。
ここで・・・


堤防沿いに植えられた木々。その中には、小さくとも鮮やかな花が見えます。


どうみても桜ですね。
ソメイヨシノですね。
3分まではいかなくとも、花は咲いてますね。
あちゃー。
これは早い。早すぎ。
あれ~1ヶ月カレンダーめくるの忘れてたかいな?
「菊リン、ゴエさん、本やん、さよなら!」ビリっ、って早合点して破らないでくださいね。
このペースなら3月が来るまでに散ってしまいそう。
まぁまわりはまだ咲いてないので、この木だけかもしれませんが。
最後に夜、自宅近くの道路沿いにて・・・


これは梅の花でしょうか・・・?
春が近づいた写真を紹介、というところですが
ちょっと勘が狂ったような今年の気候変動の早さに、少し戸惑ってしまいました。
一部の日当たりの良い箇所の木のみが、早とちりして花を咲かせてるだけならいいんですけどねぇ。

ブログランキングに参加中です。
お時間とお気持ちに余裕があれば・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます