goo blog サービス終了のお知らせ 

whitesnow diary

ろくでもない今日が大切な思い出の昨日になる。

b's east

2007-03-21 | snowboard
町田にあるボードショップb's eastへ。
4/8開催の'08モデル試乗会@たんばらの
参加登録に行って来ました。
NEWモデルが色々試せるなんて、楽しみ~♪

私達が行く少し前まで、ショップに
FISワールドカップ ハーフパイプで史上初の3連勝を成し遂げたという
16歳YONEXのライダー、青野 令選手が来ていたらしい!
惜しくも会えず・・・(T_T)

乗鞍高原温泉スキー場

2007-02-10 | snowboard
3連休、総勢9人で長野の乗鞍高原に来てます☆

パイプ初挑戦!楽しいっ♪

9人中、ボーダーは2人
あとはスキーヤー。
シニアメンバーが多い中、みんな元気いっぱい。

宿泊は「ヒュッテほし」
おいしいご飯、乳白色の天然温泉、
あたたかい人柄のオーナーご夫婦が魅力の宿です。
乗鞍に行くことがあったら、またここに泊まりに来たい。


*Today's member*
HARU、HARUパパ&ママ、山口さん夫妻、
高桑さん、宮入さん、下島さん

八千穂高原スキー場

2007-02-03 | snowboard
長野県の八千穂高原スキー場へ。

晴天。ところどころアイスバーンだけど雪質は悪くない。
やや圧雪しすぎ、コース外も固まってたので
パウダーランは楽しめない。
コースは少ないけど、ほとんど地元客ですいてるし
斜度が緩やかなので、グラトリ練習にもってこい。
ってことで、フリーランはそこそこにグラトリの猛特訓。
午後にはコツ掴んだけど、撮影入るとみんなことごとく失敗(笑)



帰りに寄った、田んぼの中にある温泉施設「灯明の湯」の手打ちそば。
麺がしっかりしてて、すごく美味しい。




ハルくん、バードくん、お疲れ様でした。
スノボも青森トークもおもしろかった。

妙高池の平

2007-01-07 | snowboard
毎年恒例、同期+αメンバーでスノボ合宿。

今回は総勢16人、車4台の旅。
シーパスを持っているメンバーがいたので
いつも行くかぐらみつまたからチェンジし、
妙高池の平スキー場へ行ってきました。

午前3時半、お迎えに来てもらい自宅を出発。
関越の高坂SAに5時~5時半集合。

1日目は10時頃から滑走開始。
雨降ってウェアびしょぬれだし、
雪が少なくて所々地面&アイスバーンだし、
波々してる地形?にたまに飛ばされるし、
ゴーグルが曇って何も見えなくなるし。。
BADコンディションなんだけど、そんな所がとても楽しかった。

昼飯は全員で。
ゲレンデでは珍しい激安500円ランチは、お母さんの味♪
ハヤシライス、ほんわか家庭の味で美味しかった。

昼食時以外は休憩なしで雪上訓練に励む。
冷えと寒さで足先がしびれるぐらいで、あとは元気。
途中2回ぐらい、帽子とゴーグル吹っ飛ぶ大転倒。
次の日首が痛かったのはこのせいか。
16時半のリフト終了時刻まで滑って一日目終了。


おしちゃんからグラトリBS180を教わる。
【BS180】
後ろ向きのため見えないので、感覚で。
180を綺麗に回るのは難しいので、斜めに入り120回る感じにするといい。
上半身のひねりと視線の方向がPOINT。
膝を上半身に引き付けるようにする。

えっと、・・・BSの前に、FSも出来ないんですけど。
次回特訓です。


宿泊先はゲレンデ目の前にあるロッジ・ラー。
夕食はハンバーグ、お刺身、天ぷら、グラタン、茶碗蒸し等など
かなりのボリューム。
まぁ和田ロッジには負けてたけどネ。。

メニューの看板の
・醤油ラーメン
・味噌 〃 〃 (「ラー」と「メン」に「〃」がついてる)
見て、かなちゃんが大爆笑。
そんな笑いすぎなかなちゃんを見て、周りも大爆笑。

夕食後はマグロ漁のテレビ見てから
健康的に、21時半就寝。

#隣の部屋では仮眠して元気になったジャイアンが暴れていたそうで(笑)
#みんな、大変だったね。。
#でも暴露UNOとかやってたみたいで、楽しそうだった。


翌日、たっぷり寝て元気いっぱいになったので
先発隊は8時半に滑走開始。
午前一番のヤッホーコースのパウダーは最高。
まだラインついてないし、北海道なみの雪質。ふかふか。
板が雪の上を気持ちよく滑る感触を堪能。
みんな早く来ればいいのにー。

グラトリの練習しなきゃなのに、パウダー良すぎて
午前中はヤッホーコースでひたすらフリーラン。
スノーボード筋がだいぶ鍛えられたかな。

2日目も昼食休憩以外は休憩なしで、16時半リフト終了まで滑走。
最後しげちゃんと二人になり、宿に帰ろうとしたところ
間違えて、宿を通過して下まで降りちゃった。。
しげちゃんと一緒に宿まで歩いて帰るハメに。。

急いで宿を後にし、温泉施設ランドマークへ。
あまりの混雑具合にお風呂はどうでもよくなってきてたけど
やっぱりお風呂に入って気持ちよく帰れて良かった。

なんだかんだで帰りは遅くなり、午前2時帰宅。
他のメンバーを送った運転手さんは3時半になっちゃった人も。
おつかれさまでした。。

毎年企画してくれる幹事の☆さん、車出して運転してくれるメンバー、
そして一緒にいると楽しい個性的な仲間たちみんなに感謝。
今年は1泊2日だからちょっとばたばたしたけど、
怪我人もなく、みんなが無事に楽しめてよかった。

お疲れ様&ありがとう!!


*Member*
ほし&ゆーこちゃん、たまちゃん、おしちゃん、ジョニー、みさちゃん、しゅうくん
しげ&あやちゃん、たける、そえ、よっしー&かなちゃん、ひでちゃん、ませちゃん

KIROROスノボ合宿。

2006-12-24 | snowboard
今シーズン初滑りは、北海道のキロロスノーワールド。
去年は新千歳空港付近にも雪が積もってたけど、
今年は雪がないよ。。。ホントに暖冬なんだなぁ。
でもキロロ方面は雪が多く、積雪180cmのベストコンディション。
贅沢な初滑りとなりました。


今回の旅は2泊3日。
1日目ナイター、2日目はもちろん1日券+ナイター、
3日目はチェックアウト後、空港行きのバス出発時間ギリギリまで滑り
かなりハードな旅でした。。

主にカービングとグラトリ180、オーリーの特訓。
ふかふか雪の上では高く飛べないけど、転んでも痛くない。
パウダー最高!
でも。。久々のスノボで普段使わない筋肉が悲鳴をあげる。。
足が痛くなかったら、もっとガンガン滑れるのに!飛びたいのに!
筋力・体力不足を感じてしまった・・。
帰ったらトレーニングだ。

宿はゲレンデ隣接の“マウンテンホテル”。
ちょっと離れたところにある“ホテルピアノ”の方がゴージャスだけど
ゲレンデ前はとっても便利!

23日の夜はクリスマスイベントがあり、
キャンドルトーチやたいまつを持ったスキーヤーがゲレンデを滑り降りたり
打ち上げ花火があがったりと、幻想的な雰囲気に包まれました。

そうそう、マウンテンセンターにnorthwaveというラジオ番組が来ていて、
リクエストBOXに出した私のリクエスト曲&メッセージが流れました!
(正確に言うと、流れた。らしい。
山の上の方でスノボに熱中してて、聞こえなかった。。)
賞品“白い恋人プレミアムパック”をGET。

3日間、あっというまだったけど
楽しい思い出がたくさんできた☆
やっぱり北海道は最高だよ。

X-TRAIL JAM in TOKYO DOME

2006-12-10 | snowboard
エクストレイルジャムin東京ドーム
2日目、ストレートジャンプの大会を見に行きました。

海外選手+予選通過の日本選手の計16人中、セミファイナルに残れるのは8人。日本の平岡選手が見事なダブルバックフリップを決め、なんと1位でセミファイナルへ進出!

セミファイナルは勝ち残った8人の選手が30分間ぶっ通しで、ジャンプの技術をアピールするというジャムセッション。
ファイナルに進むことが出来るのは8人中3人。
白熱の戦いはものすごい大技の連続で、見応え満点☆

ジャムセッションの結果、予想通り以下の3名がファイナルへ進出。
★マシュー・クレベル(フランス)
 ・・・最近の大会では様々な賞を総ナメ。今大会は初出場ながら、安定した技術を持つ注目選手。
★ショーン・ホワイト(アメリカ)
 ・・・トリノの金メダリスト。そして今大会1日目のクォーターパイプ優勝。ジャンプも制すれば史上初の2冠達成。
★トラビス・ライス(アメリカ)
 ・・・2002年大会でダブルバックフリップを決め優勝。エアーの高さ&大技が光る。

そしていよいよファイナル。
ダブルバックフリップ(縦回転)1080を決めたトラビス・ライスが高得点をマークし、
文句なしの優勝!!
デジカメで動画をおさめました!何度見ても素晴らしい。。。

みんな本当に格好よかったなぁ。
来年もまた、見に行きたい。