気が付くとあと10日後には教室に立ってる計算。
残り10日で何をやろうか迷ったのですが、やはりいちばん質問が多そうな
JQueryをきちんとやっとこうということでこの本を始めました!
実は、スクールの教科書もこの本だそうで、始めたばかりですが
html、css、JavaScriptの基礎ができていればかなりわかりやすいと思います。
こんなサイトも見つけたのでついでに紹介しときますね。
「あとで」読まずに今すぐ始める
気が付くとあと10日後には教室に立ってる計算。
残り10日で何をやろうか迷ったのですが、やはりいちばん質問が多そうな
JQueryをきちんとやっとこうということでこの本を始めました!
実は、スクールの教科書もこの本だそうで、始めたばかりですが
html、css、JavaScriptの基礎ができていればかなりわかりやすいと思います。
こんなサイトも見つけたのでついでに紹介しときますね。
「あとで」読まずに今すぐ始める
「マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座」
http://crocro.com/write/manga_javascript/wiki.cgi
初心者向けJavaScript入門講座。マンガのあとにしっかりした解説が有りわかりやすいです。
本にを買わなくてもWEBで見れるなんて得した気分です。
最終的にスクリーンショットは無敵です。キャッシュにも保存されてますものね。
http://mi03painter.com/blog/2011/10/image-protect-jquery-plugin/
ブラウザごとにCSSを変えたいときはたまにありますね。
CSSハックでもいいですが~最近はいろんなデバイスがあります。
もっと汎用的に使えるのがCSS Browser Selector。
(以下のサイトより抜粋。)
http://depthcode.com/2011/01/css-browser-selector.html