goo blog サービス終了のお知らせ 

2019銀座おとな論語塾9月を終えて

2019-09-21 19:15:09 | 日記
【2019銀座おとな論語塾9月を終えて】
『仮名論語』
憲問(けんもん)第十四
213頁1行目から218頁1行目まで進みました。

陳成子(ちんせいし)は、58頁の陳文子の子孫。
キョ伯玉(きょはくぎょく)について、230頁参照。

【銀座おとな書道塾9月】
「道(みち)に聴(き)きて塗(みち)に説(と)くは、
徳(とく)を之(こ)れ棄(す)つるなり」
陽貨(ようか)第十七から
● ○ ○ ●
道 聴 塗 説
dao4 ting1 tu2 shuo1


2019銀座おとな論語塾7月を終えて

2019-07-20 14:48:57 | 日記
【2019銀座おとな論語塾7月を終えて】
『仮名論語』
憲問(けんもん)第十四に入りました。
205頁7行目から212頁7行目まで進みました。

「義」について 43頁参照
「君子は義に喩(さと)り、小人は利に喩る。」
「譎(いつわ)りて正(ただ)しからず」243頁参照
「教(おしえ)ありて類(るい)なし」
「管仲(かんちゅう)」について 33頁参照
「管鮑(かんぽう)の交わり」


【2019銀座おとな書道塾7月】
● ● ○庚 ●
四 海 兄 弟
si4 hai3 xiong1 di

録り忘れました🙇

2019銀座おとな論語塾6月を終えて

2019-06-15 17:14:46 | 日記
【2019銀座おとな論語塾6月を終えて】
『仮名論語』
憲問(けんもん)第十四に入りました。
201頁1行目から205頁6行目まで進みました。

憲、原思(げんし)について 67頁参照
伐(ばつ)自らその功を誇る 63頁参照
禹(う)と稷(しょく) 107頁参照
管仲(かんちゅう)について 209頁参照


【2019銀座おとな書道塾5月】
○虞 ○支 ○支 ○支
無 知 之 知
wu2 zhi1 zhi1 zhi1