goo blog サービス終了のお知らせ 

今・ここ・自分~断捨離日記

断捨離とは不要・不適・不快を、要・適・快に入れ替えるプロセス
正規トレーナーのmomoが、断捨離でごきげんを実現します

大切な場所だから

2012-02-09 11:40:39 | 日記

雪の金沢を発ち、雨の金沢に戻る。

3泊4日の東京行。

息子は試験、
私はブログで知り合った方にお目にかかったり、
姪っ子のベイビーに会いに行ったり、
アパートの下見をしたり、渋谷をうろついたり。

以前、暮らしたことはあるけれど、
大都会の人波や喧騒には今でも圧倒される。

慣れない都会で、慣れない電車を乗り継いで、
緊張の中、連日、試験を受けた息子もさぞ疲れたことだろう。

会場へ向かう人波に、
息子の傘が見え隠れし、やがて見えなくなった時、
こうやって行ってしまうんだなぁ・・・と感じた。

間もなく巣立ちの時がくる。

18年間、私の手元にいた息子は、これから、
どんな人に会い、
どんなことに興味を持ち、
どんなことを学び、
どんな経験を重ね、
どんな生き方を選び、
どんな幸せをつかんでいくのだろう。

そのひとつひとつを、もう間近で見守ることはできなくなる。





渋谷のホテルに3泊した。

ホテル暮らしは、何もしなくていいから楽だけれど、
やっぱりどことなく寛げない。

自宅のお風呂で足を伸ばし、
自分のベッドでゆっくり眠りたい。

ごはんだって、好きなものを作って食べたい。

早く帰りたいな~~と思っていた。


そして、念願かなって帰宅すると、
夫と娘が留守番していた自宅は、意外と片づいていた。


へえ~~っ、やるじゃない!

2人で協力して家事をこなしていたのね



…と思いきや、このお2人さん、
4日間という長い間、1度も自炊をしていない。

ずっと外食していたらしい。

家で食べたのは、朝食のトーストと冷凍食品オンリー。
(緊急時用に、冷食のパスタやピラフなどを準備してあった)

キッチンを使わなかったのだから、そりゃ、きれいなはずだ。

1日目の夕食用に作ってあったシチューは、
冷蔵庫でそのままカピカピになり、
ご飯に至っては、4日間もジャーで保温されていた

焼きそばくらいは作れるように…と揃えておいた食材も、
手つかずで、肉は賞味期限が切れている。


洗濯機も回した形跡はなし。

ワンコだって、朝の散歩ができないとかで、よそに預けていて、
そんなに負担はなかったはずなのに、
いったい暮らしというものを、なんと心得る!


「でも掃除はしたよ!」

…偉そうにのたまうけれど、
君たちがしたのは、ルンバのスイッチを入れることで、
実際に掃除してくれたのは、ルンちゃんだ。


生活のすべてを主婦に頼り切っている家族。

正直、けっこう重い。

もう高校生といい年したオッサンなんだから、
自分のことくらい、自分でしてくれたらいいのに…。


言いたいことは、いっぱいある。

文句も愚痴も溜まってる。


…だけど、でっかい赤ちゃんがゴロゴロしているこの家が、私のフィールド。

私が帰ってくる場所であり、
私が寛げる場所であり、
たった4日離れただけで、恋しくなる大切な場所。

自分を取り巻く住環境(人的環境も含む)に、
100%満足している人は少ないと思う。

だけど、家って誰にとっても、本当に大切な場所。

外でなにがあったとしても、
戻ってきて、疲れを癒し、次への英気を養う、
基地であり、テリトリーであり、拠り所だ。

だからこそ、多少の不満はあっても、
その大切な場所を、大切な場所として認識し、
居心地良く調えておかなくちゃ…と、
真夜中に洗濯機を回しながら、しみじみ思った次第。



東京土産は超かわいいブタさんのチョコレート。

1粒200円也~~



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、とても嬉しいです。

◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/


 


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (グ~♫)
2012-02-09 18:44:20
「4日間外食」…まるで、うちの家族を見ているようです(>_<)
momoさんはそれでも自分軸で東京のセミナーに行けるようになったんですね!

私も私の自分軸をしっかりと持てるようになりたいです。
返信する
お二人さん (まあ)
2012-02-10 00:18:32
いやぁ~お二人さん、
なかなかやってくれますなぁ~(笑)
今回も笑わせてもらいました!
返信する
はじめまして (Kimipon)
2012-02-13 08:07:02
片づけがずーっとうまくいかなくて、だんしゃり、北陸、と検索しましたら、たどり着きました。私にも高三の息子がいます。また時々遊びに来させていただきます。
返信する
頼りになるのは? (断捨離@ひろし)
2012-02-15 20:28:27
ルンちゃん、頼りになりますね!!

我が家もルン太さんが活躍しています~

一流の主婦、モモさんのブログは楽しいです!!
返信する
Unknown (momo)
2012-02-21 21:27:11
>グ~♫さん、お久しぶりです。
外食って、たまになら嬉しいけれど、4日連続だとけっこう飽きるし、億劫になると思うんですが…^^。
やっぱりお家ごはんが一番ですよね。


>まあさん、こんばんは。
夫と娘は、本当に似た者同士、ぐうたらな感性がそっくりです。
そしてそれが全然気にならないらしくて…。
娘の将来がとっても心配です。


>kimiponさん、いらっしゃいませ。
受験生のお母さんなんですね?
なんだか受験を通して、急に息子が大人びた…と感じる今日この頃です。
うちは国公立は受けないので、間もなく決着がつきますが、はっきりするまで何かと落ち着きません。
大雪も相まって、春の訪れが待ち遠しいです。


>ひろし所長、
一流の主婦だなんて、所長ったら、何を見てらっしゃるのやら!
持ち上げたって、何も出ませんよ^^。
でも家事が下手くそだったから、断捨離大好きの今の私がいるのも事実ですね。
返信する