goo blog サービス終了のお知らせ 

2019銀座おとな論語塾5月を終えて

2019-05-18 15:42:14 | 日記
【2019銀座おとな論語塾5月を終えて】
『仮名論語』
子張(しちょう)第十三が終わりました。
195頁3行目から200頁1行目まで進みました。

「狂狷(きょうけん)」むやみに理想に走って実行が
ともなわない
「士」につて 102頁参照

【2019銀座おとな書道塾5月】
「教(おしえ)有(あ)りて類(るい)無(な)し」
「人は教育によって成長するもので、はじめから
特別の種類はないのだ」
※人に教育は大事だが、貴賤老幼の別はない。


2019銀座おとな論語塾5月を終えて

2019-05-18 15:41:23 | 日記
2019銀座おとな論語塾5月を終えて】
『仮名論語』
子張(しちょう)第十三が終わりました。
195頁3行目から200頁1行目まで進みました。

「狂狷(きょうけん)」むやみに理想に走って実行が
ともなわない
「士」につて 102頁参照

【2019銀座おとな書道塾5月】
「教(おしえ)有(あ)りて類(るい)無(な)し」
「人は教育によって成長するもので、はじめから
特別の種類はないのだ」
※人に教育は大事だが、貴賤老幼の別はない。


2019湯島聖堂おとな論語塾5月を終えて

2019-05-16 12:46:06 | 日記
【やさしい論語塾】
『仮名論語』
子張(しちょう)第十九から
堯曰(ぎょえつ)第二十に入りました。
302頁3行目から309頁6行目まで
進みました。

「言(げん)は慎(つつし)まざるべからざるなり」
言葉はつつしまねばならない。
「允(まこと)に其(そ)の中(ちゅう)を執(と)れ」
よく中道をふんで政を行え。

2019湯島聖堂おとな論語塾4月を終えて

2019-04-20 19:25:52 | 日記
【2019銀座おとな論語塾4月を終えて】
『仮名論語』
子張(しちょう)第十三
188頁1行目から195頁2行目まで
進みました。

「王者」11頁参照
「その身を正しくせば」172,185頁参照
「近き者喜べば、遠き者来る」87,249頁参照
子夏(しか)、子遊(しゆう)について、
72,263頁参照
樊遲(はんち)75,177頁参照

【2019銀座おとな書道塾4月】
● ○歌 ● ○歌
切 磋 琢 磨(せっさたくま)
qie1 cuo1 zhuo2 mo2
「たゆみなく道に励まん」