さて、今回の短期間の旅行も本日が最終日となりました。
AM5:00
出発の一時間前に起床。
外を見渡すとほんのりと東の空が明るくなってきていました。

AM6:00
モテール6を出発です。
この旅で何度かお世話になったモーテル6、またいつか泊まれる機会があれば・・・・。

既にロスへ向かう車で一杯。
Carpool Laneもほとんど意味をなしていない状態です。
サンタモニカまでの距離は30miles程度、一時間もかからないでのんびりできるだろう・・・・
なんて甘い考えだったのですが、全然進みません。

AM9:00
ようやくサンタモニカへ着いた。
ここからの眺めは16年前にカミサンと訪れ、数日過ごし一番良く見た光景です。
当時、たしか画像右手前の建物あたりにパン屋さんがあって朝食はそこでのんびり過ごしたのですが、今は探しても見つかりませんでした。




Route66関連だとまだ訪れたい場所がサンタモニカに二カ所ほどあったのですが、搭乗手続きもあるためそそくさとLAXへ向かう。
AM10:00
ここでも困った場面に遭遇。
ANAの案内ではターミナル6~8、チェックインはターミナル7付近とあったので行ってみる。
探してもANAのカウンターは見つからず、とりあえず自動発券機で発券しようと操作するも僕の予約状況や帰国の便名は出るが、発券しようとすると「予約はありません」となってしまう。
この状態で一人だったら多分半べそ状態だったと思うが、心強いヨッシー君が居たためがんばって平静を装っておりました。
ヨッシーがインフォメーションカウンターで確認したらターミナル全然違うじゃん!
行かなくてはならないのはトムブラッドレー国際線ターミナルでターミナル4の向こう・・・・。
十分ほど歩いてようやく到着したらANAとかJALとかKALの文字が!
しかも周りはこの旅発の日本人が沢山・・・・。もう涙腺が緩んできました。
いやあ一人でなくて良かった。ヨッシー、ありがとう。
走行40miles
※帰国後確認した所、完璧に僕の確認ミスだった事がわかった。
僕が見ていたのはUNITEDとのコードシェア便の説明欄だった・・・・orz
そして無事帰国の便へ乗る事ができました。
到着した夜に撮影した画像を確認し、今回お世話になった方々や仕事でお世話になっている方へのお土産代わりとして2012カレンダーとフォトアルバムを制作。他に余分に10部ずつ制作しました。
それが昨日ようやく上がって来て確認したら自分で言うのもなんだが結構良い感じ。
アルバムは約50ページ。

カレンダーはアメリカ仕様の為日本の休日は載っていません。

余分に作った分は店で販売しようかと企んでいたのですが、ここ数日会った人やどこかでチラっと宣伝したらなんと値段が高いにも関わらず予約してくれた(笑)奇特な方々も現れ大変嬉しく思います。
現在の在庫はアルバムが2部、カレンダーは1部を残すのみとなりました。
これが全て売れたら増刷しようかなー(笑)なんて考えておりますが、ここからが売れないんですよねw
では永らくお付き合いいただきありがとうございました。
AM5:00
出発の一時間前に起床。
外を見渡すとほんのりと東の空が明るくなってきていました。

AM6:00
モテール6を出発です。
この旅で何度かお世話になったモーテル6、またいつか泊まれる機会があれば・・・・。

既にロスへ向かう車で一杯。
Carpool Laneもほとんど意味をなしていない状態です。
サンタモニカまでの距離は30miles程度、一時間もかからないでのんびりできるだろう・・・・
なんて甘い考えだったのですが、全然進みません。

AM9:00
ようやくサンタモニカへ着いた。
ここからの眺めは16年前にカミサンと訪れ、数日過ごし一番良く見た光景です。
当時、たしか画像右手前の建物あたりにパン屋さんがあって朝食はそこでのんびり過ごしたのですが、今は探しても見つかりませんでした。




Route66関連だとまだ訪れたい場所がサンタモニカに二カ所ほどあったのですが、搭乗手続きもあるためそそくさとLAXへ向かう。
AM10:00
ここでも困った場面に遭遇。
ANAの案内ではターミナル6~8、チェックインはターミナル7付近とあったので行ってみる。
探してもANAのカウンターは見つからず、とりあえず自動発券機で発券しようと操作するも僕の予約状況や帰国の便名は出るが、発券しようとすると「予約はありません」となってしまう。
この状態で一人だったら多分半べそ状態だったと思うが、心強いヨッシー君が居たためがんばって平静を装っておりました。
ヨッシーがインフォメーションカウンターで確認したらターミナル全然違うじゃん!
行かなくてはならないのはトムブラッドレー国際線ターミナルでターミナル4の向こう・・・・。
十分ほど歩いてようやく到着したらANAとかJALとかKALの文字が!
しかも周りはこの旅発の日本人が沢山・・・・。もう涙腺が緩んできました。
いやあ一人でなくて良かった。ヨッシー、ありがとう。
走行40miles
※帰国後確認した所、完璧に僕の確認ミスだった事がわかった。
僕が見ていたのはUNITEDとのコードシェア便の説明欄だった・・・・orz
そして無事帰国の便へ乗る事ができました。
到着した夜に撮影した画像を確認し、今回お世話になった方々や仕事でお世話になっている方へのお土産代わりとして2012カレンダーとフォトアルバムを制作。他に余分に10部ずつ制作しました。
それが昨日ようやく上がって来て確認したら自分で言うのもなんだが結構良い感じ。
アルバムは約50ページ。

カレンダーはアメリカ仕様の為日本の休日は載っていません。

余分に作った分は店で販売しようかと企んでいたのですが、ここ数日会った人やどこかでチラっと宣伝したらなんと値段が高いにも関わらず予約してくれた(笑)奇特な方々も現れ大変嬉しく思います。
現在の在庫はアルバムが2部、カレンダーは1部を残すのみとなりました。
これが全て売れたら増刷しようかなー(笑)なんて考えておりますが、ここからが売れないんですよねw
では永らくお付き合いいただきありがとうございました。
はじめまして。
"hikariのブログ"にて、Apple製品関連の記事をUPしております。
ブログ、拝見しております。わたしはCAにいた事がありますので、風景が懐かしいです。
誠に恐縮でございますが、相互リンクをお願いできませんでしょうか。
弱小ブログですが、Googleのページランクは一応3ほどございます。
当方、勝手ながらブログのトップページにリンクさせていただいております。
突然のご連絡で失礼致しました。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
hikari
こちらでもBookmarksにリンクしておきました!
こちらこそよろしくお願いしまーす。
お礼が遅くなり申し訳ございません。とても嬉しいです^^
今後とも宜しくお願い致します!!
Kind regards,
Hikari Koishikawa