2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。2月ロシアによるウクライナ侵攻があり、株式市場全体が不安定、個人の心情的にも投資する気分でないですが、高配当株は下がらなかった。ウチのファンドも前月比41円高の\12,353です。高配当株強いなぁ...
構成銘柄は、キヤノン[7751]、ENEOS[5020]、住友商事[8053]、武田薬品工業[4502]、住友ゴム[5110]、三菱ケミカル[4188]の6銘柄。
2月配当金はなし。ベンチマークしていた三菱ケミカル[4188]が850円を切ってきたので購入。今後、状況を見ながら、株価が下がってきたときに、少しづつ買い増しながら、この6銘柄をキープする展開になりそうです。
構成銘柄は、キヤノン[7751]、ENEOS[5020]、住友商事[8053]、武田薬品工業[4502]、住友ゴム[5110]、三菱ケミカル[4188]の6銘柄。
2月配当金はなし。ベンチマークしていた三菱ケミカル[4188]が850円を切ってきたので購入。今後、状況を見ながら、株価が下がってきたときに、少しづつ買い増しながら、この6銘柄をキープする展開になりそうです。
