2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。市場は9月中旬をピークに下降傾向、10月になってもぱっとせず、日経平均¥30,000を割るかも?という状況です。うちのファンドは今年に入ってから負け知らずでしたが、今月初めての下降、10月の基準価格は、前月比447円安の¥16,994です。住友ゴム[5110]と三菱ケミカル[4188]が10月に入ってから減速、キヤノン[7751]が月末決算で急落したことが原因です。まあ、今まで調子よかったので仕方ないです。
ここまで、日経平均が落ちてくると、そろそろ買い足しを考えようかと思っています。クボタ[6326]と日本精工[6471]の再購入を検討しています。
今月、売買、配当ともになし。
以下、構成銘柄は5銘柄。
---
キヤノン[7751]
住友ゴム[5110]
三菱ケミカル[4188]
キリンHD[2503]
LIXIL[5938]
---

ここまで、日経平均が落ちてくると、そろそろ買い足しを考えようかと思っています。クボタ[6326]と日本精工[6471]の再購入を検討しています。
今月、売買、配当ともになし。
以下、構成銘柄は5銘柄。
---
キヤノン[7751]
住友ゴム[5110]
三菱ケミカル[4188]
キリンHD[2503]
LIXIL[5938]
---
