よみがえった~     080203

2008-05-08 | Weblog

2008-02-03 | Weblog


あれからよっこらどっこいしょと軽い(ということに)おスりをもちあげて、パソコンショップを往復することうんうんう~ん回。
ミドルタワー内のパーツのほとんどを交換し、ようやく開通できました。
最初はマザーボードとCPUのみのつもりでしたが、HDドライブの他にCDドライブ、FDドライブ、メモリ1/2が使えなくなっていることが判明し次々とチェーンジ !

HDだけの故障であればそれだけで済んだはずなのですが、結局これが原因で連鎖するかのように・・  HDをなんとかする為にゴソゴソやっているうちに、スィーピィーユゥーがあ~  CPUはお熱を発散できず、私は誰ここはドコ状態になってあちこちに波及   中央演算処理装置がいかれるとすべてに波及してしまうー

セントラルプロセッシングユニット - CPUは、ほんっとに大事です。
ウィルス入れた方、やりますな。 いや ウィルスかどうかはわからない。  いやいや、これまでのパターンを振り返ると、やっぱりウィルスかも しかも、とってもめずらしいタイプの ?
どうなんだろ

パソコンちゃんはかわいそうに大風邪 ?をひいて心臓内蔵、五臓六腑が不能になってしまい、移植までするという大手術をするはめになってしまった・・ほんとにかわいそう・・・ウッウウウッ(目尻に指を当てる)

これは厄落としだー  という事にします

僕は大枚をはたいたので、預金残高ががが  オ~ッ ノウッ ガンダムー  ちがった、マンダムー  これもちがう、ガッデムー(god damn you!)・・・・・damn ? 呪いという意味では、神は呪わないと思う、仏さまも、どのような理由があっても呪うなんていうことはしないし、仏罰だ~と言って殺生したり、呪ってもいいなんて絶対に言わないと思う    ボクが言わなくても皆はとうに・・・か  頭カキカキ  古来からいわれている調伏については、腕を組んで頭を傾けてう~ん???  密教はお釈迦様が天にお戻りになって大分後になってつくられたものであると聞くし(密教の存在を否定するものではありません) 弘法大師さまが人様に対して調伏をした、というお話は・・

誰から聞いたという訳ではないですが、弘法大師さまは調伏法なるものがあったとしても、いかなる人に対しても仏罰であると言って法をかけることはしなかったと思います。空海さまが認められた正当な流れをくむ愛弟子たちには、絶対に人様にこのような法をかけてはならん ! と言った(わざわざ言わなくても本当のお弟子様なら空海さまの背中をみていればわかっていたと思う)のでしょう。 ですから、たとえ九字といえども、きれば場合により ? 法則により ? 自分に戻ってきてしまうことも・・・あっ秘密をしゃべってしまった。  また口が軽くなって・・ベツニヒミツデモ・・・シッテイルヒトハシッテイルノデショウ。

あの空海さまがひとに対して調伏/呪いをしたというような話があったとするのならば、ホントウニホントウナノカ ? と首をかしげてしまうのです。
鎌倉時代に世のためにと立ち上がったこうめいな僧侶さまで、調伏を好むかのように行っているお坊さんを見ていて、世を良くするために懸命にやっているにもかかわらずやられてしまい、苦しみでのたうち回り、血へどを吐きながら「なんということを」と仰っていた方がいらっしゃったならば、その考え、意見については同感いたします。 宗祖さまは上から有様をご覧になられていて悲しみ、うなだれていらしたのかもしれません。
もし真摯に信仰されている方で、調伏のようなものを受けられている方がいましたら、神様、仏様、お不動様、どうかお守りください ! ・・・どんなひとでも、すべてをお守りください !
過去のことなんか、関係ないです ! お願いです !

仏教の開祖であるお釈迦様は、「調伏法 ? あれは人に使っていい やりなさい」なんて言った(言う)のだろうか ?
・・・イエスさまだったら、「白魔術 ? あれは黒魔術ではないから使ってもいいよ。 魔界、魔の世界に関することに興味、関心を寄せること、触れていくのはいいことなんだよ」 なんて言うのだろうか ?

このように書いてまいりましたが、まほうやじゅそについては使い方、目的、手段によりせいとうかする傾向がみられる場合がある世相といいますか、わかりずらい方はいらっしゃるのかもしれません。 犠牲が何一つなく、叶えるために対象を苦しめるでもなく、すべてにおいて善い方へ持っていくことができるのであれば、定義としてその時点で魔法や調伏、呪詛と呼ぶべきものではなくなるのではないでしょうか。
・・浸透し、馴染んでくると抵抗がなくなってしまうのだろうか ?  しかも、多数を占めるようなことがあるのならば。
ゲームでは、遊びというものの、「召還する」と、何をしょうかんするのですか ?  麻痺しているのかどうか、これがどれだけの意味があるのかどうかわかる人たちは。  わかりにくいよう、気づかれにくいよう、ゆっくりとじわじわと浸透してくるのか ? 特にこどもは純真ゆえ入れられやすいから ?

物事を大袈裟にとらえすぎている ? そんな事に真剣に考えるほどのものではないよ ?

暗いニュースが増加し方々から嘆きの声が聞こえている世の中、ほんとうにそんなふうでいいのだろうか ?
なんか、ころげおちていっているような気はしないだろうか ?
本当に、そのままでいいのだろうか ?

ゲーム会社様、玩具メーカー様と、それから関係の皆様へ、どうか、可愛い子供たちを守ってあげてください。 未来のある子供たちを守ってあげてください。 お願いです。この通りです。(頭を下げ合掌)。

ハナシが大分ソレマシタ・・・

PCを復旧するのにたいまいをはたいたのについては、これも厄落としだー ということにします

その方が気が楽です

お陰様でパソコンちゃんはリニューアルいたしました。 (新たに中古でCPUを手に入れたけど、これもリサイクルという事に)

気分一転、心機一転 ! 内的な問題はあるけれど、新しい節からはうまい具合にスタートすることができました。

う~ん、できすぎている

ヨカッタヨカッタ めでたしめでたし

お話はかわりまして、昨年終わり頃からTVを見ていて気づくことがありますが、これは次回書くかもしません。

気づいた事は、単なる偶然なのか・・それとも必然なのか・・・

う~ん、できすぎているー

あくまでも一個人の見解であります

では、次回をお楽しみにっ !  ・・て、誰が見るんだろ  だいぶ開いちゃったから、見る人なんていないかも

いやいや、これは世界のネットワークにつながっているから、ひよっとしたらひょっとして、日本の裏側の人も見るのかもしれない・・・

ひよっとしたらこのブログ記事を写してもらう事で、想像できない位の方々がご覧になられているのかも、しれない  (転載、引用は自由であります自由に使って~ください)  mihimaru GTさまっ ! 『I SHOULD BE SO LUCKY(邦題:ラッキー・ラブ)』 よかったよー   あゆみさまの具合は、大丈夫・・だろうか(心配)、沢尻さまも・・・訳があったとはいえ苦しかったですね・・今も、だろうか  マサカ、年の離れた人と・・は一昨年のアノブログを見ていてショックで ?  ケンちゃんの二の舞のようなのは、ごめんです    ・・それから、テレビの向こうのあの人とあの人と・・・数えきれません・・お辞儀

妄想はここまで ?  失礼いたしました。

ラブはラブでも、無償の愛を目指していきたい・・・でも、これはとってもむずかしいものです、まだまだ修行中であります。

修行は大変厳しいですので、記事を書いていくのは不定期ということに
熱狂的な親衛隊の方々はおこっちゃうかもしれない

毎回楽しみにしているのにい~
もぉーう 待てん、 待てんぞ~
どうか、お許しください

あ~またまたもうそうが

まずは無言の行は今日で解禁になりました・・・ということにさせていただきます

言い(書き)たくても言え(書け)ないというのは・・これも修行なのか





Kylie Minogue - I Should Be So Lucky (Showgirl)
http://www.youtube.com/watch?v=jxf66UtSZ_E&feature=fvsr
歌い出しからグレードが上がり


カイリーミノーグさまが手術をしたのは、昨年知ったのです。それまでは、知らなかった・・・ (大声で)がんなんか  この世からなくなってしまえー   どうか、少しでも楽になりますように。 
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200801150186.html  



■□ものしり父さんの「なるほど仏教用語」□■
───────「そんな、殺生な…」────────  
http://naruhodo.tulip-k.co.jp/yougo/yougo_04.htm

失礼いたしまして、この文章内より

殺生とは、文字通り生き物を殺すことをいいます。
その殺生にも、3通りあると仏教では教えられます。

1.自殺(じさつ)
2.他殺(たさつ)
3.随喜同業(ずいきどうごう)

 仏教での自殺とは、自らの命を絶つことではなく、自分の手で生
き物を殺すことをいいます。
 他殺は、他人に命じて殺させることです。
 随喜同業とは、他人が殺生しているのを眺めて楽しんだり、殺さ
れた生命を食べて喜ぶ時は、自殺、他殺と同じ罪なのです。


これらの内容をご覧になって、ハッと気づかれる方はいらっしゃるにちがいありません。
殺を苦にあてはめてみます。

文字を入れ替えてみますと自苦、他苦となりますが、通常使われる文言ではありませんので、一見では ?  となるのかもしれません。 また、これのみではわかりにくいところもあります。

文章にしてみまして、

解釈上言葉をそのまま入れ替えるのは困難ですので、文として無理のないようにしてみます。

1.自分の手で生き物を苦しめること
2.他人に命じて苦しめさせること
3.他人が人を苦しめているのを眺めて楽しむこと

さらに、これらについて別の方面から突き詰めてみます。

1.自分の手で悪といわれている人を苦しめること
2.他人に命じて悪といわれてしまっている人を苦しめさせること
3.他人が悪といわれてしまっている人を苦しめているのを眺めて楽しむこと

特に1.と2.では、???
コレハ・・・
混乱するところでもあるのでしょうか

1.と2.は、結果的に苦しめる事になるが、成敗として、また、正義と称してもやっているんじゃないの ?  やっているのを見かけること、あるけど ?  ・・成敗する場面は見ていてスカッとする場合もあるんだけど ?

スカッとについては以前記事で書いたような
見つかりました  これです
http://blog.goo.ne.jp/whitsunday/e/4df6a512efb0e89107aec0d54d7064f9

悪といわれているものを放任、黙認するという意味ではありません。

苦しめる、苦しめさせるのと、本人の為になる注意、指摘、指導、警告などをする、させるのとでは別です。
前者は恨み、憎しみ、そねみ、ねたみ、嫉妬、軽蔑、蔑視など負の感情、想念からくるものであり、これは堕ちていく方につながります。
不幸の種にもなります。  和、平和を遠ざけます。

突然そんな事を言われても・・
殻を破るのは、難しい場合があるのかもしれません。
今までそのような場や環境にあったのでは、なおさらです。

注意、指摘、指導、警告などでも、それを理由に必要以上に行う行為は苦しめるものにつながります。 このへんは、注意、指摘、指導、警告する側の技量、される側においての個人差等があり非常に難しいところでもあります。



五時教判については様々な意見があり、論議もなされているようです
-わたくしたちの信ずるものがもっとも正しい- 他から何かを言われたとしても自分や自分たちの信ずるものを否定しないしできない、というのは信じる方々にとっては至極当然のことであります。  -信ずること-  -信じること-  人間のこころ、気持ち、心情とはそういうものなのでしょう。
わたくしは教わりつつ、時には後退することがあったとしても、反省し、進んでいきたいと考えています(と言いつつチョット顔が赤くなる)。

http://www.google.com/search?as_q   091213     [ 101121 けんさくaddress紹介ヤメ ]


宮脇健さま
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E8%84%87%E5%BA%B7%E4%B9%8B

悲劇の少年達(3) ~ケンちゃん/宮脇康之
http://d.hatena.ne.jp/sugiee/20060805 更新

ケンちゃんチャコちゃんシリ~ズ
http://www.geocities.jp/kindanhm/ken.html 更新





091217
101121
101122
180916 02:02 02:07  1リンク先修復  悲劇の少年達(3) ~ケンちゃん/宮脇康之
181028 19:08







[ 記事 END ]



[ FORM ]



己がよく視聴します、主な地上波TV放送局 & BSデジタル放送局様

NHK  Eテレ  日本テレビ  テレビ朝日  TBSテレビ  テレビ東京  フジテレビ         ..左記、良い番組の提供、ありがとうございます。

BS1  BSプレミアム  BS日テレ  BS朝日  BS-TBS  BSテレ東  BSフジ  BS11  BS12   同上であります。


関東圏、放送局様 地上波 1/2   関東圏、放送局様 地上波 2/2    BSデジタル放送局様 代表一覧


――――――――――――――――――――――


http://blog.goo.ne.jp/mission_y/d/20160207

ハーフ、クォーター...  骨格、体型。 肌、髪、瞳の色、等々。
北方、南方系、海外、大陸との交わり。 時代が下るにつれ...

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/d/20160824

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 151226

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160826

( https://www.google.co.jp/search?q=鳥居  )

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160826



http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160919

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160921

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160921



http://www.rosetta.jp/fu-un/041116.html

〈 " 禁足地、入るべからず " 〉
http://web.archive.org/web/20130410010329/http://youkey.hanagasumi.net/zatudan/zatudanpage/z-09.html


http://www.wa.commufa.jp/~anknak/kyoukun222.htm







https://blog.goo.ne.jp/whitsunday_third/e/〔090127〕
、依り代になる肉体たちを消滅、あるいは壊してシマッタ。

https://blog.goo.ne.jp/mission_w/e/〔121005〕
 ( https://ejje.weblio.jp/content/crisis )

「 こういう人たちが精神病として扱われた場合は悲惨です。 大ゲサにいえば、キリストをはりつけにするような愚かな行為といえるかもしれません。 」
「 今の社会システムはこのような規格はずれの人を否定するメカニズムが働いているようです。 現在、世界を支配している精神は、このような高次の意識の目覚めを望んでいません。 」

キリストをはりつけにするような愚かな行為...

https://www.google.co.jp/search?q=磔
https://www.google.co.jp/search?q=Christ Crucifixion







https://blog.goo.ne.jp/mission_s/d/20110216
 ぐうぜんにも操作NO指がスベッテシマイ。    ..マタデスカ
 ...http://www.youtube.com/watch?v=sFXGrTng0gQ

https://blog.goo.ne.jp/mission_s/d/20110302
 Laputa でましたので  プロモ
 ...http://video.ultra-zone.net/w/8Ma65PO4kiA   [ 公開日 1984年3月11日 ]
 ..[ .海嘯 ] [ 風の谷のナウシカ#あらすじ ]

[ https://ja.wikipedia.org/wiki/東北地方太平洋沖地震 ]


https://blog.goo.ne.jp/mission_y/d/20200228


―――――――――――――――――――――――――

https://www.google.co.jp/search?q=観音信仰  御利益

https://www.google.co.jp/search?q=観音 観る

https://www.google.co.jp/search?q=抜苦与楽 南無観世音菩薩

https://www.google.co.jp/search?q=心経奉讃文

―――――――――――――――――――――――――



https://www.google.co.jp/search?q=神社 ライブカメラ



地元 鎮守   〔..挿絵....(..postcard..)...

[ 菅原神社   拝殿 / 画 上田博昭 様 ]   ( 筆者 若干 arrange )





[ 同. 鳥居   桜 / ペン画 上田博昭 様 ]



201112 16:09






ホカベンとカバチタレ、・・・たんこぶだらけ

2008-05-08 | Weblog

ホカベン、今日もみましたよ。  来週からの時間帯は働いているでしょうから・・・じっと我慢の子であった

どうして見るの ?

一回見て味があってよかったからです。  ひとの人生を左右させること。

レベル高いっス。  どれもこれも為になりますし、勉強になります。

細かいところは、ちょっと目を離すことができませんでした。

法律関係では 「 カバチタレ 」 というドラマを見ています。

女性のヒロインさんが早口でハキハキスバッと指摘するのを見て、あの時はスカッとしたことがありました。

ホカベンのヒロインさんも、言うときはビシッと決めています。

法律に関するドラマも奥が深いです。

カバチタレでは、行政書士事務所の所長さんである大野勇( 陣内孝則さん )が、葛藤というか壁を破りたくとも出来ないのか、夜一人でポツンと事務所で背を向けて椅子に座り、鉄人の人形をつかんで寂しそうに飛ばしている光景が浮かびます。

弁護士さんや、行政書士さんでも正義を貫こうとしてもできず、矛盾や葛藤、自分の意志を貫けないことで憤りを感じたり、苦悩することがあるのだなと、今日のドラマを見ても感じました。

「 ホカベン 」といつもの番組の後はTVをOFFにして、手を合わせながら例の新開発の方法で祝詞をギューッと上げていきました。  ギューッとはお仏壇の前でも応用できそうです。  教会に行く機会があったらそこでも出来そうです。    「 ええっ お仏壇の前では既に ! 」  「 恐れ入りました ・・ ペコリ 」

「 それにしてもシンカイハツって・・・ 」


祝詞を長い時間奏上しているうちに、未熟者で過去の記事に出た内容が浮かんできます。

どんな内容かと申しますと、

以下抜粋します。  



対応の一つとして、感謝の気持ちをギューッと出すのが有効であるのは知っていましたが、昨年と一昨年はおもしろいことに、信じている人たちに伝えますと、納得するような訳を申し上げまして、ナゼカ感謝の気持ちを出さないよう出さないように持っていかれたような。

どんなに相手の事を思い懇切丁寧に指導しているようでも、その相手に対してねたみやある種の憎しみのようなものが内在されていると、指導する方は気づかぬとも、結局は相手を苦しめる方向に持っていってしまう・・・のか ?

一例では自分でもシンジラレナイのですが、夕食時に食事をする前に感謝の気持ちを出すとある事が起きると伝えますと、まことしやかに、「感謝の気持ち出さない方がいいよ」。

別のケースでは、今でもそうですが、当時の僕にとってどんな過酷な状況でも感謝の気持ちを出していく必要のある大切な時に、まことしなやかな理由をつけて、「感謝の気持ちは無理に出すことはないですよ」。
少なくともわたくしにとっては致命的で、非常にマズイ結果を招く事態になってしまいました。

どちらとも教訓となっています。

また、痛みが激しい時にこれらのご指導の事を思い出そうものなら、怒りがポワ~ッと、ではなく、なんでこんな指導をしたのかなと、頭にチがノボルのであります。

気のせいだかどうか、昨年と一昨年は必死になって昇ろうとするも、少し昇りかけたら上から頭をグウ~ッと押されていたような。  ヨクワカラナイです。





・・・ねたみはコワイです。  言った本人が認めるのはまれでしょうが。

スミマセン

自分より上がってほしくないから、同じでいようよ
ねたましいから?  慌てて、ソレヤメマショウ

もちろん、言うのにはそれ相応のナットクのいく説明を付け加えることもあるのでしょうか。

あんまり的のついた事を言うと、「 あなたのためを思って言っているのよ ? 」  「 俺(わたしが)ネタミかなんかで言うわけナイダロッ ? 」 痛いところをつかれると逆上する場合がある ?

すみません。

上記と直接関係する訳ではないですが

自分よりすぐれている者を落とそうとするのは、自分が劣等意識を感ずるから。
みていると自分が劣っているように感ずるから。 自分が不幸せになるから。

ご本人は自覚せずとも無意識に ?  もしくは反射的に ?

ケースは異なりますが、自分よりスグレテイルと思われる存在について誹謗中傷を浴びせる事により、自分を維持しようとする場合はあるのでしょうか。

非難や中傷をすることがナゼカ心地よく、気持ちよくカンズル場合がある ?

「 ソンナワケネエダロ 」

さらに、自分より優れている存在を、それはもう限りを尽くして引きずり降ろそうとする 場合も ?

「 コレイジョウアバクナ 」

「 オソロシイ 」

心地よく、気持ちよく感ずるような事があったとしても、その時の心は温かいのでしょうか、それとも、冷たいのでしょうか ?  その時のお顔の表情はあたたかいのでしょうか、よく見ると冷たかったりしますか ?

「 これ以上突っ込むんじゃねえ ! 」 「 居心地悪いだろ 」

居心地の悪い意識というのは・・・闇に関するものですか ?


ここで出すのはどうかとも思いますが、

EQの高い人、霊性の高い人はいかがなのでしようか ?

的をつかれると逆上することは  あるのだろうか ?

「 メチャクチャイイヤガッテ  コノヤロコノヤロ 」


刺激の強い文が並びましたので、中には気分がすぐれない方がいらっしゃるかもしれません。

ごめんなさい。

ツヅキマス

劣等意識を感じたくないから、対象を降ろす。 対象はするべきことが出来なくなってしまうから、進歩や向上はその時点でストップ。  降ろした方は、降ろしさえしなければ、その対象が成しとげたであろう成果にあやかることが可能でもあったのに、その時点で胡散霧消。

ふんふんふーん、降ろしちゃったんダモーン・・・気にくわないから。

お耳にいたいかもしれませんが、ご自分が今よりも上へ行く道をご自分の手で絶ってしまったのカモしれません。

えっ 書いているあなたはどうナノ ?

毎日心がたんこぶだらけです。  この前だって壁に頭をガツンガツンやりたい気持ちに・・   こういう強烈なのは滅多に無いです。


・・・長く書いてまいりましたが、ねたまない人間なんていませんし、ねたむのが人間でもあります。   わたくし、研鑽の毎日であります。

されそうになってしまった方、もしくはされてしまった方 (あなたさまかも)、許すことはできませんか ?  許していくのは、難しいですか ?  なかなか難しい場合はあるのでしょうが、許していくようにしますと、ご自身や周囲に大きな変化が訪れる場合があるかもしれませんよ。

この辺りでおわりにします。

稚拙な文、大変失礼いたしました。





[ 090421 ]

上記 「 この前だって・・・ 」 のこの前  < 2008-05-02 04:52:42 | Weblog >
http://blog.goo.ne.jp/whitsunday/e/3cb30e15a5a6e6d759fa0dd8bd3a9208



・・・・・ アメリカ合衆国は変わっていきます。  信じています。
090421 21:47
210317 09:00 09:48







[ 記事 END ]



[ FORM ]



己がよく視聴します、主な地上波TV放送局 & BSデジタル放送局様

NHK  Eテレ  日本テレビ  テレビ朝日  TBSテレビ  テレビ東京  フジテレビ         ..左記、良い番組の提供、ありがとうございます。

BS1  BSプレミアム  BS日テレ  BS朝日  BS-TBS  BSテレ東  BSフジ  BS11  BS12   同上であります。


関東圏、放送局様 地上波 1/2   関東圏、放送局様 地上波 2/2    BSデジタル放送局様 代表一覧


――――――――――――――――――――――


http://blog.goo.ne.jp/mission_y/d/20160207

ハーフ、クォーター...  骨格、体型。 肌、髪、瞳の色、等々。
北方、南方系、海外、大陸との交わり。 時代が下るにつれ...

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/d/20160824

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 151226

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160826

( https://www.google.co.jp/search?q=鳥居  )

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160826



http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160919

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160921

http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 160921



http://www.rosetta.jp/fu-un/041116.html

〈 " 禁足地、入るべからず " 〉
http://web.archive.org/web/20130410010329/http://youkey.hanagasumi.net/zatudan/zatudanpage/z-09.html


http://www.wa.commufa.jp/~anknak/kyoukun222.htm







https://blog.goo.ne.jp/whitsunday_third/e/〔090127〕
、依り代になる肉体たちを消滅、あるいは壊してシマッタ。

https://blog.goo.ne.jp/mission_w/e/〔121005〕
 ( https://ejje.weblio.jp/content/crisis )

「 こういう人たちが精神病として扱われた場合は悲惨です。 大ゲサにいえば、キリストをはりつけにするような愚かな行為といえるかもしれません。 」
「 今の社会システムはこのような規格はずれの人を否定するメカニズムが働いているようです。 現在、世界を支配している精神は、このような高次の意識の目覚めを望んでいません。 」

キリストをはりつけにするような愚かな行為...

https://www.google.co.jp/search?q=磔
https://www.google.co.jp/search?q=Christ Crucifixion







https://blog.goo.ne.jp/mission_s/d/20110216
 ぐうぜんにも操作NO指がスベッテシマイ。    ..マタデスカ
 ...http://www.youtube.com/watch?v=sFXGrTng0gQ

https://blog.goo.ne.jp/mission_s/d/20110302
 Laputa でましたので  プロモ
 ...http://video.ultra-zone.net/w/8Ma65PO4kiA   [ 公開日 1984年3月11日 ]
 ..[ .海嘯 ] [ 風の谷のナウシカ#あらすじ ]

[ https://ja.wikipedia.org/wiki/東北地方太平洋沖地震 ]


https://blog.goo.ne.jp/mission_y/d/20200228


―――――――――――――――――――――――――

https://www.google.co.jp/search?q=観音信仰  御利益

https://www.google.co.jp/search?q=観音 観る

https://www.google.co.jp/search?q=抜苦与楽 南無観世音菩薩

https://www.google.co.jp/search?q=心経奉讃文

―――――――――――――――――――――――――



https://www.google.co.jp/search?q=神社 ライブカメラ



地元 鎮守   〔..挿絵....(..postcard..)...

[ 菅原神社   拝殿 / 画 上田博昭 様 ]   ( 筆者 若干 arrange )





[ 同. 鳥居   桜 / ペン画 上田博昭 様 ]



201112 16:09