[Learn Dreamweaver CS6] 05 可変グリッドレイアウト
[Learn Dreamweaver CS6] 09 CSS3 トランジション
興味のある方はコチラも。
http://www.mediafire.com/?ntt5nyyq217arfb (いつものパスワードです。)
[Learn Dreamweaver CS6] 05 可変グリッドレイアウト
[Learn Dreamweaver CS6] 09 CSS3 トランジション
興味のある方はコチラも。
http://www.mediafire.com/?ntt5nyyq217arfb (いつものパスワードです。)
例えばJavascriptの授業の時のように、正解ファイルと自分のファイルを見比べたい場合
DWでは、サードパーティのツールを使う方法を以前紹介しましたが
ミネさんが偶然発見した方法で比較できることがわかりましたのでメモ書き。
①まず自分のファイルと正解ファイルをDWで開きます。
②次にタブパネルの画面のはしの方にあるアイコンをクリックします。
③タブが分離して横に並べて比較できるようになります。
④元に戻るときはタブのX印の横の拡大アイコンを押してください。
いやーまだまだ知らない機能たくさんありますね。
⑥クリッカブルマップをDWで設置する。
JavaScriptを使わずに、画像の中の好きな場所にリンクを張ることができるのがクリッカブルマップです。
メイン画像の店名の部分にクリッカブルマップを設定しましょう。
デザインビューで「titke.jpg」を選択してプロパティパネルで長方形スポットツールを選び
ドラッグで店名の部分を囲むだけです。
警告文が出ますのでOKを押し、リンク先、代替文字を設定します。
クリッカブルマップは、テストでもさんざんでてきますので楽勝ですね。
勉強したタグがhtmlに記述されていることをコードビューでソースを確認してみてくださいね。
図書館でCS5の同じ本を借りて、実はボク、教科書よりこの本でDWを覚えました。(汗)
5.5が出たときに買ったのですが、忘れてました。明日もって行きますね。