goo blog サービス終了のお知らせ 

Indian summer

薄れていく日々の記憶の備忘録として

Crawling king snake

2022-10-30 21:16:02 | 日記

今日も低山登山の話です

 

目的はある神への参拝です

自分のパターンではよくあります

行こうという気持ちになり無心で

目的地に行って

帰ってきて思い出に浸り考えていると

あ、あそこに行かなかった!

あの神様に挨拶していなかった

となります

 

今夏はそれで片道300キロ超を2回しました

でも、その道中はとても味わい深いものでしたが

 

話は戻ります

 

今日は

先週行かなかった神

に行きました

 

先週は

行こうと山に行きましたが、

道中にある別の神社にお参りし

その神に行かず

帰ってきてしまいました

不明な道をなんとかクリアしたので

満足して帰ってしまったのです

ですが、その下山時

軽くこけてしまいました

なにか気になってしまいました

 

その山は低山で観光地でもありますが

その神の祠を目的に登る人は少ないと思います

 

普通の登山者には通過点です

が、自分には意味があります

 

その祠の前で

素晴らしい場所・景色

ここに来れたことを感謝しました

 

降りたところにある

昼でも夜のような神社にお賽銭し

観光地ながらも、誰ともすれ違わず

不思議な山道を通って駐車場に戻りました

 

奇跡の道です

誰にも教えません

案内板には普通に載っていますので

 

自分的にはそこの山には

修験道の雰囲気をいつも感じます

登山中にある場所から急に

空気が引き締まる感じになります

 

観光地ではありますが

自分には修験道の霊・天狗たちが

常に山の自然を守る

聖地のような素晴らしい場所と

つくづく感じます