最初にGoo Blogがサービス終了を迎えるのですね。このブログをどうするか考え中。サイトを変えてまで情報発信するか、自分の資産管理のためのみに集計を継続するか...
高配当とREITと並行して、グロース株も投資信託のように基準価格として管理しています。4/15時点の基準価格は前月比1,266円高の¥14,124です。4月第1週は悲惨なほどに下がったのに、集計してみると大躍進です。思わず、自分が計算ミスをしているのかと思い、再集計してしまいました。大躍進の理由は、3月後半にキオクシア[285A]を¥3,135という頂点に近い価格で売り抜けたこと(ただし、下落時に¥2,430という高い位置で買えてしまいましたが...)、次にIPOミライロ[335A]の当選と初値売却、最後にサンバイオ[4592]の急伸、¥500台で買った株が¥2100まで上がりました、これが一番大きいかも。
高配当とREITと並行して、グロース株も投資信託のように基準価格として管理しています。4/15時点の基準価格は前月比1,266円高の¥14,124です。4月第1週は悲惨なほどに下がったのに、集計してみると大躍進です。思わず、自分が計算ミスをしているのかと思い、再集計してしまいました。大躍進の理由は、3月後半にキオクシア[285A]を¥3,135という頂点に近い価格で売り抜けたこと(ただし、下落時に¥2,430という高い位置で買えてしまいましたが...)、次にIPOミライロ[335A]の当選と初値売却、最後にサンバイオ[4592]の急伸、¥500台で買った株が¥2100まで上がりました、これが一番大きいかも。

今までグロースが調子が悪かったのですが、他のセクタがトランプ関税の影響を受けるなか、比較的影響が少なく、独自の技術のあるベンチャー企業が買われているようです。以下、今月の売買状況:
【買い】
ミライロ[335A] 取得価格¥270(IPO)
JX金属[5016] 取得価格¥820(IPO)
キオクシア[285A] 取得価格¥2,430
【売り】
ミライロ[335A] 売却価格¥661(+391)
キオクシア[285A] 売却価格¥3,135(+1,680)
サンバイオ[4592] 売却価格¥1,510(+852)
構成銘柄は以下11銘柄。今月は保有割合も公開します、今月一部売却しましたが、それでもサンバイオ[4592]の割合が目立つようになりました。
---
シンプレクスHD[4373]
ラクオリア創薬[4579]
サンバイオ[4592]
ヘリオス[4593]
マイクロ波化学[9227]
ココナラ[4176]
東京通信G[7359]
ispace[9348]
ENECHANGE[4169]
キオクシア[285A]
JX金属[5016]
---

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます