goo blog サービス終了のお知らせ 

whitesnow diary

ろくでもない今日が大切な思い出の昨日になる。

再会

2006-07-17 | 出来事
午前9時から、いつもの体育館でバスケ。
今日はサプライズがありました!

集まったメンバーの中に、はじめて見かける姿なのに知ってる顔が、、、
なんと、高校時代のバレー部の後輩だったのです

しかもいつも来るバスケ仲間の一人と、同じ会社で働いているというのでビックリ☆

高校卒業してから1、2回会ってそれ以来だったけど、お互い変わってないみたい(笑)
他の後輩達の近況も聞いて、オドロキの連続だったよ~

これからは、ちょくちょく会えそうです



バスケの合間に、バレー(円陣パス)もやったら、内出血で腕がイターイ。。。
バレーって楽しいけど、久々にやるといつもこうなっちゃうんだよねぇ

国際花火大会

2006-07-16 | 出来事
浴衣を着て、横浜国際花火大会へ。
今年は赤レンガパークで見たよ☆

花火を見ると夏がきたんだなーって感じる。


★☆花火大会概要☆★
開催時間:19:30~20:40
打上場所:山下公園前面海上
打上数 :約6,000発

★DISNEY SEA ★

2006-07-08 | 出来事
約1年半ぶりのディズニーシー☆

天気予報では雨だったけど、雨は全く振らず蒸し暑かったよ。
外れてくれたお陰?か、土曜日の割にはけっこうすいてた。

NEWアトラクションの「レイジングスピリッツ」に、初めて乗った!
フジヤマなど絶叫系コースターが苦手な私にはちょうどよいスリル感。
すいてる時間帯はスタンバイでも30分待ちで、あまりの楽しさに2回乗っちゃった。
シーで一番好きな乗り物「インディ・ジョーンズ」も2回乗れたよ♪

夜のショー「ブラヴィッシーモ!」は初めてちゃんと見た。
炎と水の幻想的なショーで、ラストの花火が感動的☆スケール大きいなぁ。

ディズニーシーは今年で開園5周年を迎えるみたいで、パーク内の飾りも華やか!
また行きたいな~(o^_^o)


キングカズ

2006-06-21 | 出来事
ワールドカップもベスト16が決まり始め、
サッカー熱の冷めやまない今日この頃。

友達からのお誘いで、Jリーグ(J2)の試合を観にいきました
キングカズ率いる、横浜FCコンサドーレ札幌
in三ツ沢球技場
5人でビール片手に、サッカー観戦

前半は城選手のゴールで同点に追いつき、1-1で折り返したものの
後半、横浜FC選手の放ったシュートは
3回連続で惜しくもポストに嫌われてしまった。。。

後半44分、コンサドーレ札幌にゴールを決められ、
1-2で負けてしまいました

負けたのは残念だったけど、キングカズを間近で見れてよかった。
キングは熱くてカッコよかった

SAMURAI BLUE

2006-06-11 | 出来事
横浜・赤レンガ倉庫内のイベント広場に特設されている
日本代表応援基地“KIRIN SUPPORTERS' STATION”に行ってきました!

会場で友達カップルに遭遇
一緒にジャーマンドッグを食べました。

ドイツ・ボンへ届く、日本代表への応援メッセージも書いてきたよ

いよいよ明日は初戦、オーストラリア!
ガンバレ日本!!

岩盤浴&沖縄料理

2006-06-09 | 出来事
会社帰りに友達と久々の岩盤浴に行ってきました
会社のすぐ近くにあり、前から気になっていたのです。
20時に予約し、久々に癒しの空間へ。
お値段は、80分2,000円(初回)で、ミネラルウォーター付。

大量に汗をかいたのに、拭き取るだけで肌がサラサラに。
疲れがとれて、体が軽くなった!
岩盤浴のすごさを改めて実感


岩盤浴のあとは、沖縄料理のお店へ。

頼んだメニューは
*海人の生春巻き*
 春雨、ツナ、水菜、エビ等が入ってた。シャキシャキの食感!
 
*紅芋コロッケ*
 黒ごま、白ごまがまぶしてあって、外はサクサク、中身はホクホク。
 沖縄の塩をつけていただきます。

*ゴーヤチャンプルー*
 沖縄料理の定番!量も1~3人前から選べるのがGOOD。
 ゴーヤの苦味が、めちゃうま☆

*石焼タコライス*
 洋風の石焼ビビンバみたい!あつあつご飯のおこげが美味☆


お店に入ったのは、22時頃。
お腹ぺこぺこだったので、一気に頼んでしまい
多かったかなーと思ったけど、あっさり完食(笑)

今日はボーナスも出たし、気分もHappy☆
楽しい金曜の夜でした


岩盤浴 sakti
東京都渋谷区桜丘町8-6 後上ビル1F
03-3463-4999

沖縄料理 あしびな~
東京都渋谷区桜丘町16-15 カーサ渋谷B1
03-5459-9556

宇宙のアイス

2006-06-08 | 出来事
弟がニューヨークで買ってきたお土産。

マイナス40℃で凍っていたのを急激に乾燥させたものらしい。

堅いマシュマロのような、砂糖菓子。。
うーん、甘い。(*_*)
宇宙食、初めて食べた。。

高尾山ハイキング

2006-06-04 | 出来事
新緑の気持ちいい季節になったので
高尾山にハイキングに行ってきました~。

午前11時 登山スタート☆
1号路を登り始める。
スタート付近は、意外と急な坂が続く。

ケーブルカー高尾山駅まで登ったところで一休み。
“十一丁目茶屋”の焼きたてのみたらしだんごを食べ、体力回復

浄心門のところで分かれ道になっていて、
ここからは4号路を登り始める。

舗装されて歩きやすかった1号路に比べ、4号路はまさに森の中。
写真は4号路スタート地点。奥のほうに進むと、一人通るのがやっとの道幅。
くねくねした木の幹が盛り上がり、地面も塗れていて滑りやすい。



4号路の途中に吊り橋が。
短いしあまり揺れないので恐くないよー。







午後1時 高尾山山頂に到着!
高尾山の高さは、599メートル。
ゆっくり登っても2時間ほどで山頂に到着するので
のんびりハイキングには、ちょうどいい感じ。

“やまびこ茶屋”でお昼休憩。
高尾名物とろろそばを食べる。


午後2時 下山スタート。

帰りは川沿いの道を歩く、6号路へ。
途中、写真のように沢と道が一緒になっている所を通る。

杉の木の上にひっそりと咲く、セッコクという白い花を見れて感動☆
川のせせらぎと鳥のさえずりが耳に心地よい、オススメのルートです。


午後3時半 下山終了。

高尾山は都心からもすぐに行けるし
無理なく登れるので、大勢の登山客で賑わっていました。
お花のことを教えてくれたおばあちゃん達に感謝☆
次はどこの山を登ろうかな

SAFARI PARK

2006-05-05 | 出来事
富士サファリパークにお出かけ
朝9時すぎに到着したら、動物にエサをあげられる園内バスのチケットは既に完売。。
サファリゾーンにはマイカーで乗り込むことに。

印象に残った動物(サファリゾーン) ベスト3

 3位 ヒグマ・・・最初に登場。池の中を気持ちよさそうに泳いでた。

 2位 アミメキリン・・・遠くから見てもすぐに分かる(笑)キリンは昔から大好き。

 1位 ライオン・・・岩や木の上に寝そべっているだけなのに、迫力ある~!


サファリゾーンを一周してから車を降り、徒歩でふれあいゾーンへ。
ここにはカンガルー、ヒツジ、ミニブタ他、小動物系がいる。
動物に触れたりエサをあげることができて、サファリゾーンとはまた違った楽しさ♪


印象に残った動物(ふれあいゾーン) ベスト3

 3位 カピバラ・・・世界で一番大きなネズミ。今日見たのは体長130cm!

 2位 リスザル・・・小さな手でエサをおねだり。超CUTE。

 1位 ミーアキャット・・・立ち姿がなんともいえないかわいさ☆エサをもらう時の鳴き声は“ワンワン”!



次回はナイトサファリも見てみたいな