高配当とREITと並行して、グロース株も投資信託のように基準価格として管理しています。8/15時点の基準価格は前月比1,594円安の¥10,346です。凄くいびつなグラフになり、6,7月の好調分をこの一か月ですべて吹き飛んだ感じです。こういう、急激な下落時に真っ先に売られるのはグロース銘柄。仕方ないですが、ちょっと投資割合を減らそうかと考えています。

個別銘柄では、この一か月間でAppier Group[4180]のみ上昇、サンバイオ[4592]がトントン、それ以外はすべて下落です。
今月の売買は以下、銘柄が多いので、頃合いを観て、動きが少ないnote[5243]など売却をしていこうと思っています。
【買い】
ENECHANGE[4169] 取得価格¥363
サンバイオ[4592] 取得価格¥838
【売り】
サンバイオ[4592] 売却価格¥922 (+328)
note[5243] 売却価格¥462 (- 97)
構成銘柄は、以下12銘柄。構成割合も公開します。
---
シンプレクスHD[4373]
ラック[3857]
ラクオリア創薬[4579]
サンバイオ[4592]
ヘリオス[4593]
マイクロ波化学[9227]
ココナラ[4176]
note[5243]
東京通信G[7359]
ispace[9348]
ENECHANGE[4169]
Appier Group[4180]
---
